さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

アジサシも途中下車!

2022年06月24日 | 野鳥

6月10日、久しぶりのI沼です。2週間ぶりかな。

この日は、ヨシゴイが元気な姿を見せてくれたのですが、杭にはコアジサシより一回り大きな鳥が・・・アジサシ(鯵刺)です。

コアジサシの全長:約25cm、体重:約50~60g、翼長:約170~80cm。(個体差あり)
アジサシの全長:約35cm、体重:約130g、翼長:約270~280cm。(個体差あり)  体重は倍ほどあるんですね。

アジサシ(鯵刺)、日本では春と秋に立ち寄る渡り鳥ですが、最近は国内の一部で繁殖も確認されてるようです。

各地の海岸や河口では大きな群れでやって来ることもあるようですが、この沼では時々立ち寄ってくれるだけ。この沼の貴重品です。(笑)

ところで、アジサシの仲間は広義ではカモメの仲間に近いのですが、全世界には40種類ほどいるそうです。

そのうち日本で確認されるのは約20種類ほど(日本鳥類目録第7版リスト参照)で、結構たくさんいるんですよね。

アジサシは、コアジサシに比べてゆったり飛ぶため、一目で区別がつきます。

珍鳥のハシブトアジサシとよく似てますが、大きく切れ込んだ尾羽が特徴です。

アジサシの上を飛ぶのはムクドリ。

ちょっと気になるようです。

一方のコアジサシも負けじと飛んでますが、こちらは「スィ~スィ~」って飛んでる感じですね。

この日確認できたアジサシは4羽ですが、この後、すぐに抜けてしまったようです。

この沼には、他にハジロクロハラアジサシやクロハラアジサシも姿を見せたみたいですが、すぐに抜けてしまったとか・・・・

やっぱり、毎日観察してないと、出会いが難しいですね。

 

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« アジサイいろいろ(パートⅠ) | トップ | ミドリシジミの色は構造色 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2022-06-24 08:02:01
おはようございます。
アジサシとは好い出合いがありましたね。
当地方でもコアジサシやクロハラアジサシは珍しくありませんが、アジサシとなれば見られる機会はかなり少ないです。
ハジロクロハラアジサシとなれば更に貴重な鳥となります。
返信する
アジサシも (fukurou)
2022-06-24 08:18:29
ソングバード様
おはようございます。
アジサシもまだ見たことがありません。
大きく切れ込んだ尾羽がカッコイイですね。
ツバメの燕尾みたいです。
水辺の鳥もそろそろ勉強したいと思っています。
返信する
毎日の観察で良い出会いをゲット (越後美人)
2022-06-24 10:23:30
自然のものは待ったなしですから、毎日の観察がものを言いますね。
出来たら小屋を建てて、24時間の観察をしたいくらいですね。
アジサシはなかなか美しい鳥ですね。
滑空時の姿は見事!と言いたいです。
航空力学をしっかり勉強して作ったグライダーのようです(^_-)-☆
返信する
こんにちは (ポージィ)
2022-06-24 11:08:42
ほんのいっとき立ち寄るだけのアジサシをタイミングよくご覧になれたのですね。
トップのお写真の、杭に3羽とまっている真ん中がアジサシ、両脇が
コアジサシでしょうか。結構大きさが違いますね。体重差倍半分なのですね。
それだけ差があると飛び方も違いが出てくるのが、当然とはいえ面白いです。
返信する
Unknown (noharatsugumi)
2022-06-24 14:21:21
アジサシが登場ですか…
コアジサシはそこそこ見ていますが…
アジサシは久しく出会いがないです。
なるほど…毎日通うと…ですか。
僕は出逢はいつでも偶然の風の中…です。笑
返信する
Unknown (ここあ)
2022-06-24 14:49:50
ソングバードさん、こんにちは。
アジサシにもいろんな種類があるのですね。コアジサシよりも大きいのですね。
アジサシとは全く出会いがないので、とても勉強になります。
毎日でかけられるのは理想ですが、暑くなったり、家庭の都合や健康上の問題があると、なかなか毎日はでかけられないですよね。
たまに行ったのに、目的の鳥に会えた、なんていうラッキーな事もありますけど、
そういうチャンスはかなり少ないです。^^;
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-06-24 17:03:36
ソングバードさん、こんにちは。
コアジサシに続いて、アジサシも立ち寄ってくれたのですね!
海なし県には珍しいお客さんではないでしょうか?
一昨年の夏に見た記憶が蘇ってきます。
こちらでは、時々、クロハラアジサシが目撃されています。
私は会えていませんが、いつもの年なら秋の通過が多いのに不思議です。
これも温暖化や異常気象の影響があるのでしょうか?
返信する
こんばんは (みい)
2022-06-24 19:06:49
アジサシ見たことはないですが、飛翔姿優雅ですね~
ゆっくり飛ぶのですね、なるほど優雅な姿です!
尾羽がきれいな模様ですね~

☟美しい紫陽花のお写真、楽しみました(^^♪
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-06-25 05:35:13
>country walkerさん
この沼には時々こうしてアジサシが飛び込んでくるのですが、あまり長居してくれないので、タイミングが大事ですね。
夏羽のハジロクロハラアジサシも瞬間的に入ったようですが、昨年のように長居してくれなかったようです。
珍鳥はやっぱり見たいですよね。


>fukurouさん
木曽ではやはり山の野鳥が中心になりますね。
埼玉県も海無し県で、水鳥にはあまり縁がないのですが、渡りの鳥は時々やって来てくれるので、春と秋は目が離せません。
ただ、せっかく来てくれても、長く居てくれないので運が良ければって感じです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2022-06-25 05:45:00
>越後美人さん
そうなんです。
毎日観察できればいいのですが、散歩の範囲内に住んでると楽なんですけどね。
でも、偶然出会えた時の嬉しさは最高ですけどね。
水鳥の中でも、アジサシの仲間はスマートな鳥が多いので、飛翔シーンは絵になります。
餌を捕る時もかっこいいですよ。



>ポージィさん
今回のように、偶然の出会いは嬉しいものですよ。
1枚目の写真、ご推察通り、真ん中の一回り大きい方がアジサシで、両サイドがコアジサシです。
アジサシはハトぐらいの大きさでしょうか。
翼はずっと長いですが・・・・
飛ぶ姿もかっこいいでしょう。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事