こんにちは!柴田圭です。
僕の思う試合勝てない人
ついてを今日は書いてみましたっ。
そこには色々な要因はあると思いますが
その1つの大きな要因として挙げれるのが
”自分を知らない、解ってない”こと。
ただその中でも勝てる人がいて
自分がこうやりたいとか気持ち良く打ちたい
とか言った我を出さずに
コーチに言われた事を
真面目にひた向きにやる人。
このタイプの人は自分を知らなくても
けっこう試合で勝つ。
自分のやりたい事を持つのが悪い
と言ってるワケではないんです!
むしろ持った方が良いっ。
でも自分を理解できていない人が
コーチからのアドバイスと
やりたい事の優先順位を間違えると
上手くはなるけど強くはならない。
以前、勝てない愛弟子ヨシヒロに
”球威出したかったら
腕を振り回すんじゃなくて
ボールに体ごとぶつかるように!”
とアドバイスした数分後に
攻撃しようとして思いっきり腕を振り回して
フォームバランスを崩してミスをした。
ヨシヒロに”今何を考えて打った?”
と訪ねたところ
”思いっきり腕を振りました!”と。
コブラツイストかけてやろうか
と思いましたが(笑)、
それがヨシヒロの頭の中の構造で
アドバイスを一番に練習していたのに
少し打つと忘れてしまうんです。
決して悪気があるワケでもなく
アドバイスを軽視しているワケでもなく
自分自身の気持ちや意識のコントロールが
出来ないだけなんですよねっ。
だからヨシヒロには練習の仕方や
意識の仕方、考え方などをずっと教えて来て
練習への取り組みは結構良くなって
今は自分自身を理解するために
クエスチョン攻めをしているところです(笑)
話がヨシヒロに持ってかれましたが
(勝手にヨシヒロを出しといて)、
自分の事を理解してはじめて
自分に合ったものや伸ばし方、
改善の仕方が解ってくるので
力があるのに試合で勝てない方は
自分に正直になって
理想の自分というベールで自分を包まず
自分の事をよく見てみたり探ってみると
勝てない原因が出てくるかもしれませんね!