午前6時、今回もチタケを探して小菅の別の山へ入ったのだけれど不発に終わってしまった。
午前9時、約束していた道の駅でオ-ちゃんと合流して奥多摩湖のインレットから上流のC&R区間の釣りに切り替える。
魚がたまっている最下流で釣るオ-ちゃんを置いて僕は上流を遡行した。
15分ほど遡行して雨が降り始めた途端に、たぶん管釣から落ちてきたのであろう良型のヤマメが来た。
雨が上がると遮るものが何もない本流は気温が急上昇して頭や首筋に水をかぶりながら歩いても遂にダウンの時を迎えることになった。
目まい、頭痛、倦怠感、これは熱中症に違いないと急いで車に戻って木々に覆われた涼しい支流に逃げ込むことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/2af174796a90dd6e0e95e161e2a941dd.jpg)
スポ-ツドリンクを飲みながらふらつく足で支流を少し歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/b99f99a4fab6bec5762aff93c87d8dc9.jpg)
ここでウェーデインシュ-ズも山ズボンも脱ぎ捨てて腹這いになって全身を冷たいプールに浸してクールダウンした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/1c159ca15ee4f562b8030218f015b0e6.jpg)
小一時間ほど水に浸かったり上がったりを繰り返していると症状が少し収まったので
釣りを再開したものの全身がダルくて集中力も減退して釣りにならずここで納竿とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/63f74503888617b23ca327ce86ca352a.jpg)
午後2時前、本流に戻るともうムリとオ-ちゃんから電話が入った。
彼も熱中症にやられて休んでいたようで早く上がってビールを飲りたいとのたまう。
小管の湯は駐車場が満杯のため1時間半走って秋山温泉に逃げ込んでようやくビールにありついた。
このツマミ付きのビールセットが680円とお安くて僕は2杯、オ-ちゃんは3杯飲って閉館まで爆睡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/e621f6cf90bec566b0d117dd8d495981.jpg)
熱中症にビールが良いのか悪いのかは分からないけれど
我らは既に熱中症世代に突入している訳で過信は禁物、くれぐれも死なないように気を付けたいものでございます。
午前9時、約束していた道の駅でオ-ちゃんと合流して奥多摩湖のインレットから上流のC&R区間の釣りに切り替える。
魚がたまっている最下流で釣るオ-ちゃんを置いて僕は上流を遡行した。
15分ほど遡行して雨が降り始めた途端に、たぶん管釣から落ちてきたのであろう良型のヤマメが来た。
雨が上がると遮るものが何もない本流は気温が急上昇して頭や首筋に水をかぶりながら歩いても遂にダウンの時を迎えることになった。
目まい、頭痛、倦怠感、これは熱中症に違いないと急いで車に戻って木々に覆われた涼しい支流に逃げ込むことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/2af174796a90dd6e0e95e161e2a941dd.jpg)
スポ-ツドリンクを飲みながらふらつく足で支流を少し歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/b99f99a4fab6bec5762aff93c87d8dc9.jpg)
ここでウェーデインシュ-ズも山ズボンも脱ぎ捨てて腹這いになって全身を冷たいプールに浸してクールダウンした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/1c159ca15ee4f562b8030218f015b0e6.jpg)
小一時間ほど水に浸かったり上がったりを繰り返していると症状が少し収まったので
釣りを再開したものの全身がダルくて集中力も減退して釣りにならずここで納竿とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/63f74503888617b23ca327ce86ca352a.jpg)
午後2時前、本流に戻るともうムリとオ-ちゃんから電話が入った。
彼も熱中症にやられて休んでいたようで早く上がってビールを飲りたいとのたまう。
小管の湯は駐車場が満杯のため1時間半走って秋山温泉に逃げ込んでようやくビールにありついた。
このツマミ付きのビールセットが680円とお安くて僕は2杯、オ-ちゃんは3杯飲って閉館まで爆睡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/e621f6cf90bec566b0d117dd8d495981.jpg)
熱中症にビールが良いのか悪いのかは分からないけれど
我らは既に熱中症世代に突入している訳で過信は禁物、くれぐれも死なないように気を付けたいものでございます。
僕も去年あたりから勉強しながら必要以上に注意しています。
確かに高崎さんも高温に対する感度が鈍り始める年齢に差し掛かっていますから本当にご注意してほしいと思います。
熱中症になったら体を冷やすのはいいですがビ-ルはいけません。
すでに回復した状態だったようですからまだしも一度熱中症について情報を集めたほうがよろしいと思います。
登山、渓流釣りなどすぐに病院に行けない場所での熱中症は本当に怖いですからね。
ズボンを脱ぎ捨て腹這いって、とても大胆。かつ、とても気持ち良さそうですね。
今度、真似してみるかぁ。
僕は台風の大雨後の近場の山を覗いてみましたが、
タマゴタケどころか一本のキノコもありませんでした。
その後の奥多摩の渓流は涼しさ満点の雰囲気ですが、
今日は東京都もこの夏の最高気温を記録したとか
山や渓流でも熱中症の恐れ満点なんですね。
熱くなった身体は内側からも冷やすのがいいとか、
エアコンが効いた部屋で生ビールはいいのかな?
ともかく大好きな山や溪で熱中症では洒落になりませんぞな、お気をつけくだされ!
この日は最高気温が37度でした。
キノコを追っていたので入渓が10時前になってしまい高温の直撃を受けてしまいました。
いまネットを検索してみたら熱中症にはスポ-ツドリンクも勿論アルコ-ルもいけないようで本当に無知は怖いと痛感した次第です。
熱中症の症状は突然現れたように感じます、相棒は手もしびれていたようです。
今後のために対処法を少し勉強しておきたいと思います。
近場に水が冷たくてきれいな支流があったので逃げ込みました。
久々に少年時代を思い出して水に浸かりましたが熱中症を収めようと必死で人が来たらどうしようなんて考えも及びませんでした。
その後のビールの美味しかったこと、、、、、、、
雨後のタケノコよろしくチタケにょきにょきを連想して山に入ったのですが今回も完敗でした。
そちらの林間もタマゴタケが1本も、、、、去年はあんなに出ていたのに今年はもう諦めましょうかね。
熱中症対策としては冷房の効いた部屋でビールでも飲りながら読書や昼寝がいいのかもねえ。
これからまだ酷暑が続く9月中旬まで山釣りの予定があるので正直怖いですが気を付けながら貫徹したいと思うちょります。
セイタカさんが熱中症に罹られたとお聞きして
びっくりしました。渓流沿いにいらしてもなるのですね。
これからもどうぞ気をつけてくださいね。
なんて思ったら、大変でしたね。
いざという時に備えて行動中あまり水分摂らない僕も気をつけたいと思います。
今年の暑さは厳しいので、空調服なるものを買いました。
中々良いですよ。
チタケ中々お出まししませんね。
今週末引っ越しの僕はバタバタです。
暑さになれるっていうけどあれは嘘だね俺なんてますます回数が増えてますよ。
抵抗力がなくなったなあと思うこの頃はヒロキチさんの空調服を検討してた次第です。
お互いに気を付けながら頑張らないとね。
悲しいかな我らも熱中症になりやすい世代に入ったと覚悟してかからなければなりませんね。
信州の夏は涼しいという定説も温暖化現象によってもろくも崩れ去ったということでしょうか?
活動範囲の広い雲の平さんもくれぐれもお気をつけくださいませ。