『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

春日丘特別キャンプ2日目。

2020-12-23 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日も午前春日丘の全体練習、午後から特別キャンプ、その後ダッシュで移動してツクルの練習でした☆


春日丘の特別キャンプの方は昨日と同じで試合の仕方、今持っている能力の生かし方、に一点集中で今日も行いました。

今日は予測とポジショニングからもう1つステップアップして、自分のショットに責任を持つこと、を練習しました。

具体的には次にまた自分がキャッチできるところに返球する練習です。

結構みんな自分の打ちたいところに好き勝手打っていて次の展開を打つ時にイメージできていない事が多いんですよね。

強い選手は強いショットを打たなくても次にまた自分が触れる確率の高いショットを高い場所に配球します。

(強い選手は常にいるんですよね、打った先に。あと簡単に好きなように打ちにくいショットを上手く配球して来ます)


攻めでも守りでもないニュートラルが強いんです。

春日丘の選手、に限らず多くのジュニア選手がニュートラルがなくて、攻めか守りになる事が多いんですよね。

ツクルでは常にニュートラルを強化するようにアプローチしていますが、今回の春日丘の特別キャンプはかなり良い変化が選手たちに見えました!


これでひとまず技術発表会ではなく試合をする、という最低限のベースは作れたと思いますので、あとは各々の得意不得意や性格に合わせてゲーム性や技術面をプラスαして行って自分オリジナルのプレースタイルを築いて行ってくれるとうれしいです!

とても良い2日間の特別キャンプになりました!

ありがとうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする