『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

クオリティの出せる幅を広げる。

2020-12-11 23:57:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

昨日、今日とメイちゃんのコーチでした。


メイちゃんは攻撃的なプレースタイルで前の打点が強いので、更にプレーの幅を広げる為に更に色々な打点でも高いクオリティや攻撃性を出せるようにアプローチしてますが、

この2日間は色々と良い形で技術アプローチが出来たと思います。


バックハンドなんかは、僕はケガで1年シングルハンドを打って来て色々自分でも違う視点からバックハンドを捉えて更に理解が進みましたが、

シングルハンドは近い打点と前の打点に相性が良く、ダブルハンドは遠い打点と後ろの打点の相性が良いです。

これは左手があるかないかが大きな要素になります。

シングルハンドはリーチが長くなるので遠い打点が得意にも感じるかもしれませんが、腕を伸ばしきった打点では力が入らずクロスに角度が付きにくいですが、

両手ハンドのバックハンドでは左手で後ろから押さえれるので腕を伸ばしきっても押さえが利きますし、左手で手首を返せばクロスに角度もつけれます。

打点が後ろになった時でも同じで、左手で上手く面を作る事で後ろの打点でも上手く処理ができます。

ですので両手バックハンドは真横の打点より後ろの打点でハードヒットできるようになると強いです。

これはバックハンドだけではなく、フォアでもバックでもネットプレーでも、全てにおいてクオリティを高める体の使い方や技術があります。


メイちゃんはこういう幅を広げれる余地がまだまだたくさんあるので、色々な打点でクオリティの高さが出せるように技術アプローチをしています。

メイちゃんに限らずツクルでも春日丘でもそこは少しずつですがアプローチしていますが、

ツクルのみんなは、まずはこのレベルの技術を教えれるように日々の練習をガンバっていこうねーっ!


その前に、明日からの東海毎日ガンバだねっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする