【世田谷区議会決算特別委員会】
10月10日の「福祉保健領域」の質疑で、
「ご挨拶詐欺への注意喚起を!」について
取り上げました。
「ご挨拶詐欺」、今、まさに、世田谷区内
を回っている新たな手口のようです。
ピンポーン!
ご近所で工事をするのでご挨拶に来ました。
騒音等でご迷惑をおかけするかもしれません。
説明をしたいのですが〜
と来られたら、日頃は気を付けている人で
も、「それはそれはご丁寧に」と、出てし
まう可能性が高いというわけです。
そして、出て行ったら、「壁にひびが入っ
ていますよ」「屋根に傷んでいる箇所があ
るようです。放っておくと雨漏りしますよ。
見ましょうか?」などと言って高額を請求
されることになる、、、
「お知り合いの業者さんはいますか?」と
言われて「特にはいません」と答えようも
のなら、もう餌食です。
これは、新たな詐欺として、できるだけ早
く、周知啓発をすべきだと考え、特に、騙
されやすい高齢の方々に、早く情報を届け
ることが大切だと思い、取り上げました。
犯罪防止・周知の所管は地域生活安全課な
のですが、そこが動くのを待っていたら、
間に合わずに被害者が出てしまう可能性が
あります。
高齢者の所管でできることはないか?問い
ました。
⬇️
(答弁)
高齢福祉部で実施しているシニアボランテ
ィア研修等の高齢者が参加する場の活用、
民生委員からの声掛けなど、早めに対応で
きる部分については、対応してまいります。
「私の知り合いのお宅には2回も来たそう
です」という話をしたら、なんと!つるみ
議員のところにも2回、来たそうです。
やはり、今「ご挨拶詐欺」が区内あちこち
を回っているようです。
皆さま、お気をつけください!!
議会中継がアップされています。
⬇️
http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=7328
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka
2分でわかる!田中優子プロフィール動画 → https://youtu.be/ECp5Ihy0jvQ