1980年代、カルフォルニアからアーカンソー州の農村地帯に引越してきた、韓国系移民の家族の苦労を描いた物語です。
アカデミー賞の有力候補のひとつで、良質な小品を数々世に送り出している A24 と PLAN B がプロデュースしている作品とあれば、否が応でも期待が高まりますが、その期待を上回る、静かに心を震わせるすばらしい作品でした。
映画の中ではさまざまな問題が家族を襲いますが、柔らかい色調に彩られた映像は美しく、ことさらにドラマティックに事を荒立てることもなく、淡々と物語が進んでいくので、見終えた時にはむしろあっけなく感じたほど。
でもそれからじわじわと感動が広がって、気がつけば胸が締めつけられるような気持ちでいっぱいになっていました。今から20数年前、初めてアメリカ・バージニア州で暮らしはじめた頃の記憶が少しずつよみがえりました。
映画のアーカンソーほど田舎ではないけれど、日本人がほとんどいない、日本の食材もほとんど手に入らない場所で、苦労を苦労と思わなかったのは、会社のバックアップがあったこともあるし、若さゆえのバイタリティと、ノー天気が性格が幸いしたのかもしれません。^^
サザン・ホスピタリティと呼ばれる南部の人たちの温かさを、映画を見ながら思い出しました。
住む場所を決めるのに、医療と教育を第一に考える母親と、農業で生活基盤を築こうとする父親。家族を大切に思う気持ちは同じなのに、方向性が違ってしまうのは、洋の東西を問わず、ありがちなエピソード。
祖母が娘を思って、はるばる故郷から唐辛子と煮干し(そして現金も)を持ってくる場面もぐっときました。字も読めないし、家事もできないという設定でしたが、ひとりで韓国から飛行機に乗って(おそらくトランジットで)やってくるだけでもすごいことです。
祖母の存在がコメディリリーフというか、いいアクセントになっているなーと思いました。
あと忘れてはいけないのは教会の存在。私も今は幽霊クリスチャンですが、当時はアメリカの教会にもちゃんと通っていたので、映画に登場する、教会の善意あふれる人たちがとても懐かしかった。
それから東洋人の女性は、アメリカ社会にいるとほんとうに子供みたいに見られてしまうのよね、というのも思い出しました。当時は私もお酒を買うたびに、IDを見せて、と言われたものでした。(さすがに2度目のニューヨークの時にはそれはなかったけれど)
アメリカ人とのつきあいよりも、むしろ同胞とのつきあいの難しさが、さりげなく描写されていたのもあるあるでした。
映画の感想というより、私の思い出話になってしまいましたが、本作を見て、私と同じようにアメリカにやってきた頃のことを思い出したアメリカ人はきっと多かったのではないかと想像します。
アメリカでここのところ再熱している人種差別問題に心を痛め、多くの人に、アメリカがどういう国であったかを思い出してほしいと願わずにはいられませんでした。
「ミナリ」行かれたんですね。
火事以外は(一般人には大事件ではありますが)大きな何かが起こるわけ
でもなく、淡々と移民の家族の姿をおった作品で、心に静かな余韻が残りますよね。
セレンさんも記事で思い起こしていらっしゃるけど、この映画、同じ様な境遇で移民になったり、外国で生活している人達の心にせまる映画なんじゃないかなって感じました。
エンディングの歌は奥さんが歌ってるんですよね。きれいな曲でしたね。
ミナリ、ようやく見てきましたが、すばらしい作品でしたね。
監督さんは韓国系アメリカ人の方のようですが
韓国発の映画とはまた違った抑えたテイストが静かに心に響きました。
同じ東洋人ということもあって、特に共感できる部分が大きかったのかもしれません。
>エンディングの歌は奥さんが
あのお母さん役の方が歌っているのですね??
映画の雰囲気にも合って、すてきな歌でしたね。
ご自身の体験に重ねられて、より一層深く心に染み渡りましたね。
若さゆえ乗り越えられたこと、異国で感じる温かさと生き辛さ、淡々と過ぎるけれど少しずつ成長していく様子も全てひっくるめて愛おしく感じられたと思います。
かくいう私も20代で最初の駐在でオスロへ渡った時がまさにこんな感じでした。さらっとしているのも良かったですよね☆
静かに淡々と物語が運ばれていきますが
決して退屈ということはなく、心をとらえて離さない
魅力がありました。
まだ~むさんも実体験と重ねながら
ご覧になられていたのですね。
若き日のがんばりや苦労が、愛おしく思い出される作品でしたね。
ことさらに感動を煽らず、さらりとしていたのがよかったです。
ミナリ、なかなかよかったですよ。
Schatziさんも気に入ってくださるといいなー。
セリフがほとんど韓国語なので、字幕になると思いますが
よかったらご覧になってみてください。
私も久しぶりの映画館でした。
やっぱり大きなスクリーンで見ると
作品の世界に入りやすいのでよいですね。