世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区の火災事故

2009年01月07日 | 政治&社会情勢
(写真:火災現場 7日午前8時【時事通信社】より)

今日未明、世田谷区北烏山の住宅が全焼し、子ども2人を含む4人
が死亡するという悲惨な事故がありました。

昨日は、議員互助会の初顔合わせがありましたが、早くも、他の
議員は他でも新年会が始まり、議員の会の前にも後にも新年会が
重なっている~!という話を聞いていたところでした。

そう言っていた議員でも、消防団に所属している人は現場にかけ
つけたそうです。(新年会続きの後で大変だったことでしょう)

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

消防団って本当に大変なんだな、と、改めて思いました。
火災はいつ起こるかわからない。深夜も未明も関係ないですからね…。

消防団の皆様、本当にご苦労様です。感謝です!!


このところずっと雨が降らず、空気が乾燥しているということで、
天気予報の番組などでも注意を呼びかけていましたが、あちこちで
火災が起こっています。

皆様もお気をつけ下さい。

世田谷区では、昨年末に来年度予算の枠組みが出されていますが、
火災警報機の補助についても予算編成の中に組み込まれています。
(高齢者独居、高齢者のみ世帯を中心として)

火災警報機の設置は、新築住宅については平成18年6月1日から
義務化されており、既存住宅については、東京都では、平成22年
4月1日に義務化
されます。

皆様のお宅でも、まだの方は今の内に設置してくださいね。


  ブログランキングに参加しています!
          閉じる前にワンクリックしていただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村