横浜の青葉区にある特別養護老人ホーム内にプレイケアセンターという場所があります。
そこでは地域の方やホームの入所者や入所者の家族のために
シニアの交流の場を常設しています。
本来なら行政、地域包括等の企画で色々なセミナーや体操教室が催されていますが
この企画をプレイケアという会社が作り
特別養護老人ホームの中の部屋を借りて行っています。
とても珍しい取り組みです。
そちらでエンディングノートのセミナーをさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/21/ca9b461cc32ab0a69e0bb15dc1b6310e_s.jpg)
私の前に行っていた体操教室は満員でしたが、私のセミナー時間になると半分位の方が
集まってくださいました。
依頼されたときに「皆さん勉強より、楽しいことがお好きです」と
言われていたので「なるほど!」と・・・
しかしセミナー自体はとても和気あいあいと進行し
終わった時には、「よくわかった」「今日から書きます」「大事なことだ」との声が。
受付をしてくださったプレイケアの方も
「シニアだけでなく、親のために私の世代が聞きたい」
「とっても分かり易い」
「介護職員にも必要な内容」と言っていただきました。
今後介護の世界も、行政の手が回らなくなり
企業への協力要請が必須になってきます。
そして元気で賢いシニアを生み出す手段を欲しがっています。
そこでは地域の方やホームの入所者や入所者の家族のために
シニアの交流の場を常設しています。
本来なら行政、地域包括等の企画で色々なセミナーや体操教室が催されていますが
この企画をプレイケアという会社が作り
特別養護老人ホームの中の部屋を借りて行っています。
とても珍しい取り組みです。
そちらでエンディングノートのセミナーをさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/21/ca9b461cc32ab0a69e0bb15dc1b6310e_s.jpg)
私の前に行っていた体操教室は満員でしたが、私のセミナー時間になると半分位の方が
集まってくださいました。
依頼されたときに「皆さん勉強より、楽しいことがお好きです」と
言われていたので「なるほど!」と・・・
しかしセミナー自体はとても和気あいあいと進行し
終わった時には、「よくわかった」「今日から書きます」「大事なことだ」との声が。
受付をしてくださったプレイケアの方も
「シニアだけでなく、親のために私の世代が聞きたい」
「とっても分かり易い」
「介護職員にも必要な内容」と言っていただきました。
今後介護の世界も、行政の手が回らなくなり
企業への協力要請が必須になってきます。
そして元気で賢いシニアを生み出す手段を欲しがっています。