ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

余分な保険は入る必要がない理由3つ!

2024-04-25 12:42:37 | 人生を「生かす」には
『社会に出ても、結婚しても、保険は必要ない…日本人が誤解している「必要な保険」と「いらない保険」の判断基準』President Online記事
結論から申し上げると、この方々が生命保険などに入る必要性はあまりありません。今回、その「3つの理由」
理由1 「ヒト」のリスクは公的給付でかなりカバーされるから
理由2 勤務先の福利厚生制度で、さらに負担が軽減されることもあるから
理由3 保険で備えることが常に合理的とも限らないから


日本語の感情的表現は世界最高かも

2024-04-25 07:48:37 | 世界の動きから見えるもの
日本語は確かに感情的な表現力が豊かな言語であり、文末まで結論が明らかにならない特徴がある。また、多くの和製英語やオノマトペを含む表現力の高い言語でもある、と認識している。将来的には、主語が省略された文章が増え、結論を先に述べる言い方に変化していく可能性がある。
しかし、日本語の中には英語圏で理解されにくいカタカナ英語の使用もある。例えば「シミュレーション」を「シュミレーション」と誤って使ったり、「マニフェスト」を「マニュフェスト」と表記するなど、英語の発音や意味と異なる使い方がされている。また、「ナイター」は「ナイト・ゲーム」、「サラリーマン」は「オフィス・ワーカー」、「ガソリン・スタンド」は「ガス・ステーション」などと英語の表現とは違う点など、日本語は感情的で表現力豊かな一方で、英語圏で理解されにくい言語的特徴も持っている。
感情的な日本語
加賀野井秀一2024年4月
「概要」日本語論の専門家として多数のメディアに出演してきた著者が、日本語の特徴を歴史的に紐解く。
ー日本語は面白い
    日本語には漢字、ひらがな、カタカナ、そしててローマ字を使う
    縦書き、横書き、右からでも左からでも自在に書ける
    日本語は単数、複数、さらに性差を見分けられない
    松尾芭蕉のような俳句は翻訳できない(難題となる)
    「以心伝心」「阿吽の呼吸」「一を聞いて十を知る」などハイ・コンテクスト言語社会
    五七五、俳句、短歌など風情などを匂わす表現が豊か
    「てにをは」の難しさ(英語訳:He called me doctor)    
        彼は私に医者を呼んでくれた vs 彼は私をドクターと呼んだ 
    女性詞:「お」をつけた言葉「美味しい」、もとは「いしい」
    醤油は「むらさき」、素麺「しらいと」、あえもの「みそみそ」、団子「いしいし」
ー和語と漢語の違い(数値を言う)
    ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお
    いち、にい、さん、しい、ご、ろく、なな、はち、くう、じゅう
    和語で11以降の読み方は、とおあまりひとつ、とおあまりふたつ
        21は、はたちあまりひとつ、31は、みそじあまりひとつ
    中国語からの唐宋音「湯たんぽ=湯湯婆」
    漢字での読み方「春夏冬=あきない」、「4月1日=わたぬき」「月見里=やまなし」
    現代の「キラキラネーム」読み方:「佐藤駿=佐藤はやお」「鈴木卓=鈴木すぐる」その他読み方:「角輝=カクテル」「天羅=テラ」「月零=ルナ」「紗音瑠=シャネル」
    和製国字漢字の多くは寿司
英語を和製にした漢字「的:tic」「性:ity」「主義:ism」「化:ize」
「ドンマイ」とは和製英語で英語では Don’t mind 実際は Never Mindの意味
    間違えやすいカタカナ和製英語
        シミュレーション 間違った読み方 シュミレーション
        マニフェスト 間違った読み方 マニュフェスト
        IT(インフォメーションテクノロジー)vs インターネットテクノロジー
        ナイター では通じない英語 ナイト・ゲーム
        サラリーマン vs オフィス・ワーカー
        ガソリン・スタンド vs ガス・ステーション
        ナイーブ(率直で純粋の日本語)vs 英語では悪いイメージになる
        スイート・ルーム vs Sweet /   Suite Room は全く違う
        フリー・マーケット vs Flea (のみ)Marketと言う意味
        ショート・ケーキ vs ショート・ニング(食用油)ケーキ
        シュー・クリーム vs シュー・ア・ラ・クレーム(フランス語)
        ミル・フィーユ vs フィーユはフランス語で千人の娘の意味となる
ー4種の字母言語の相貌性
    庭には庭に鶏がいます。(にはにはにはのにわとりがいます)
ー物の数え方
    うどん(一玉、一丁、一わ、一杯)、箪笥(ひと竿、一本)
    ふすま(一領、一枚)、糸(1本、一筋、一巻)
ーオノマトべ
    フランス語には少なくすぐ泣き言を言う人のことを「ニャンニャン」と言う
    また、大急ぎで駆けつける様子を「ダルダル、もったいぶることを「デシシ」
    鶏の鳴き声を表現すると 日本語「コケッコッコー」
    英語「コッカドウードウールクドウー」フランス語「ココリコー」イタリア語「キッキリキー」
 日本語の表現豊かな 雨の振り方 シトシト、ピッチャン、パラパラ、ザーザー、ドシャドシャ
    頭が痛い ズキズキ、チクチク、ガンガン、キリキリ
ー虹は何色か
    日本では7色、英語圏では6色、フランス・ドイツでは5・6色
    リベリア、パプアニューギニアでは2色