先週の雨が降る前の平日、箱根の仙石原にすすきを見に行ってきました。前回(記録を見ると7年前)10月1日の都民の日に行った記憶があったので、そろそろ見頃だな~と思い出したのです。東名高速の集中工事で、行きは2時間以上、帰りは3時間近くかかりましたが、穏やかな秋晴れのいい一日となりました。
近くの無料駐車場に車を停めて、すすき草原までぶらぶら歩きました。着いた時は雲っていましたが、野原を横切る遊歩道をのんびり歩いているうちに、だんだん晴れ間が広がってきました。平日だったので人もそれほど多くなく、ゆったり散策が楽しめました。
秋の日差しにきらきらと輝く、ふわふわの綿毛がきれいでした。
いつのまにか、空にはみごとなうろこ雲ができていました。森の縁まで広がる黄金色のすすき野。そして山の向こうは秋の空。夢の中を歩いているような、美しく幻想的な風景でした。
さわさわと 優しく揺れる すすきの穂
遠くから見ると、すすき野原がふかふかの絨毯みたい。緑から黄金色へ、柔らかい色のグラデーションにうっとりしました。
【関連記事】箱根・仙石原のすすき (2010-10-12)
***
すすき野原を散策したあとは、仙石原の別荘地を上って、ロープウェイの姥子駅近くにあるホテルグリーンプラザ箱根を訪れ、ランチ&日帰り温泉のプランを楽しみました。
ランチはハンバーグ、カレー、パスタから選び、サラダとドリンクがつきます。ハンバーグはデミグラスソースでなくグレイビーソースというのがめずらしい。お肉の旨味がぎゅっとしてとてもおいしかったです。席も広々としてくつろげました。
ホテルのガーデンから、目の前に富士山が見えました。この日の富士は黒いシルエットで、雲海からひょっこり頭を出しているところを横から見ました。ガーデンの下がちょうど浴場となっていて、露天風呂からも富士山が目の前に見えました。
ガーデンには秋バラをはじめ、秋の花々がきれいでした。春の花々に比べると一見地味な秋の花々ですが、シックな味わいがあってすてきでした。
すすきの野原を見に行く発想がいままでなかったのですが、とっても悠々とした景色に心奪われました。
特に最初の広がりのあるお写真と、次のすすきアップのほわほわした感じが対照的でいて、どちらも趣があって素敵ですね☆
富士山も何だか絵画やデザイン画のようで実にアーティスティックです!!日帰り温泉もいいですね~
私は一人置いてきぼりでお留守番でーす。
すすきもその辺に生えていると、ただの雑草ですが
これだけ群生していると、迫力があって美しいですね~^^
近くで見る時と、遠くから見る時とでは、また違った趣がありますね。
雲から浮かび上がる黒い富士も、不思議な味わいがありました。
温泉も眺めがよく気持ちよかったです☆
私も今週はひとりのことが多いので、ごろごろしたいと思います。^^
あえて混んでるススキ時をはずして
75%終わりの頃とかに行くの状列してない
今年は私の術後で
温泉禁だし出かけるのは出来ないけどね(笑)
時間帯によってススキの色が違って良いよね
明け方に行くと「水分」が綺麗で
朝日に輝く色味も絶品だし
黄金の時に混ざる緑もキレイ
春の「野焼き」も見ごたえアリ
メジャーな場所でも季節毎に観れる
入ってロビーのムードも大好き
御庭 随所も心地良かったわ🌹🌸
そして出過ぎないスタッフ達の対応も好き
箱根のホテルの中では格安だけど
なかなかオススメできちゃうな~
定番の食事だけど美味しかったな
行った時に大浴場には富士山が見えず残念だったけど、こちらの温泉も心地良くて好き♨
残念だったのはユニバスで
洗面台が狭いし、御部屋がジュータン💦
こちらの御部屋のルーマナンバープレートが
全部 別々デザインで可愛いの(笑)
箱根は日帰りで気軽に行けて、小旅行気分が味わえるのがいいですね。
仙石原のすすきは、まだ緑がまだらに残っていて、ピークはこれからという感じでしたが、
平日だったこともあり、ゆっくり散策できてよかったです。
ピークが終わったあとの、燃えるような黄金色のすすきの野原も
きっときれいでしょうね~
日帰り温泉は仙石原方面にはあまりないので
ホテルグリーンプラザは貴重ですね。
しかも目の前に富士山が見えて大満足のお湯でした。
お部屋はちょっと狭いのかな?
スタッフの対応はいいですね。