『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

迷えるこひつじ

2011-01-11 18:25:55 | 日々
こんにちは!神の思し召し?柴田圭です。
アーメン!
南無!

なんか今週はコートはあるのに練習相手が見付からない~
テニスしたい気分なんだけどなぁ。
これは今はテニスするなという天からの御告げかな?

といつもは思うところなんだけど
明日の午前に軽い運動程度でいいから打ちたい気分。
練習相手求ム!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街へ

2011-01-10 19:59:18 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭です。
今日は街に繰り出しました。
家を一歩出ると…

バス待ちの40代後半と見られる男性が
右手にパン、左手に…1Lパックの牛乳??
目を疑ったけど…朝からなんて豪快な人だ!

電車では老人がいても我先にと空席に急ぐ若者。
僕的にはないな~
先日席を譲ろうと思って立った瞬間に
目の前に老人がいるのに座った高校生にも失望したけど。

ラシックの食べ放題に11時前からスタンバイする人の列…
実に凄まじい!

お店の呼び込みで声が枯れ枯れの女性定員さん。
大学時代のリーグ戦を栄で思い出すなぁ。
70%OFFの魔法に魔法のカードで対抗してしまった!
残り僅かとか限定という今しかない物に弱いんです。

IWAMOTOのお客さんにバッタリ会ったり!

デパ地下は試食パラダイス!
ひと口食べたらブタに変えられてしまいそう~

家から一歩出ると
そこは不思議な街でした…
カエルはいませんでしたが魔法使いは沢山いました~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい事の積み重ねが

2011-01-09 18:13:32 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
フェデラー&ナダルのチャリティーエキシビジョン
を先日録画しておいて今日見ました。

杉山愛さんの選手時代の話を交えた解説も興味深く
編集も面白くて良かったです!


編集の中に数年前の映像が出て来ましたが
フェデラーの打ち方がかなり変わってました。
具体的には今の方がよりコンパクトで
数年前の方が体全体、特に回転を使っていました。
そういえばアガシもそうでしたよね!

僕はテンポを速くする時や難しい処理に対しては
上下動をなくしてシンプルに打つように心掛けますが
1発の強打よりテンポによって攻撃する選手の進化形は
ムダな動作を省いた事で生まれた時間を使って
更に展開速度を上げる事なのかもしれませんね!


またナダルとフェデラーの身体付きも
少しシャープになった印象を受けました。
それでもがっしりはしていますが。
機能性を重視したトレーニングをしてると解説で言ってました。
ウエイトを結構頑張っていた僕には参考にすべき点が多そう。


なんだか頻繁にテレビで見ていると変化に気付きませんが
数年単位でみるとハッキリと変化が見て取れますね!
「小さい事を多く重ねる事がとんでもない所に行く唯1つの道」
とイチローが言っていたのを思い出しました。

毎日5分鍛えるとか、英単語5つ覚えるとか。
…5に深い意味はありませんよ~…
『向上心』を持って自分のスタンスで
僕たちも小さな事を少しずつ積み重ねて行きましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身に沁みるフィジカルの大切さ

2011-01-08 18:08:02 | コンディション
こんにちは!ダビデンコの活躍がうれしい柴田圭です。
昨年故障で戦線離脱し復帰後も振るわなかったダビデンコ。
現在開催中のドバイでナダルに勝ち今日フェデラーと決勝です!

やっぱり昨年はフィジカルが戻ってなかったのかな?
僕も故障での離脱は多かったですが
テニスの調子は結構早く戻るんです。
でもフィジカルはやっぱり時間がかかる。
『筋肉とローマは1日にして成らず』とはよく言ったものです!

最近フィジカルの大切さを改めて感じます。
僕のプレースタイルには必要不可欠だし
元々の筋力・身体能力が高い方ではないので重視はしてましたが

今の状態までフィジカルが落ちてみると
自分が弱いと思っていたものが結構なものだったと実感します。
だって少し走らされると体が固定出来ずに
どこかで力が拡散してラケットをしっかり振れないんですよ!
言うなら脚がシビれて歩きたいのに力が入らないみたいな。

今はあまりトレーニングは出来ないので
逆に筋力で誤魔化さない
上手なボディワークを覚えるチャーンス!かなって思います。
草試合でも競技をされる方は少しでもいいので
カラダを鍛える事をオススメしまーす!
それではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の

2011-01-07 14:30:21 | クッキング
こんにちは!思い立ったら即行動、柴田圭です。
行動力あるね。と言われる方?かもしれないですが
2011年はさらに軽快なフットワークで失踪・・・疾走します!

これまで水面下で着々と準備が進められていた
ミッション・インポッシブル・K!
略してM・I・K!!
・・・

先日100均でアイテムを買い
ネットで出来るだけ簡素なレシピを探し
今朝品揃えのいいSATYで材料を揃え
いざミッション開始!

全く想像の出来ない料理だったのでチョー消極的な量で。
何となくレシピを参考にしつつ
未知の領域なのに自分の感覚優先にM・I・K!

出来たモノは、これだーっ!!



ピザー!PIZZAー!!
米粉100%で作りました。
ベーキングパウダーやイーストもナシ!
塩・砂糖を微量入れ水を入れコネコネコネコネ・・・

100均で買っておいためん棒で生地を伸ばし
サルサを塗って、その上からチーズをのせて
オーブントースターで10分。
なんかトースター中でかなり膨らんで見栄えが悪くなったけど

味の方は・・・決して悪くはないぞ!
米粉100%だからか生地がモチモチ。
もう少しサクッとして欲しいし
生地の主帳が少し強かったですが、初めてにしては上出来かと。
次はもう少し塩を入れるか、生地を伸ばすか、カリッと焼くか。

今日は僕の料理の新たな1ページが書き加えられました。
やっぱり向上心を追うことが僕の『Happy』です。
また1つ『Happy』頂きました!







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練習

2011-01-06 14:50:17 | テニス
こんにちは!ちゃんちゃんこ装備で布団の中から柴田圭です。
何だかちょっと冷えてます。ひぇ~

3日に初打ちしましたが今日は2011年初練習!
3人だったので1時間30分ぐらいやりました。
寒くなって体調が良くなかったのもあって
動きのないテニスしかしてなかったので
またちょっと動きのある練習をしてみたところ
※☆@%#§…

ヒドイ…
動けない、ブレる、当たり損なうetc…
本当に自分の体か?と疑わしくなる。
何ともやり甲斐のあるレベルの低さです。

動きが入るとすぐ疲れますが気分がスッキリします!
5分だけでもいいから動きのあるメニューも入れようかな。
でもまぁ今はテニスは練習というより楽しみの1つ
という位置付けで楽しくやって行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどよい刺激とおいしい補給

2011-01-05 16:59:14 | トレーニング
こんにちは!何度踏まれても・・・
自滅しても立ち上がる自演乙☆柴田圭です。
12月半ばから補強程度の負荷を掛け始めています。

筋肉痛が出来ない程度に筋肉を刺激する感じで。
姿勢維持系のスタビライゼーションや
腹筋背筋、ヒップリフト、内転筋、腕立て、掃除??
週2~3日追い込み過ぎずに1~2セット。

太るのはイヤな僕だけど
「最近また痩せた?」「ゲッソリしてるよ。」
と言われることが多く少しは逞しくなろうと!
だって病弱で弱々しいイメージなのは嫌じゃないですか。


話は180度変わりまして
昨日は友人に誘ってもらって韓国料理を。
以前は辛いはNGだったのにインドカレーを経て結構イケる口に!



チヂミ最高です!
特にこのお店のじゃがいもチヂミはサクサクもちもちで~
海鮮チヂミはトッポキのお供に。



スンドゥプも。
韓国に詳しい友人に勧められた韓国のドリンクも新感覚!
マッコリもひと口だけ味見しました。
僕はアルコールの味がダメですが
お酒と乳製品が好きな人にはとても合うお酒かも~

年始早々おいしいスタートが切れました。
まずは美味しい『Happy』ひとつ頂きでーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の引力

2011-01-04 14:00:27 | 日々
こんにちは!年始は箱根駅伝、柴田圭です。
早稲田大学総合優勝凄いですね!
11人抜きのコスマス選手や第5区登りの柏原選手も。
こういう突出した選手がいるのも動きがあって見応え大です。

そして白熱した10位までのシード権争い。
この気持ち少しわかります!
JTT大会の予選を上がるのって結構ハードで
しかも予選本戦の日程が空いている大会もあって遠征費も…
本戦圏のランクにいることに常に重圧ありました。

昨日は前半しか見れなかったので今朝TVで見ましたが
第10区の8~11位のラスト3秒差の激闘!
凄まじかった…
青山学院のコースを間違えて抜き返した選手、
あっぱれっ!だっ!
みんなで繋いだ襷の力が強かったんじゃないかな。

テニスにも団体戦はありますし陸上も個人競技ですが
1人1人が襷を繋いでいく駅伝はとても魅力的です。
色々な想いを繋いでいるように見えて引き込まれる。
また大学4年間という期限がその魅力を一層引き立たせてる。
甲子園とかもそうですよね!

話は365度変わりますが昨日ちゃんちゃんこ買いました。



今は甲状腺機能の低下で代謝が落ちてて
朝や寒い日は体が冷えるので、これで冷えを撃退です~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初打ち

2011-01-03 19:04:52 | テニス
こんにちは!これでもプロテニスプレーヤー、柴田圭です。
今日は大学時代の先輩・後輩と繋がりのある
お客さんに誘ってもらってIWAMOTOで初打ちしてきました。

いや~、やっぱりテニスはたのしいなぁーっ
はじめに後輩のうぎうらと30分ぐらい打ったんですが
これが結構いい練習に!
やっぱり元々しっかり練習してた人間は出来るもんですね。

その後みんなでゲームを回しましたが
明日もつれるは
パートナーの背中にハーフボレーぶつけるは
・・・
「これでもプロテニスプレーヤーなんです・・・」

今日は本当に久々に後輩や学生時代の知り合いに会えて
そして天気も良くて楽しかったなぁ~
岩本コーチ、早くに空けてもらってありがとうございました!



後輩のうぎうらとひろやす。
今日は先輩が体調不良で来れなかったので
また愛大テニス部で集まってテニスしたいですね。

P.S 
テニス後に滅多に行かないガストでランチしましたが
メニューが多くてなかなか決まらない・・・
結局「さばの味噌煮和膳?」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発的に

2011-01-02 18:49:55 | 家族
こんにちは!シャーク?柴田圭です。
ジッとしているのがホント苦手です。
家に籠もってストレスがなければ回復も早いだろうに・・・

今日の午後はなぜか全く想像もしない場所に・・・









名古屋港水族館。
そしてまさかのイルカショー

家に籠もってるのが不快感で
両親とリンが外出するところに便乗!
家にいるよりよっぽどリフレッシュな昼下がりでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする