突然ですが、皆さまにご報告です。
2003年5月(2期目の当選)~7年半、主に無所属系の議員で「せたがや政策会議」
という会派を結成し、議会で活動してまいりましたが、
本日、会派「せたがや政策会議」を解消し、「みんなの党・世田谷行革110番」という
新たな会派を結成して活動とすることといたしました。
幹事長&会計 田中優子 政調会長
おおば正明議員
これまで同じ会派で活動してきた小泉たま子議員は、「新風21」という会派で
活動することとなりました。
このことは、私が、来年の区議選において「みんなの党」の公認内定候補者と
なったことがきっかけとなったわけですが、会派メンバーの3人でよく話し合った
結果の円満解散です。
特に、小泉議員には快く今回のことを認めていただき感謝の気持ちでいっぱい
です。
3人一緒の議員控室はそのまま使うことになり、会派が分かれても、これまで
通りのような状況です。
「みんなの党」には、親しい議員仲間が何人も入党しているという経緯があり、
もうずいぶん前から、「一緒にやろう!」「ぜひ入って!」と、誘われていました。
私と「みんなの党」との関わりは、元々は
田中朝子さんの選挙応援(今年の
参院選)をしたことがきっかけですが、「みんなの党」のアジェンダ(実現可能な
政策)は、ほとんどが賛同できるものであり、応援とはいえ、本当に自分の言葉
で訴えていました。
なので、政策的には大筋OK、と思っていたのですが、
でも、「政党歴なし」の私にとっては、やはり国政政党の党員になる、ということ
には抵抗感がありました。
それで、決断するのがずーっと延び延びになっていたのですが…、
ここにきて、いよいよ、いろいろなことが時間的に迫ってきて、一大決心をした
次第です。
「みんなの党」から、公認証書やのぼり旗、ロゴなどの選挙グッズも届き(まだ
発表はされていませんが)正式に公認内定候補者となったんだなぁ~と、ちょっと
不思議な気持ちです。
これから、会派「みんなの党・世田谷行革110番」は、
■税金の無駄遣いの追及、■区政の透明化、
■財源に裏付けられた世田谷らしい福祉の実現、■魅力ある街づくり
をさらに進めていきたいと思います。
また、行政の追認機関ではなく、議員として、おかしいことはきちんと指摘する責任
を果たしていきたいと思います。
どうか、今後の活動を見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!
↓