3月4日、そろそろベニマシコがやってくる頃だと思い、A公園の一角にあるポイントへ出かけてみました。
このポイント、冬の初めにはほとんどベニマシコの姿は見えないのですが、何故か春の兆しが感じられる頃にやって来ます。
旅立ち前の栄養補給に集まってくるのか??不思議です。今回はこんな冬の代表選手ベニマシコ(紅猿子)です。
なかなか良い所には出てきてくれないのですが、雄は3羽以上いるようです。
食べてるのはイノコズチの実でしょうか?
時にはこんな高い木の枝の新芽をむさぼってます。近くには柳の木の新芽もいっぱい!!餌には困らないようです。
小枝が邪魔ですが、3羽並んでます。
やっと下に降りてきた個体を見つけましたが後ろ向き!!
この子たちも、そろそろ旅立ちが近いようですが、いつまで居てくれるやら・・・・