『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

レッスンは自分の中から。

2015-03-17 21:11:19 | コーチ

こんにちは!柴田圭です。

最近レッスンのお話をたくさん頂きます。
 
 
日ごろのテニスは自分で自分なりの
表現や感覚でやっていますが、
レッスンでは
自分にはない悩みや課題のある方に
 
自分だったらどうするか
まずは自分に当てはめて
自分にアドバイスする形で
どう改善するか改善方法をみつけ出して
それを伝える。
 
でも人それぞれ感性が違うから
僕の表現が合うわけではない。
そして自分に当てはまる改善方法が
必ずしもその人に合う訳でもない。
 
 
だからその人その人が理解して
形にできるまで表現を変えて伝える。
 
それを理解して表現してもらっても
うまく機能しない場合は
また自分に当てはめて違う改善方法を探す。
 
それを繰り返してると
その人に合った改善方法が
お互いの試行錯誤の中から見つかる。
 
 
あとは各々の意識による
体へのすり込み、意識へのすり込み
作業で自分のモノにしてもらうだけ。
 
ですので僕のレッスンでのお仕事は
”改善点を見つける”
”改善方法を見つける”
”それを表現できるように伝える”
ことですねっ(笑)
 
あとは考え方とかかなっ。
考え方が悪いと何もうまく行かないから。
 
 
こうやって自分が無意識にやっている事を
自分の事のように考えて試行錯誤して
それを自分とは違う感性の方にお伝えする。
 
時にはそれを伝えれるまでに
とても時間を費やしてしまう事もあるけど
変わって行く過程の中で
見つかるモノもあるし
レッスンは生き物だから
やり甲斐もあるしたのしいです。
 
そしてレッスンを通して
僕自身すごく勉強させて頂いてますし
色々な経験をさせて頂いてると思います!
 
 
まだまだ話したい事はいくらでもあって
何かグダグダ話しちゃいそうだから
この辺で終わりますが(笑)、
 
レッスンの売込みをしていないのに
僕を見つけ出して
レッスンの依頼をして頂いてる
方とのご縁に本当に感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする