goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

一般質問、終了!

2010年11月26日 | 議会報告
世田谷区議会第4回定例会、本会議3日目。一般質問、終了!




これまで「みんなの党せたがや」を名乗っていた稲垣まさよし議員が、会派名称を
「未来せたがや」に変更したとの報告がありました。

これで、世田谷区議会における「みんなの党」の混乱も収まりました。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員報酬削減の議案可決 & 副委員長を退任しました

2010年11月26日 | 議会報告

(写真:ガストのランチ。蒸し野菜と牛そぼろ丼、小鉢つき)


昨日、本会議終了後に、臨時の「企画総務委員会」が開催されたのですが、
冒頭で、私の副委員長の辞任が認められ、市川やすのり委員が、副委員長
となられました。

旧会派「せたがや政策会議」の時は、3人とも、所属委員会で副委員長を
していましたが、会派を解消し、交渉会派ではなくなったため、副委員長
ポストを返上しました。

残りの任期(5ヶ月間)は、一委員として頑張ります。

さて、その、臨時「企画総務委員会」では、区長、副区長、代表監査、教育長、
議長、副議長、委員長、議員、職員、幼稚園教諭の給与・報酬を減らす議案
の審査をして可決されました。

臨時で委員会を開いたのは、今月中に決定しないと12月の給与・報酬に反映
できないからということ。

今回の削減効果は、年間で、

区長 35万2000円、 副区長 27万4000円、 代表監査&教育長 24万2000円、
議長 23万5000円、 副議長 20万4000円、 議員 15万1000円 の削減。

職員は、平均10万8000円(年間)。

全体で、23区では約75億円、世田谷区では6億3600万円の削減効果。

でも、ひっ迫した世田谷区の財政状況を考えたら、この程度ではまだまだ甘い!
と思います。

共産党は、今回の議案は賛成するけれど、増やす方向で考えてほしいことを意見
する、と言っていましたが、

私は、「23区の中でも下から5番目で、同じサービスを続けていたら、2年後には
基金(貯金)が底をついてしまう、と、緊急で区のお知らせを出しているような
財政状況なのだから、議員や職員の給与・報酬を削減するのは当然のこと。これ
でも、十分とは言えないが、減らさないよりはいいので賛成する」と意見しました。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村