セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ミラクル エッシャー展

2018年07月12日 | アート

梅雨入りして間もなくのこの日、雨の中、美術館をはしごしてきました。まずは上野の森美術館で開催中の「ミラクル エッシャー展」へ。(7月29日まで東京。のち大阪、福岡、愛媛に巡回予定)

エッシャー(1898-1972)は、数学的要素をもつ作品で知られるオランダの版画家です。特に錯視を利用して描かれた数々の”だまし絵”は、見たことのある方もいらっしゃると思います。本展はエッシャーの生誕120年を記念して開催されるもので、イスラエル博物館のエッシャーコレクションから約150点が展示されています。

上昇と下降 1960

私のエッシャーとの出会いはまだ小さい頃。ピアノの先生の家に、エッシャーや安野光雅さんの絵本が何冊もあって、順番を待つ間いつも飽きることなく見入っていました。おそらくこれが私が数学の不思議と出会った原点で、以来数学好きがずっと続いて結局大学でも専攻することになりました。そんな懐かしさもあって、楽しみにしていた展覧会です。

本展では、科学、聖書、風景、人物、広告、技法、反射、錯視の8つのキーワードをもとに、エッシャーの世界を紐解いています。風景の作品を見ると、のちの錯視の作品に生かされていることがよくわかります。緻密で、遠近や全体・各部分のバランスが正確で、まるで設計図のよう。だからバランスを意図的に崩して、トリックを仕込むことができるのでしょうね。

アトラニ、アマルフィ海岸 1931

エッシャーは地形の変化の乏しいオランダで育ったので、旅先、特にイタリアやスペインで出会った風景に惹かれたそうです。また、アルハンブラ宮殿で幾何学的な装飾模様に魅了され、研究を重ねて、のちに幾何学的パターンを取り入れた独自の表現を確立しました。

写像球体を持つ手(球面鏡の自画像) 1935

エッシャーは自画像を全部で12点残しているそうですが、本展で展示されていたのはどれもひとクセあっておもしろかったです。例えばこれは、球体に写った自分の姿が、周辺の空間の歪みとともに描かれています。エッシャーならではの自画像ですね。

表皮 1955

エッシャーは、木版、リノカット、リトグラフ、メゾティントと、いろいろな手法で版画作品を作りました。妻を描いたこの作品は、黒(輪郭)・ライトグレー(雲)・ダークグレー(雲)・赤の4版からなる木版画ですが、4つの版木もそれぞれ展示されていて、興味深く見ることができました。

爬虫類 1943

これも好きな作品です。エッシャーがよく用いたトカゲのモチーフが、2次元から3次元、また2次元へ。無限ループの4コマ漫画のように描かれているのがおもしろい。

昼と夜 1938

これも大好きな作品。左右対称の2つの村が昼と夜2つの世界にみごとに描き分けられていて、いつまで見ていても飽きることがありません。

メタモルフォーゼII 1939-40

そして本展のフィナーレを飾るのは、エッシャーの集大成ともいうべきメタモルフォーゼ。エッシャーおなじみのモチーフが、さまざまな姿に変容しながら一周しています。途中には、あのアマルフィの海岸も。エッシャー自身による貴重な初版プリントだそうです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ゲティ家の身代金 | トップ | 世界報道写真展2018 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オランダ (ヌマンタ)
2018-07-12 11:49:12
30代の頃、当地に駐在していた友人宅にお邪魔して、美術館巡りをしたことがあります。その時、辛かったのが、オランダの平坦な風景。高速道路を走ったのですが、風景は平坦に過ぎて、私は苦痛を感じたくらい。フランスの山間部や、ドイツの丘陵地帯に入ると、心が平静を取り戻したことが忘れがたいです。
エッシャーの騙し絵が生まれたのは、あの退屈な風景からの脱却が動機なのかしらんと思ってしまいました。
たしか画集を持っているはずなのですが、どこにしまったのかなァ?なんだか、また見たくなってきました。
返信する
エッシャー展 (マリンカ)
2018-07-12 12:24:11
こんにちは~!
エッシャーの絵、あの不思議な空間づくりは数学に基づいて計算されたものだったのですね…!知りませんでした。
そしてセレンさんの基盤になった芸術家さん😄
とっても素敵なエピソードで大変羨ましく思います。

エッシャーの絵は誰もが惹きつけられる魔力を持っていますよね✨ずっと眺めていても飽きません

オランダの風景とは、そんなに退屈なものなんですか!
ヨーロッパはどこも素敵な景色なんだと思い込んでいるふしがあります(笑)


返信する
☆ ヌマンタさま ☆ (セレンディピティ)
2018-07-12 18:59:54
ヌマンタさん、こんにちは。
エッシャーは、イタリアの風景やアルハンブラのモザイクの影響を受け
それが後の作品へとつながっているようです。
一連の作品を見ると、因果関係がよくわかって
気持ちがいいほどに納得がいきました。
きっと論理的な思考をする画家だったのでしょうね。
返信する
☆ マリンカさま ☆ (セレンディピティ)
2018-07-12 19:00:13
マリンカさん、こんにちは。
エッシャーの絵は、不思議な魅力があってついつい見入ってしまいますね。
アルハンブラのモザイクを見て、幾何学的に変容していく
模様のパターンを思いつくなんて、その発想力に驚きます。
数学とアートを結びつけた天才だな~と思います。

オランダの風景もすてきだと思いますが...
きっとエッシャーにとっては、イタリアやスペインの風景が
エキゾチックで魅了されたのでしょうね。
返信する
私も好きです (ノルウェーまだ~む)
2018-07-14 14:48:11
セレンさん☆
私もエッシャー大好きです。
本当に頭の中どうなっているのかな?と思う様な作品ばかりですけど、案外紙の上だからこそ、色々遊べるのかもしれないです。
セレンさんの数学的頭脳の中をちょっと垣間見られた気がして楽しい記事でした♪
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2018-07-14 16:41:42
まだ~むさん、こんにちは。
エッシャーの作品、ついつい引き込まれる不思議な魅力がありますね。
ほんとうに頭の中を見てみたい!
2Dの世界と3Dの世界を自由に操って、遊び心のある作品を作る
唯一無二のアーティストだな...と思います。
小さい頃は算数とピーマンが好きなちょっぴり変わった子どもでした。^^
返信する
楽しい (q もしかして♪)
2018-07-26 17:08:18
もう30年以上前なのですが
家族旅で 私達は ハウス・テンボスに行き
エッシャー三昧してきました
というか、リアル・オランダ絵画で
フェルメール・レンブラント・エッシャー
沢山の「探検」できましたよ
なんといってもエッシャーが「建築家」だったという
この角度から掘り起こしたり
版画作家だったのも納得してしまいました
ハウステンボスで
エシャーの絵の中に入って行って探検して
とにかく楽しかったです
エッシャーのジグソーパズル
作って 飾ってあります。

返信する
☆ qさま ☆ (セレンディピティ)
2018-07-26 22:55:12
qさん☆
ハウステンボスに、エッシャーやオランダ美術の展示があるのですね~
私も昔、ハウステンボスに行ったことがありますが
知らなかった... うっかり見逃してしまいました。
絵の世界が立体になってて、入ることもできるのですね??
楽しそう~☆ 今度機会があったら、是非行きたいです。
返信する

コメントを投稿

アート」カテゴリの最新記事