@日本は世界で2番目にフィッシングメールが多い国、と言う。『盲点なのが、電子メールに加えて、スマートフォンのメッセージアプリやSNSなど。収集されるのは個人識別情報(PII)や行動データで攻撃者は偽情報などの拡散に積極的に関与、フェイクニュースで利用者を惹きつけてリンクをクリックさせることで、企業への侵入手口に使われる個人の情報が盗まれる』とある。
概ね個人情報は知らないうちに盗まれ利用されている事で、要注意だ。
日本のサイバーセキュリティーの危機感が低い国であることを認識しておくことだ。(国のデジタル化遅延の要因)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/c0b22f33ea0b3d96846472b0c28aff39.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます