『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

良いモティベーション!

2022-09-26 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は大会直後の練習でしたが、みんな敗戦後落ち込んでテンションを落とす事なくむしろこれまでより良いモティベーションで練習出来ていたと思います。


燦萄も一平先生のラケットが打ちやすかったようで借りて来ていてショットがかなり安定していて良い感じです。

やはりラケットは合う合わないがあるので、合うラケットやガットを使う事はとても大切だと思います。


そして練習でも入る入らないの結果ばかりを評価して怒っていた燦萄が、少しずつ次を良くしようと考えれるようになって来ています。

良いフォームで打ってミスをしたら全てがダメ、ダメダメな打ち方や打点でも入ったらオッケー、な練習をしていてはレベルが上がって行かないですからね〜

ミスはアドバイスですから、

ミスしたら小さな反省をして微調整して、少しずつ少しずつ良くしていけば良いんです。

燦萄はセルフチェックが出来なくて自分で練習が出来ないタイプなので、セルフチェックと向上して行く過程を学んでほしくて、何よりそこを重要視してコーチしています。


テニスが落ちていなくて、ズレを自分で修正出来ないだけなので、そこを自分で出来るようにしたいですねー。

これはみんなに言える事なので、客観的な視点で自分を見れるようにもこれからして行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする