9月9日、新調の電動アシスト自転車の試乗を兼ねて、大宮公園まで出かけてみます。
電動アシスト自転車に乗るのは初めてでしたが、想像以上に楽ちん!!楽ちん!!
試乗レポートは後日書くことにして、公園をぐるっと一周してみましたが、この日はまだ残暑のせいか人影はまばら。
公園の一角に夏の花の代表選手を見つけました。早速、花の中を覗いてみることにします。
まずはこちらから・・・・・・・蕊が伸びる前でしょうか???
たくさんの花の中に埋もれるように長い蕊が・・・・
蕾もいっぱい。次々と順番に咲き始めます。
咲き終わった後には小さな実が・・・・
さて、この花の正体は・・・綺麗なドレスの襞のような花弁。サルスベリ(百日紅・猿滑)の花です。最近は公園などでよく見かけるようになりました。
サルスベリの花の特徴は、春から伸びた枝先に円錐形の花序をつくり、下から上に次々と咲いていくそうです。
「散れば咲き 散れば咲きして 百日紅」 江戸の女流歌人、加賀千代女の詩(俳句)は、その特徴をよく表現されてますね。
花弁の数は基本6枚だそうですが、7枚・8枚もあるとか。この場所にはピンクと白と赤の3色の花が咲いてました。
サルスベリ(猿滑)の名前は、「猿が滑って落ちる」ほど、つるつるした表皮というところから由来している説。
また、花の開花時間で表現するなら、花期が長いことから「百日紅」(百日紅の読み方は、ヒャクジツコウ)。どちらも木の特徴から由来してるようです。
サルスベリの花は、枝の先端の花の集まりが房のようになっていて、同じ房から次から次へと、散った後からまた別の花が咲いてくるので、
長く咲いているように見えるんですね。
今年は残暑が厳しかったせいか、例年より花期が長いように感じます。現にこの記事を投稿する26日でもまだ咲いてる木があります。
想像してたより、便利で快適ですよ~!!
坂道もスイスイ!!お勧めです。
ただ少し自転車本体が少し重いですけどね。
サルスベリの花もまだ咲いてます。
電動アシスト自転車さんを
購入されたのでしょうか?
便利だと聞いておりますが。。
快適には嬉しいですね。
「百日紅」さん。詳しく
お写真。素晴らしいです。
応援のポチなどさせていただきます。
最近の電動アシスト自転車、かなり使いやすくなってきたようです。
さすがに、本体は普通の自転車より重いですが、坂道もスイスイ!!
これから秋のそよ風を受けながら、のんびりサイクリングも楽しめそうです。
さすがにポージィさん。すぐに分かりましたか。
最初の写真、花が咲き終わった時なんですね。
てっきり、これから蕊が伸びだすのだと思ってしまいました。
サルスベリの花をこれだけ近くで撮るのは初めてだったので、新しい発見がいっぱいでした。
まさかこんな風に咲いてるなんて・・・・遠くから見てるだけでは分からないものですね。
気温は平年並みなのだと思いますが、一気に下がると身体に応えます。
秋の花も一気に進むのではないでしょうか。
残暑が長かったので、今年の紅葉はどうでしょうか?
電動アシスト自転車、快適ですよ。
これで、少し離れたところにも出かけられそうです。
近くのフィールドに、どれくらいで行けるのか??
只今お試し中です。
近いうちのレポート記事書きますね。
鳥写真はしばらくご無沙汰してるので、マクロの花写真でブログネタ作りです。
私はずいぶん前、まだ出始めてそんなに経っていない頃のもの(義母の物)に
乗ったことがありますが、『おぉ~この坂がこんなに楽に上れるんだ!』
と感動したことがあります。当時と比べるとバッテリーもうんと小さくなり、
その分軽くもなり、より便利さが増したでしょうね。
今や子供を前後に乗せて走るママさんたちも多くは電動アシスト付き。
これからもたくさんお楽しみになれますように。
トップのお写真で主役がサルスベリと分かりましたよ~
このシベの様子は咲き終わりって感じですね。
サルスベリの花をアップで見る機会はほとんど無くて‥繊細な花の
アップを大いに楽しませていただきました。酷暑の中よくこんな繊細さで
次々と咲き続けられると感心もします。淡いピンクも良いですね。可愛い
こんにちは!
すっかり秋めいてお花も少なくなりましたね。
秋の紅葉も楽しみですね!
これから秋本番となれば更に快適な乗り物となるかもしれませんね。
美しく咲く花の細部、マクロレンズならでの描写であり神秘的です。
自宅近くの公園でも昨日、ピンク色の百日紅が未だ咲いていました。