世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」と「区役所白門会」

2007年11月15日 | 議会報告
(写真:世田谷区役所・白門会の集まり)

今日は、4つの「特別委員会」が開催されました。

私が所属する「オウム問題・災害・防犯等対策委員会」では、
●オウム真理教問題対策について
●地域防災リ-ダー養成講座の実施結果について
●世田谷区内「犯罪ゼロの日」の実施結果について
●その他2件
以上の4項目について報告されました。

オウム真理教(現アーレフとひかりの輪)の信者(住民)の数は、
GSハイムに約60名、サンサンマンションに約40名ということです。

「オウム真理教問題講演会」が開催されます。
12月11日(火)午後2時半~5時、烏山区民センターホールにて
講師:元公安調査庁調査第二部長、菅沼光弘さん

後日、詳細をお知らせしますが、どなたでも参加できますので、
ぜひ、お出かけ下さい。(入場無料)

特別委員会終了後は、会派メンバーが集まり、それぞれ所属して
いる委員会の報告を行ないました。

その後、夕方6時から「世田谷区役所白門会」。(写真)

これは、中央大学出身の区役所職員・管理職(部長、課長と管理
職試験に合格した人)を対象とした会なのですが、議員も「顧問」と
して参加させてもらっています。

区役所の管理職メンバーは28名、OBは5名いらっしゃいます。

議員は、現職5名(上島よしもり議員、羽田圭二議員、石川ゆきお
議員、上杉ひろゆき議員、)と、OBが3名(甲斐円治郎さん、
高橋忍さん、増田信之さん)です。

新会長に櫻田豊さんが選ばれた後、新たに管理職試験に合格した
田中耕太さんが紹介され、その後、乾杯&しばし歓談。

今日は、石井秀之副支部長はじめ「白門会世田谷支部」の皆さんも
来て下さって、にぎやかでした。

各自近況報告をした後、最後は中大校歌と応援歌をみんなで歌って
解散しました。

「本当は惜別の歌も必要だよね」と増田さん。
そうなんですよね、惜別の歌もとてもいい歌ですから。

さて、いよいよ明日は、議員野球のブロック大会です!
天気も良さそうですし、世田谷区議会チーム、勝てるといいなー!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村