自然観察日記が続きます。
8月24日、そろそろムツバセイボウがやってくる頃だろうと、再び北本自然観察公園へ・・・・
毎年姿を見せてくれるポイントを探してみるが、その気配があるどころか、宿主のドロバチなどの姿もなし!!
今年はやってこないのか????
ムツバセイボウを諦めて、いつもの通り周辺を歩いてみます。
ひっそりと咲いていたのは、気の毒な名前を付けられたヘクソカズラ(屁糞葛)です。
花や葉っぱをもむと臭いにおいがするのでこの名前が付けられたのですが、昔から人と関わり合いの深い花です。
じっくり見て見ると、なかなかお洒落な花です。
別名、ヤイトバナとかサオトメカズラとも呼ばれてますが、こちらの名前で呼んであげたいですね。
キンミズヒキ(金水引)の花も咲いてます。先日載せたヒメキンミズヒキより少し大きな花です。
お馴染みのツユクサ(露草)です、見つけるとつい撮りたくなる花です。
クサギ(臭木)の実もだいぶ色付いてきました。こちらも同じように葉っぱから悪臭がするのに・・・・ヘクソカズラの方が名前の語呂が悪いからなのか??
今年は長雨が続いたせいか、キノコの仲間もあちこちに、ニョキニョキと・・・・
名前はちんぷんかんぷんですが、じっくり探してみると、面白いキノコもいっぱい見つかりそうです。
このキノコの名前は分かりましたよ!! カワラタケです。サルノコシカケの仲間のようですね。
でも、キノコが生えてるのはジメジメした暗い場所!! SSも遅く、手持ちでは苦労しそうですね。やぶ蚊も多いし・・・・
日本には、4000~5000種類のキノコがあると言われていますが、正確な数は分かってないそうです。気が遠くなりそう種類の多さですね。
8月24日、そろそろムツバセイボウがやってくる頃だろうと、再び北本自然観察公園へ・・・・
毎年姿を見せてくれるポイントを探してみるが、その気配があるどころか、宿主のドロバチなどの姿もなし!!
今年はやってこないのか????
ムツバセイボウを諦めて、いつもの通り周辺を歩いてみます。
ひっそりと咲いていたのは、気の毒な名前を付けられたヘクソカズラ(屁糞葛)です。
花や葉っぱをもむと臭いにおいがするのでこの名前が付けられたのですが、昔から人と関わり合いの深い花です。
じっくり見て見ると、なかなかお洒落な花です。
別名、ヤイトバナとかサオトメカズラとも呼ばれてますが、こちらの名前で呼んであげたいですね。
キンミズヒキ(金水引)の花も咲いてます。先日載せたヒメキンミズヒキより少し大きな花です。
お馴染みのツユクサ(露草)です、見つけるとつい撮りたくなる花です。
クサギ(臭木)の実もだいぶ色付いてきました。こちらも同じように葉っぱから悪臭がするのに・・・・ヘクソカズラの方が名前の語呂が悪いからなのか??
今年は長雨が続いたせいか、キノコの仲間もあちこちに、ニョキニョキと・・・・
名前はちんぷんかんぷんですが、じっくり探してみると、面白いキノコもいっぱい見つかりそうです。
このキノコの名前は分かりましたよ!! カワラタケです。サルノコシカケの仲間のようですね。
でも、キノコが生えてるのはジメジメした暗い場所!! SSも遅く、手持ちでは苦労しそうですね。やぶ蚊も多いし・・・・
日本には、4000~5000種類のキノコがあると言われていますが、正確な数は分かってないそうです。気が遠くなりそう種類の多さですね。
おはようございます。
サオトメカズラと呼んであげましょう。
図鑑など標準和名が変わるわけはないのですが、植物が好きなブロガーだけでもサオトメカズラと呼んであげたらいいと思っています。
キノコは難しいですね。
ソングバードさんが撮られた子たちはすごく可愛いですね。
でも、ヘクソカズラのインパクトがあまりに強く、しっかり
記憶に刻み込まれてしまったせいか、サオトメカズラの方はすぐ忘れます(^^;)
あ、キンミズヒキ。先日のヒメキンミズヒキと見比べさせていただきます。
今年は、いえ今年も、クサギの花を見損ねました。花の香りは
甘やかな芳香ですね。ヘクソカズラといい、クサギといい、
昔の人の方が嗅覚が鋭かったのかしら?屁糞・臭いと強調されるほど
凄いにおいと感じないのですが。私が鈍感なだけかしら??
キノコの仲間はそんなにたくさんいるんですか。すごいですね!
名前が、ねぇ、、、
漢字表記を見ると、さらにものすごいことになりますね。
何で?こんなにカワイイ花の名前がこれ?って、
ちょっとビックリしちゃいましたけど、
なるほど、そのような理由でだったのですね。
サオトメカズラで覚えておこうと思います^^
☆
こんにちは。
こちらではキンミズヒキはある程度の山に行かないと出会えません。
いつ見ても可愛らしい花ですね。
会いに行きたくなりました。
茸も取りましたが同定が難しいですね。
ヘクソカズラ、クローズアップするとなんとも綺麗な紅白の花ですね。
気の毒な名前が不釣り合いに思えます。
キンミズヒキもとても小さな花ですが、マクロレンズの威力発揮ですね!
私は先日、ミズヒキの花を撮りました。
秋の深まりとともに、キノコの種類も数も増えてきましたね。
雨後のタケノコならぬ、雨後のキノコですね(^^♪
確かにそうですね。
サオトメカズラの方がかっこよさそうです。
名前の付け方で、印象が変わるのは、人様も同じでしょうか??
キノコの仲間は、完全にお手上げです。
ヘクソカズラ、あまりにも強烈な名前ですよね。
匂いを嗅いだことはないのですが、よほどひどい匂いなのでしょうか?
キンミズヒキ、比較していただけましたか。
一緒に載せればよかったですね。
キノコの中には、綺麗な種類も多いらしく、キノコ写真ばかり撮っておられる方もいるそうですよ。
機会があれば挑戦してみたい気もしますが、名前を同定するのは大変みたい!!🤣
それにしても、よくこんな名前を付けたものですね。
あまりにもかわいそうな気がします。
サオトメカズラとは大違い!!
でも花は可愛くて綺麗でしたよ。
今度、一度臭いを嗅いでみようかな!!
キンミズヒキ、幸いこの公園では、ヒメキンミズヒキと一緒に観察できるんです。
花の大きさは違うので、すぐに区別がつきそうです。
どちらも可愛くて綺麗ですよ。
今度会えればいいですね。
ヘクソカズラ、久しぶりに撮ってみました。
いつも名前の先入観からか、あまり撮らないのですが、今回は撮ってみて、意外に可愛い花だと再認識です。
キンミズヒキも可愛いですよ。
この日も手持ち撮影だったので、なかなかピントが合わず苦労しました。
少々ボケてますが・・・・
キノコも奥が深そうですが、ゆっくり撮ってみたい題材ですね。