『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

自立型練習になって来たなー!

2020-12-17 23:57:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は球出しを練習をしている時に、相手を見る能力と気付く力、そこからどうするか、という能力を養いたい意図で燦萄にアドバイスしてあげて!と伝えました。


燦萄は最近しっかりして来ていて気付いたら球出しを止めて説明しながら身振り手振りで教えて、また球出しをして、出来ていないと教えて、を繰り返していて、

アドバイスを受けていた慶も"こんな感じ?"とか"出来てる?"みたいな感じで聞き返していて、

慶が球出しで太一が打つ時もいま自分がどんな感じになっているか聞きながら練習したり、

しかも、僕がアドバイスするより良くなっている、ような。笑

僕は理屈っぽく説明するので、単的に自分たちの言葉で伝えた方が伝わりやすいんでしょうねー。

(勉強になりますね!)

自分たちで聞き合ったりアドバイスし合ったりしてコミュニケーションを取りながら見る気付く考える力もアドバイスをする事で養われ、テニスも良くなっている。

サイコーじゃないですかっ!?


というか、また1つ僕が必要なくなった!笑

それが一番良くて微笑ましいですが、どこか寂しさも!笑笑

でもとても良い雰囲気だったので、僕ががっちりアドバイスをする日はして、こういう日をもっと増やしていきたいと感じました。


子どもたちは子どもたちの成長を、僕は僕のコーチとしての成長を!

子どもたちの成長を妨げないで上手く促せるようコーチ部門ガンバります☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする