さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

エナガの仕草が可愛い!!

2022年11月12日 | 野鳥

10月29日、久しぶりにM自然公園に出かけてみました。

池にはオナガガモとヒドリガモが到着し、久しぶりに賑わってます。今年もトモエガモはやってこないのか??

奥の林付近を歩いてると、突然姿を見せたのは、ツツドリ(カッコウ?)です。 慌てて撮ってみたものの・・・・・・大チョンボ!!

カメラのISO設定が以前設定したままの状態で、SS:1/20でブレブレ写真。(証拠写真は後ろに掲載)

ツツドリはその後すぐに林の中へ姿を消したので、再び出てきてくれることを期待して近くで待機してると・・・・・

そのうち、シジュウカラとエナガの混群がやって来て、エナガが真上の木の枝から首をかしげてご挨拶??

何か見つけたのでしょうか? 同じところに2羽のエナガ。

仲良く並んで・・・可愛い仕草を見せてくれます。

そこへもう1羽が合流。

順番にブランコ遊び??

コゲラもやってきます。

冒頭紹介したツツドリですが、画像ソフトで目いっぱい補正したものの、これが限界です!!  とりあえず、証拠写真。

草むらで虫を見つけたようで、地面に降りたツツドリ、ISOを上げて撮り直すも、手前の草が邪魔でこれも証拠写真程度。

今年はツツドリやカッコウなどトケン類の当たり年。 このツツドリでトケン類とは今秋5回目の出会いです。

公園もすっかり秋めいて、所々赤や黄色に色づいた木々が見られますが、紅葉まであと少しです。

 

コメント (18)