goo blog サービス終了のお知らせ 

さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

オジロトウネン(尾白当年)?

2023年10月29日 | 見学

10月16日、久しぶりに沼の様子を見に行ってみました。

オグロシギはすでに姿を消して、残ってるのはセイタカシギとアオアシシギだけか????

北の浅瀬にオジロトウネン? いつものオジロトウネンの羽衣とは少し違うが、ジュニアか? 

この日は少し北風が強くて、羽根が逆立ってます。

途中で座り込んだ??

上空には何もないのに・・・・上が気になる?

一瞬だけ羽ばたいてくれました。

北風を避けて陽だまりに居たのは、セイタカシギの集団とその先にはアオアシシギ?

岸から100メートル近く先にいる2羽のシギは何者か??(大きくトリミングしてます)

ハマシギ???? 左の個体の嘴が長すぎるようでサルハマシギのジュニアのようにも見えますが足は短くてずんぐり体形。

調べてみると・・・ハマシギの中には、嘴が細くて長い個体が時々見られるとか・・やはりハマシギか。(間違ってればご指摘ください!!)

いつものことながら、シギチの識別は難しい。

 

 

 

 

コメント (6)