こんにちは!柴田圭ですっ。
最近、ツクルの練習がとても楽です!
これはとても良い意味で"楽"という言葉を使っていますが、良い意味で手が掛からなくなって来ました。
ご自宅で例えるなら
"○○しなさい!"とたくさん指示を出してもなかなかやらず、お母さんはイライラ何度も怒ってやらせたり
親が色々と子供の事をやってあげたり
僕は出来るだけ子どもの事は子どもにやらせる事を推奨していますが、それは言い換えれば親は楽になると思います。
親が楽をすれば子どもは自立します。
逆に子供の事を親が色々やってあげると子どもは自立やスキルアップしないで親が子どもの事をやる能力がスキルアップします。
僕もずっとツクルで自立した練習を目指し促してこの約5年間やって来ましたが、やっと良い形になって来ました!
そこは太一の少しでもたくさん打ちたいんです!しっかりと良い練習がしたいんです!という全身全力強くなりたい気持ちが色濃く反映されていて、それが燦萄や慶にも波及している感じが強く、太一がこの良い雰囲気を作っているスターターだと思います。
慶もモティベーションが高くて休みは積極的に春日丘の練習に参加もしますし、練習もガンバっているので、全国選手の燦萄を大黒柱にとても良い練習のエネルギーが生まれています。
という事で、最近僕は技術や判断、戦い方を少しアドバイスして、あと練習の動画を撮ったりしながらまったりと練習を見ています。笑
やっとここまで辿り着けましたっ!
素直にうれしい☆