こんにちは!柴田圭ですっ。
最近、ボーっとしてる事が多くあまり気付かない気が回らない(気をまわなさない?笑)、慶を見ていておーっ!と思うことが。
ラリーをしていて練習相手のガットが切れたりして、ラケットを交換する際に、
ラケットが置いてあるのが自分側だと、ラケットを変えた練習相手の打つ場所が近くなるようにスッとそれまで相手が打っていた側に移動して、待ってるです。
一番合理性や要領みたいな事と対極にいるような慶がそれをやるのも驚きですが、これは結構やらない子が多い事だと思います。
しかも毎回自然にやるんです。
良い意味で慶にうれしく驚かされています。
もっとこういう事が増えて来たら試合ももっと勝てると思うので、ぜひ幅を広げて行って欲しいですねー。
こういう色々な変化がジュニア育成をしている中でのうれしい要素の1つですね!