この時期は忙しくて休日も事務所に缶詰めになっていて散歩にさえ出られず急激に足腰が鈍ってしまいます。
この日はカミさんが外出していたので前から気になっていた飯田商店監修の冷凍ラーメン(具なし500円)を食してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/0cc446a0f099d7f159623aee6e08f42d.jpg)
このラーメン(セブンイレブン)の特徴の一つは二種類のスープでしょうか?
かえしの方にはチ-ユ(鶏油)がたっぷり入っていてスープの半分ほどが白く固まっているのが分かります。
このスープとかえしを40度のお湯で温めてからスープとお湯で冷凍麺を茹でて、かえしの入った器に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/eda23fec00fcb50d44a6a6a2d003f8be.jpg)
この麺についてのユ-チュ-ブやブログを見るとチ-ユが多すぎてスープを残してしまう方が多いようです。
確かに器の表面にチ-ユがたっぷり浮いているので麺とスープをよく絡めてから麺線を整えますが僕の箸捌きでは麺線を美しく整えるのは難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/dd34d06968cac388f1a91f0083258f4a.jpg)
具なしのラ-メンに自前の具をのせるとこんな感じになりました。
お気に入りのチューブわさびでワサビ丼も頂きます、この日は炭水化物が多すぎるなあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/9e503683fc3c6d111bf5526fc21aa130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/3555014efac68789fef042290ec9702d.jpg)
さて実食
先ずはスープをひと口、チ-ユのコクが効いて可なり美味しい!
柔らかめで滑らかな麺も僕好みです、でも感動的な美味しさかというとちょっと疑問符?
湯河原のお店で頂くと1600円の高価なラーメンで
日本のラーメン店主の皆さんが日本一の高評価を下し、日本一予約が取りにくいラーメンなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/fb8be920419ee69d11f2ec765e855a81.jpg)
やはり食事はシチュエ-ションも大事なのかも、お店で頂くともっともっと美味しく感じるのかも知れませんねえ!
この日はカミさんが外出していたので前から気になっていた飯田商店監修の冷凍ラーメン(具なし500円)を食してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/0cc446a0f099d7f159623aee6e08f42d.jpg)
このラーメン(セブンイレブン)の特徴の一つは二種類のスープでしょうか?
かえしの方にはチ-ユ(鶏油)がたっぷり入っていてスープの半分ほどが白く固まっているのが分かります。
このスープとかえしを40度のお湯で温めてからスープとお湯で冷凍麺を茹でて、かえしの入った器に盛りつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/7ea0ea6ed359a6814db90718667cadb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/eda23fec00fcb50d44a6a6a2d003f8be.jpg)
この麺についてのユ-チュ-ブやブログを見るとチ-ユが多すぎてスープを残してしまう方が多いようです。
確かに器の表面にチ-ユがたっぷり浮いているので麺とスープをよく絡めてから麺線を整えますが僕の箸捌きでは麺線を美しく整えるのは難しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/dd34d06968cac388f1a91f0083258f4a.jpg)
具なしのラ-メンに自前の具をのせるとこんな感じになりました。
お気に入りのチューブわさびでワサビ丼も頂きます、この日は炭水化物が多すぎるなあ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/9e503683fc3c6d111bf5526fc21aa130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/3555014efac68789fef042290ec9702d.jpg)
さて実食
先ずはスープをひと口、チ-ユのコクが効いて可なり美味しい!
柔らかめで滑らかな麺も僕好みです、でも感動的な美味しさかというとちょっと疑問符?
湯河原のお店で頂くと1600円の高価なラーメンで
日本のラーメン店主の皆さんが日本一の高評価を下し、日本一予約が取りにくいラーメンなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/fb8be920419ee69d11f2ec765e855a81.jpg)
やはり食事はシチュエ-ションも大事なのかも、お店で頂くともっともっと美味しく感じるのかも知れませんねえ!
僕はあまりラーメンは食べませんが、前夜のTV番組の影響で一昨日の朝に突然チャルメラの醤油味なんぞ食べてしまいました。
ワサビ丼美味しそうですね!
我が家もワサビ大好きなので青梅で製造している本わさび入りの生ワサビを魚力で買って常備しています。
この時期はいつものお疲れ様の身体、労ってくださいね~
早々にコメント頂きありがとうございます。
僕もチャルメラの醤油味も極細麺の塩味も大好きです。
この時期はひと仕事終わって食事しながら酒呑んでほろ酔って、
ひと眠りしてからまた仕事してこの時間になってしまいます。
青梅の生ワサビはノ-マ-クでしたが興味津々、ボブさんも食には拘るもんねえ!
僕はあまりお店に入らないのでこういう情報に疎くていけません。
チ-ユだっぷりだと食事制限の僕には許されないかな。
昨年のワサビ丼が美味しかったのでワサビ丼で我慢致しましょう。
ただチャーシューだけは肩ロースをほろほろに煮込んだ手作りがベター、簡単なんで高崎さんも是非トライをば、、、
我が家は昨日から年寄りがショートステイで不在、今夜は手抜きラーメンといきまする。
ぁ、ビールの肴は昨夜も富山で釣ってきたプリプリ甘々シコシコのヤリイカでイカソーメンだす(ぅひゃ!)
https://www.youtube.com/watch?v=dH-T3mi6t2U
水も多少なりとも温むであろう昼過ぎから解禁釣行に行ってまいりました。
もちろん漢は黙ってウェットウェーディング(寒~)
私はサッポロ一番みそラーメンwith魚肉ソーセージでしたが、
渓流釣りを始めた中学生の頃は川飯といえばこればっかりでした(笑)
あのお店の冷凍めんで500円は高いのか安いのか
節約派の自分には高崎さんに教えてもらったマルちゃんの生めんですかねえ
何といってもあの生麺のタンメンなら野菜をたっぷり入れてコスパ最高のタンメンになりますからね。
500円で6人前、いいものを教えてもらって感謝しています。
土日は久しぶりにのんびり山歩きしてまいります、高崎さんが忙しいのにすんません。
大幅な遅レスになつてしまって申し訳ありません。
ラ-メンはスープを飲み干してしまうと塩分とカロリ-を取りすぎてしまうので僕も控えめにしています。
うちではマルちゃんの生麺をよく食します。
タンメンは野菜をたっぷり具にして、醤油ラーメンはあんかけもやしラーメンにして野菜を味わっています。
奥様にリクエストしてみて下さいませ!
遅レスですみません。
ラ-メンにほろほろの肩ロ-スの手作りチャーシュ-ってそりゃ旨いでしょ?
料理の覚えのある寅さんだからチャチャっとできるわけでねえ、でもチャレンジしてみましょうかね!
それよりなにより釣りたてのこのピッチピチのヤリイカ、海釣りをやらない僕にとっては垂涎ものですわ。
釣りたてのイカと鯖の刺身、一度味わってみたいものです!
解禁早々に岩魚を仕留めてご満悦ですなあ!
野菜たっぷりのポロイチのみそラーメンはさぞ旨かったことでしようねえ!
おまけに初孫の誕生、おめでとさんです!
初孫にはジェ-と呼ばせたいとのこと、でもねえ孤高の峪渡りの君にはタニ-の方がふさわしいと思うけどねえ!
1歳まではジェ-、2歳からはタニ-でいきましょうかね?