MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

武神

2021-12-26 23:24:52 | アジア映画
なんだか、ここんとこ中国映画の配給作品が多いよね
その分韓国映画を見る機会が少なくなってきてるのは・・・
兎にも角にも中国も韓国もプロパガンダで反日を映画プロットに組み込んでくるからねぇ
そこにいくと時代劇ファンタジー作品には反日組み込む隙がないからねぇ
日本に入れるには無難な作品と言えるから、こう言った現象が起きてるんだって
捻くれ者の私は思ってるんですがね
 
さてこの作品は時代劇ファンタジー作品ではなく
実際に中国南宋時代に活躍した幻の英雄シンキシツ(辛弃疾)を主人公にした戦争スペクタクル・アクション映画でした
ファンタジー要素皆無でして、戦闘シーンではあの“ムーラン”を主人公にしたのと同様に戦闘シーンに人は斬られ突かれて飛び、主人公は縦に横に円を描いて敵兵を斬りまくる
最近の中国映画でCGとワイヤーでの戦闘シーンが実に楽しい作品
 
この映画ではシンキシツの武将の部分しか描かれていないんですが
ある意味知将の部分は描かれてはいましたが
梗概によるとなんと彼は武将でありながら詩人であり、学者であり、政治家であったようですね
だから少数であれだけの金軍と戦えるし、金との最終決戦に際して皇帝から皇軍派遣の詔勅までもらえるほどの智将でもあったんですね
中国人ではないのでこの人のことはこの映画を見るまで知りませんでしたが
 
シンキシツの武将としての優秀さや、智将としての戦略分析を克明にする頭脳と
戦況が好機とみるや少ない仲間たちと共に大軍に飛び込む勇猛さなど
しっかりと2時間の尺の中で余すところなく描いて見せてくれてます
 
中国の映画界ではモブな戦闘シーンをこんだけ緻密に計算して作れるのがすごい
かなりな迫力のある戦闘シーンでしたねぇクライマックスでは万という金の軍勢に数十人で戦いに挑んでいくものの
好きな女戦士に命を救われるシーンで涙を誘うという
ちゃんとシノップスもしっかり計算しての
”戦争で国を作ってきた戦士に捧ぐ“.ってプロパガンダも忘れないとこはしたたかな中国ですねぇ
 
2020年製作、中国映画(日本未公開作品)
出演:シェー・ミャオ 、ナン・ション 、チャン・ハオセン、チョウ・クイ、ガオ・ミンヤン 、ドン・ブオルイ
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナの目撃者

2021-12-26 17:06:05 | 洋画
アンジェリーナ・ジョリー主演のアクション作品です
まぁ彼女自身「トゥームレイダー」って言ったアクション代表作もありますけど
あれからもう、二十年
現在お若く見えますがアラフィフの、日本で言えば美魔女と言える世代ですからねぇ
って事で役者さんも実に大変なお仕事であるんですね
 
今回は直近の山火事で消化作業に当たっていた森林消防官であり、当時リーダーだった彼女の風向きの判断が急変し
消防士一人と民間人の子供3人を目前で焼死させてしまったトラウマを抱えて生きてる人物
 
トラウマというか、ある意味PTSDが言えずにいる彼女の元に
冷徹な殺し屋二人に、父親を目前で殺され逃げてきた少年を保護するという作品
彼を追う殺し屋は山林に逃げ込んだ彼を探し追い込むために山に火を放ち
火事で追い出そうと色々手の込んだことをしてくれて
しmすを保護して助けることでトラウマから解放されるヒロインと言った趣向の映画でもあるようですね
 
殺し屋さんは実に冷徹で、適格な判断のもとに行動するじつに有能な人物
ひ弱っていうわけではないけれど、孤立無援さらにノートウエポンのヒロインが
殺し屋の銃器から、また山火事の炎から、そして悪天候の落雷から
どう少年を守っていくのかが主眼になりますが
この映画もう一人ヒロインが活躍します
地元保安官の身重な妻です
 
実は悪事を働いたと思われる権力者が、自分の地位を守るために悪事を洗っていた検事を二人の殺し屋に爆殺される
会計士であり田舎にひっそりと隠れて住んでいた妻を癌で亡くし15歳の少年と過ごしていた会計士さん
この検事爆殺をTVニュースで見て田舎の保安官助手である従兄弟を頼って逃走する
その途中で子供に悪事全て告発した手記を託すものの
従兄弟に出会う寸前に、殺し屋に待ち伏せされ命を落とすが
子供は逃げ果せ、アンジーで出会すのだった
 
アンジーは勤務として森林の塔でいわゆる火事監視の任務にあたっていたっていう
いわゆる巻き込まれたという形ですが・・・
一方殺し屋はFBIに化て野生キャンプを兼務してる保安官補のだった家に行き
身重な奥さんに拷問仕掛けて少年の有無を吐かせようとするが一瞬の隙に逃げられてしまう
ものの慌てて帰宅した保安官補を拿捕して、山に詳しい彼に奥さんの命を餌にして少年の追跡をさせる
 
アンジーにしてもPTSDだし、保安官補はあっけなく拿捕されちゃうし
冷徹な殺し屋さんの強いことと冷静で的確な仕事ぶりが際立った映画でして
悪が強ければ強いほど映画って面白くなるわけで
アンジーも保安官補も完全丸腰ですじゃらねぇ
映画プロットとしてはさらに迫りくる山火事と言ったスリルがたまらん映画ですが
多少手垢のついたようなプロットで、ある意味見てる間は手に汗握らされはするものの
結末が見えてる作品ですよね
そう言う意味ではテイラー・シェリダンの本塔監督作品としてはちょっと物足りなさは感じるかな
ニコラス・ホルトとエイダン・ギレン演じる殺し屋さんが目立つ作品でした
っていうか保安官補の身重な奥さんがめっさ強かったなぁ
殺し屋二人を森林ですから機動力のある、白馬で追いかけて猟銃で二人と撃ち合う猛者でしたねぇ
アメリカ映画はジェンダーレスの作品日本で強いデスね
 
2021年製作、アメリカ・カナダ合作映画
テイラー・シェリダン共同脚本・監督作品
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ニコラス・ホルト、ジョン・バーンサル、エイダン・ギレン、タイラー・ペリー、ジェイク・ウェバー、ジェームズ・ジョーダン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナル・プラン

2021-12-25 23:09:49 | 洋画
リーアム・ニーソン新作ということで、セットに組み込んできたのですが
リーアム作品としては悪くはないん作品ではあるんですが
最近は年齢からのくるものでしょうか?
アクション映画としてのウリの作品にしては、かなりユルユルなリーアム作品でしたねぇ
 
キャラクターとしては元海兵隊員にしてはリーアムに体感アクションとしては物足りない作品だった気がする
周りにジェイ・コートニー、ジェフリー・ドノヴァン、アンソニー・ラモス、ロバート・パトリックと言った個性派俳優を配しており
完全なるA級作品ではあるんですが・・・
 
九年間全米各地の銀行を襲い、どんな金庫も爆破の技術で突破してきた速攻強盗トム・カーター
ある時偶然出会った女性に惚れて
彼女と一緒になるには、過去を清算して綺麗な体になるしかないとFBIに電話自首するもののロバート・パトリックは信じられずに
部下のジェイ・コートニーとアンソニー・ラモスの二人を派遣するものの
彼の告白の捜査で隠してあった現金を見てジェイ・コートニーは、その金を分捕ることにして
気乗りしない相棒のアンソニー・ラモスを鼓舞してネコババ決め込むが
それで邪魔なのがリーアム
 
殺そうとするもののなんとかリーアムは二人を交わすものの
一向に捜査が進展しないとロバート・パトリックが現れた時にジェイ・コートニーは咄嗟に彼を射殺して全部リーアムに罪をおっかぶせてしまう
 
リーアムの彼女ケイト・ウォルシュが倉庫で彼らが現金をクルマのトランクに入れてる防犯カメラの映像があると知って彼女まで襲ってしまったことで
リーアムが怒ってしまうって言うだけの作品
犯罪者がFBIで、それに狙われるのも犯罪者って言う寸法だけど、
本当の悪には国家権力の後ろ盾があるわけで
っとこが肝ですが
さらに海兵隊だったリーアムは爆弾処理要員だったため
彼の復讐はお手製の爆弾で行われるとこが新鮮なだけの作品
 
でも爆破シーンにしてもアクションシーンにしてもなんとも消化不良感は否めない作品
さらにヒロインはやっぱ美女出ないとねぇ
見て損はないけど、リーアム作品としてはどことなく物足りなさを感じたのは私だけ?
 
2020年製作、アメリカ映画
マーク・ウィリアムズ共同脚本・監督作品
出演:リーアム・ニーソン、ケイト・ウォルシュ、ジェイ・コートニー、ジェフリー・ドノヴァン、アンソニー・ラモス、ロバート・パトリック
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥辱の美人妻

2021-12-25 17:11:36 | OV
チャンネルNECOでの深夜枠でのエロチック作品「世にもエロスな物語」シーズン1、2と「令和エロス噺」シーズン1、2の中のオムニバス三作品を
それぞれさらに単体にして
深夜枠でのプログラムコンテンツとして再活用してるんですね
ここんとこ結構な数量でOAされていますが
私的には他局でのエロチック作品の確保してとかもあって全部を収録することは不可能ですが
拾えるものは拾っております。
 
この作品もオルガお得意の人妻昭和哀史の一本になるんですね
過去にっても昨年の3月「令和エロス噺〜多情〜」という名称でOAされたオムニバス作品のうちの一本です
当時にはこの長瀬涼子さん自体お初なAV女優さんでちっぱい好きな私は
彼女のちっぱいに目が行っていたようですが
今回改めて見ると、確かにステキなオッパイですが
お顔のは方も美形だったんですね
 
一度見た作品は、二度目三度目となるとやっぱ別な視点で見れるのか
違った見方ができるようですね
 
本編のAV本体の方は「昭和姦通物語-恥辱に耐える美人妻-」というかタイトルで110分にわたる作品尺だったようで
毎回書きますが、このR -15版に再編集するのに、換骨奪胎が実にうまくて
たったこれだけでいわゆるAVとしての見どころを割愛してて物語作品の全体像というか
プロットがしっかりとわかるようになってるとこが素晴らしいデスね
 
切り口の違う記事はコチラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ウォーズ

2021-12-24 23:09:14 | 洋画
今日はクリスマスイブ
もう数十分でクリスマスです
って事で、クリスマスにふさわしいクリスマス映画を鑑賞って
 
ちゃいますやん、どこから持ってきたんやろ
メル・ギブソン確かに映画の中ではサンタさんではあるんですが
劇中こんな衣装は全く着てません
でも、サンタさんなんです、そしてメル・ギブソンですから銃を撃つサンタさんでもあります
が邦題のように戦争にはなりません
ってか米軍陸軍の兵隊さんが十人以上は劇中で死にます
 
なんちゅうクリスマスというかサンタさんの映画や
って言う映画、
このサンタさん、実はモノホンのサンタさんなんですが北極圏で生息しており
一年かけてネイティブ北極圏の民族を集めて、クリスマスに配るおもちゃを生産してるのですが
最近子供の生態も変わって、さらに製品であるおもちゃの需要も減って
サンタさんは経済的に困窮し借金は増える一方
そこにつけ込んできたのがアメリカ陸軍、おもちゃ工場を使って軍装備というか軍の機密兵器の部品生産のお話を持ってきて
困窮してるサンタさんは軍管理下に置かれて兵器部品の生産に当たる
 
一方アメリカではお金持ちの一人親から置き去りにされてる12歳の少年が
この子じつに嫌な奴で、授業の技術で金賞を連続受賞中だったのが女の子に金賞取られたことに逆恨み
何と馴染みの殺し屋を雇って少女を拉致して電流で脅して受賞を辞退させてしまう
解放の寸前には殺し屋がバラしたらペット含んで家族全員が死ぬとか脅す
 
で、何と彼に渡されたサンタのプレゼントが石炭だったから
彼は殺し屋にサンタ殺しを依頼する
殺し屋さんは艱難辛苦の末にサンタの何所を掴み
サンタ暗殺に動くんですが、この地は今は機密軍事施設ですから兵士が守ってる
そんな兵士を一人また一人と射殺していく殺し屋さん
もうこの人も完全に只者ではなく、軍人さんは全員射殺され、かつ工場も爆破されて・・・
 
最終的にギブソンのサンタさんとの決闘になるんですが
この殺し屋さんも実は子供の頃、石炭まではいかないもののチンケなおもちゃをクリスマスにサンタさんに配られてて
その後恨みを今日は晴らすぞって彼に恨み辛みを述べる
流石に年老いたサンタさん彼の銃弾を浴びて・・・
 
サンタさんは伝説の人ですからねぇ
実は愛する奥さんもいたりして、殺し屋さんに怒りの一発
殺し屋さんの運命やいかに
っていうか嫌味なお子ちゃまはどうなるんだって言う寓意性の強い作品でした
 
2020年製作、イギリス・カナダ・アメリカ合作映画
エショム・ネルムス・イアン・ネルムス合同脚本・合同監督作品
出演:メル・ギブソン、ウォルトン・ゴギンズ、マリアンヌ・ジャン=バプティスト、チャンス・ハーストフィールド、ショーン・ベンソン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐狼の血 LEVEL2

2021-12-24 17:14:13 | 邦画
前作「孤狼の血」からもう三年も経ってしまったんですね
柚月裕子さん原作による『孤狼の血』を役所広司演じる大上からバトンを引き継ぎ、続編の主演を務めるのは第一作では大上の背中をずっと見てきた、松坂桃李演じる日向ですか
前作では後半に彼の出番があり
五十子会と広島仁正会と対立していた尾谷組とも手打ちさせたものの
彼のやり口に警察組織が反発しヒラ警官として広島の田舎の駐在に転勤させたとこで終わっていたんですが・・・
 
今作では彼によって一旦おさまった広島の呉原市が五十子の暴れん坊、鈴木亮平演じる上林が出所してきたことで
安定をしていた呉原のヤクザ組織のタイトロープだった均衡が破られて
日向が今度はヤクザ組織と警察機構との三つ巴の中で奔走する姿を描いているんですね
前作に勝るとも思えぬ暴力、それも鈴木亮平一人による狂気な凶暴性で崩壊していく様が凄まじい作品
一応は座長としての主役は松坂桃李さんですが
実質の主役というか映画を回していたのは鈴木亮平さんと言っても過言ではない作品
 
上林は刑務所で拷問を受けた刑務官の妹の強姦致死をまずは出所祝いとして実行する
この時の目をつぶすシーンは圧巻です
この強姦致死事件で呉原署に帳場がたって日向も参加させられる、そして中村梅雀さん演じる老刑事が相棒に選出されるんですが
実はこの人・・・
 
いつの間にか殺人事件から本来のヤクザ映画にシフトしていくわけでして
ただこの映画は原作にはないお話として映画オリジナル作品というか映画用のスピンオフ作品だったんですね
柚月さんのこのシリーズの二作目は『凶犬の眼』と言って
そう前作があまりに面白かったもんだから、私はあんまり本読まないんですが原作の三部作を映画見終わってから実は読んでて
日向が田舎の駐在に飛ばされてからのお話だった
ってことで原作では二部との空白の二年間(映画では製作と時制をシンクロさせて3年間)を埋めた形になっていたんですが
 
さすがは映画ですからじつにエンタメ性を重視して東映カラーを守った作品となってました
滝藤賢一さんとか中村獅童さんは前作と同役でしたし
今作でのヒロインは乃木坂の子だったんですね
目を潰されて殺されるだけの筧美和子さんなんて贅沢すぎるでしょ
 
仁義に生きるヤクザなら絶対しないだろうという、姐さんまで有無を言わさず射殺しちゃうとこは東映任侠作品へのアンチテーゼだったんだろうなぁ
時代は昭和から平成を描いてるんですが
これが令和の映画だよっていう白石監督からのメッセージでもあったのかな
 
なんと柚月裕子さんがゲストで出演されていたんですね、クラブのママさんだったんですね
さてこの続編が見られるのはまた三年後でしょうか
そしてチャンネルNECOでは早くも来年1月22日にはこの“LEVEL2”のTVOAが予定されてる
 
2021年製作、日本映画、「孤狼の血 LEVEL2」製作委員会作品、東映配給
柚月裕子原作・出演作品
白石和彌監督作品
出演:松坂桃李、鈴木亮平、村上虹郎、西野七瀬、中村梅雀、早乙女太一、斎藤工、吉田鋼太郎、滝藤賢一、中村獅童、音尾琢真、矢島健一、渋川清彦、毎熊克哉、筧美和子、青柳翔、三宅弘城、宮崎美子、寺島進、宇梶剛士、かたせ梨乃
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高レート裏麻雀列伝むこうぶち3 ~裏プロ~

2021-12-23 23:36:09 | Vシネマ
チャンネルNECOで今月から始まった「むこうぶち」の連続OA
今月は“4”までOAですね
今回はその第三弾
松田賢二と女流雀士の宮内こずえさんのお二人がゲスト出演です
 
やっぱモノローグとして傀は全く相手の読みをしないのね
そして相手を叩きのめした時だけ“ご無礼”と言うのね
この“ご無礼”と試合終了時に相手に孫子の兵法と”マスター紙袋ありますか“って言うのを
楽しむ作品なようです
 
今回は松田賢二さんと一人で生きてきてお金だけが頼りのホステス雪乃とのコンビ麻雀で及川奈央演じるNo.1ホステス詩織の上客を次から次に高レートマンション麻雀に誘い込み、金を巻き上げて行く
そこに今回は高田延彦演じるプロ雀士の安永が常に傀との麻雀に関わってくるのね
 
松田賢二さんの表の商売が鍵師でコソ泥っていうのがいいやねぇ
あんだけ捨て牌で相手の手配が読めるならコソ泥せんでもいいとは思うんですがね
高利貸しと組んで雪乃が狙った社長をハメて自殺未遂に追い込んだことで
詩織は雪乃に勝負を挑み、彼女を改心させる
一方松田賢二は傀のは手の内を読みすぎて自滅する
 
運の流れを失ってコソ泥で捕まり務所で傀との麻雀を思い出しつつ
彼への傾向と対策に腐心する
そうようやっと三作目にして赤麻雀になりましたねぇ
私自身は実際に赤麻雀したことないんですが、麻雀もいつの間に赤牌が入ることで
より一層かインフレ麻雀になってるんですね
 
私もいつかは赤麻雀勉強しないとなぁ
 
雀卓を囲んでモノローグの手配読みだけで、かほどの緊張感を生む演出はやっぱ片岡修二さんの演出力ですよね
チャンネルNECOでは何作までOAしてくれるんだろう
 
2008年製作、日本Vシネマ、GPミュージアム作品
片岡修二共同脚本・監督作品
出演:袴田吉彦、松田賢二、ガダルカナル・タカ、及川奈央、下元史朗、和興、馬場巧、三上剛、松田直樹、成瀬朱美、宮内こずえ、高田延彦
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスカレード

2021-12-23 17:08:21 | 洋画
今年も後10日を切っちゃいましたねぇ
そして新年のレンタルリリースは松明けの7日に予定されてます
ってことで本日22日が今年のリリース納めになるようで
いつもの月よりは月下旬の新作リリース量は多少多目ですが、
ブログを連日アップしてる私には来月7日まで持つのかしら?
 
いつも書いてますが、ヮタシのレンタル基準はジャケット借り
Bウィリス、ニコケイ、ロック様、ハゲイサムとかがたとえちょい役だとしても借りちゃいます
後はこの作品のようにオネェちゃんがデカデカと出てるとこれもつい借りてしまいます
いや、大抵はこう言った作品って思ってたような作品が少なく、ある意味自ら地雷を踏みに行くようなものですが
この作品は見終わって、”やられた、完全に騙され騙された“って
これはじつにいい意味での感想ですが
こう言う騙され方は嫌いじゃないです
 
製作側が完全に視聴者を騙すつもりで作ってくるのを
完全に見抜けない
しかし、その見抜けなさがこの映画の肝でして、映画自体が騙し絵的な作品でして
こう言う騙され方は気持ちが良すぎでしょ
 
何を書いてもネタバレになっちゃうよう
本当に上手にこっちを騙してくれてて
この騙された感は、ある意味クセになりそう
出演者は子供含めてたった6人しか出てこないし
アメリカ映画には珍しく子供は撃たれてしまうし
こいつはヤベェなぁって思っていたらこんなツイストあるんですね
 
ある美術商の夫婦が11歳の子供をシッターに預けて、仮面パーティに出席していた
そこのバーテンダーのお姉ちゃんが、トイレで奥さんに“あなたの全部を奪い取りたい”みたいなこととか、”実は、母親があなたみたいに赤が似合う女性だったので、悪い意味で言ったわけではないので“
とか言いつつこちらに不可思議オーラを演出しており
さらに飲酒してるからタクシーで帰るって言うのを
“送って行く”.って郊外の豪邸まで送るものの
 
何とこの画商の家では二人組の絵画強盗が押し入っており、家の全電源を切っており
シッターはナグリで殴り殺され、子供は暗いのを利用して、勝手知った家中を逃げ回る
件のバーテンダーのお姉ちゃんは携帯で連絡取りつつ、画商夫婦の帰宅を送らせている
強盗の一人が絵をそれぞれ盗み、もう一人が娘を探し回る
電源切ってるから、何と映画の70%以上が暗い中で行われるので
ちょっと見づらい面もあるのが難点ですが
もう子供の命が風前のなんとかの中で夫婦がようやっと家に入るものの
子供の危機に関してはまだ気づかない
 
バーテンダーだったお姉ちゃんは夫婦を下ろした後、強盗たちと同じように仮面を被って画商の夫を刺してしまう
何と強盗の真の親玉みたいでしたが・・・
 
もうこれ以上書けない、80分の短い尺の映画だが
これは完全に拾い物のツイスト映画です
シネマート新宿での恒例企画興行<のむコレ2021>で上映された一本だったんですね
 
2021年製作、アメリカ映画
シェーン・ダックス・テイラー脚本・監督作品
出演:ベラ・ソーン、アリヴィア・アリン・リンド、オースティン・ニコルズ、マーセア・モンロー、スカイラー・サミュエルズ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・娼年倶楽部2オンナたちを悦ばせる性戯の秘訣

2021-12-22 23:34:30 | OV
今年5月にOAされた、「ザ・娼年倶楽部 愛と快楽を与える魅惑のテクニシャン」の続編。タイトルからお分かりのように女性を喜ばせる竿師のお話でしたが
今度はヒロインの立場から描いた作品でしたねぇ
なんと事故とか精神的な問題から竿師として仕事ができない男たちのリハビリを兼ねて介護をするヒロインが半グレのカレシから独立し、女として成長する姿を描いたんですね貝原クリス亮さんは・・・何とこのシリーズ、一応3もリリースさててるんですけども?

こう言ったエロチックOVは最近TVOAでしか見られずにいるからねぇ
いつ見られるんだろうか
 
いやついこの間「オープン・マリッジ〜ある夫婦の体験記〜」で見た、個人的には好みではないAV女優の架乃ゆらさん主演の作品の第二弾だったのね
前作に続いて並木塔子さん、さらににしじみ姐さんが華を添えてくれています。
一応前作からのつながりとして山本宗介さんも竿師として再び出演されてましたねぇ
でよく考えたらそうなんですよね架乃ゆらさんも前作に出演してて竿師クラブのオーナーの並木塔子さんの意を汲んで竿師のケアをする女性を演じていたのが架乃ゆらさんだった
ってことで、この”2“は”1“の前日譚に当たっていたんですね
これで繋がったわけだわ
 
なんだかいつもギラギラとか薄汚い風態の森羅万象さんがスッキリしていたのは
今でも現役な伝説の竿師という役割だからか、こんなスッキリした森羅万象さんはカッコよすぎだろう
 
東映チャンネルで二作品OAされてきてるので”3“も東映チャンネルでのOAになるんだろうか
しかし架乃ゆらさんのお鼻にはどうにもついていけないんだよな
 
切り口の違う記事はコチラ
 
2021年製作、日本OV、ネクスタシーEX作品
貝原クリス亮脚本・監督作品
出演:架乃ゆら、並木塔子、山本宗介、宮川翼、胡太郎、しじみ、森羅万象
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京リベンジャーズ

2021-12-22 17:14:37 | 邦画
個人的には漫画もアニメも見ない人ですが
この漫画のタイトルくらいは一応知っております。そんな漫画の実写化作品
いや、実に面白い作品でした
って漫画やアニメ原作ですから見終わったて調べてもキャラクターに関しての否定的なものは見つけられなかった
プロットにしても単なるヤンキー映画ではなくて、何とタイムリープまで組み込んできてたとはねぇ

冴えない青年、武道主人公タケミチ演じる北村匠海が実にいい
いやそれ以上にやっぱヤンキーには薹がたちすぎてるのは、仕方ないんだよね
何せ現代から10年前の高校生にタイムリープするわけだからねぇ
ちょっとムリがあるのは仕方ないけど
みんな高校生ヤンキーを演じてるのがいい
 
吉沢亮のパツキン、山田裕貴の裾剃り刺青ヤンキー
なかなか堂に行ってる
それに主人公タケミチがヤンキーでありながら弱っチーのがいいんだよね
でもこれも10年前に戻ってタケミチくんは未来を変えていこうとするし
過去を変えることで、高校時代の今田美桜演じる彼女、日向とその弟を演じてるの杉野遥亮が事故で亡くなったことを知る
 
しかしその日暮らしのタケミチくんは金もなければ力もないニートでしかない
しかしある日何者かに背中を押され、タケミチはホームから転落する。
目を覚ますと、10年前のキンパツのヤンキー高校生に戻っていた
そして何とかして日向を救いたいと奔走するが、偶然日向の弟を助けてしまい彼と手が触れたら
現代に戻ってしまう、さらに目前には刑事になっていた日向の弟が
 
実は彼がホーム転落からタケミチくんを助けており
唯一タイムリープをができるのは彼の手に触れると起きることを知らせて
何度も時を超えて過去を修正していく中で
吉沢亮と山田裕貴との交流の中でタケミチくんも成長していく・・・

何と眞栄田郷敦まで出演していたのね、お兄さんの作品はいくつか見てるけども
弟さんは初めてでした
彼に父親のDNAがどれだけあるのかがさほどわからなかったのがちょっと残念でした

こう言ったヤンキー映画では主人公のタケミチくんが抜群に強いってのが定番なのにへたれなヤンキーって言う設定がうまいよね
そしてクライマックスでしっかりと成長した姿を見せると言うわけね

個人的には吉沢亮より山田裕貴のドラケンが最高によかったなぁ

2021年製作、日本映画、「東京リベンジャーズ」製作委員会作品
英勉監督作品
出演:北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮、眞栄田郷敦、清水尋也

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする