『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

東海毎日愛知県予選④

2023-12-10 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は慶、太一の東海毎日16歳以下、春日丘の選手たち18歳以下シングルスでした。

僕は今日はちょっと慶の試合を前に見てから間隔が空いているので、練習との乖離はどれぐらいか、試合をどんな感じでしているか、などを見たくて、慶の初戦を見てから太一の会場へ移動しました。


慶は前までみたいにゆっくり返す事しか出来なくなることもなく、しっかり打てていましたが、相手を見て相手の情報から作戦を立てれていないので、かなり試合展開としては相手に力を出させて競る展開だったので、もう少し視点を相手を攻略する、という方向に向けて行きたいですね〜

練習でも少しずつ周りは見えるようになって来ているので、そこが出来たらもっとゲームとしてテニスを楽しめるようになると思うので、その楽しいテニスの感覚を慶には一度体感させてあげたいですね。


太一は上の中学3年生のいるカテゴリーでの予選になりましたが、ちゃんと普段のプレーに近いプレーが出来ればどこのブロックでもブロックアップの可能性はあると思っていましたが、今日も鬼門の4-1に。

今日は相手選手の集中状態も落ちている中、自分からプレーを落として生き返らせる事なく最後までプレー出来てやっと2年ぐらい続いた4-1、5-1や5-2、マッチポイント、から確実に負けていたところからブレイクスルーしてブロックアップしました。

ずっと悩み苦しんで来た太一を見守って来ましたし、僕も太一になったつもりでずっと太一のメンタルと向き合って来たので、嬉しいという言葉チープに感じる想いです。

まだまだプレーは良くなるので今日の改善点を強さに変えて東海大会へと送り出したいです。

ツクルにスポットに来ている中学生コウキもシード選手にガンバって粘って負けはしましたが良いプレーが出来ていたのでまたこれから楽しみです!


春日丘の選手は歩続が名古屋高校の下シード選手に勝ち予選決勝に、燦萄が中シードの僕たちも強いよね、と話して選手に勝ちブロックベスト4でした。

歩続はショットに目が向いてしまい本来の分析と戦略、という光る武器を使えなくなって校内戦で負けてA2チームに先週まで落ちていましたが、今日は話を聞いたらかなりしっかり分析できていたので視点を上手く切り替えれたのかな?

燦萄はまだプレーを再構築している最中なので、途中経過としてなかなか強い相手に勝って良い進捗だと思います。


みんな少しずつ少しずつ向上していっていると思います。

周りや誰かと比べず、その子のこれまでより今が、そして未来が良くなって行けるようにサポートして行きたいです!


太一、ガンバったね!

東海大会へ向けてまた明日からガンバって行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする