「年賀状辞めました」宣言がふえてますね。
私は何か悲しいのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
儀礼の年賀状は私もいらないと思います。
会社間の年賀状とか
いつも会っている人の年賀状とか
それと印刷された文面のみで送ってくる年賀状
一応出してますから、みたいなのって冷たい気がします。
それなら私もいりません。
「元気にしてるかな?」
そんな相手には
年賀状を出してほしいです。
私はお正月に届く年賀状を見るのは楽しみです。
終活って、全てを切り捨てて身軽になることではないと思います。
あなたのここに至った証を残すためのものでもあるのです。
普段は音沙汰ないけど
尊敬する人
なんだか心配な人
好きな人
とってもお世話になった人
そんな風に「心に残っている人」には
年に一度のご挨拶してもいいんじゃないですか?
そういう意味では年賀状に限りませんね。
でも年賀状の習慣って消息を知らせるのにいい機会だと思いませんか。
人それぞれの考えでしょうが…
年賀状のマナーをうんぬんするより
「私は元気で変わりなく過ごしています。
でも白髪と体重は増えてます。
あなたは如何お過ごしですか?」
こんな年賀状も嬉しいです。
テレビ番組の「あいつ今何してる」って他人事ながら気になります。
人は過去があって、今がある
年をとるほど、昔のことが思い出される。
自分にとって良い縁を頂いた人ならたまには思いだしてみてください。
普段連絡しなくても「心の友人」の連絡先は残しておきましょう。
家族にとっても「あなたの大事な人」はあなたを知る手掛かりになるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/328dc767de9003ba37c0be3241875ce1.jpg)
◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/5e/99946688eae84b18a780de0654186e83_s.jpg)
上記をクリックするとアクティブノートの詳細が出てきます
私は何か悲しいのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
儀礼の年賀状は私もいらないと思います。
会社間の年賀状とか
いつも会っている人の年賀状とか
それと印刷された文面のみで送ってくる年賀状
一応出してますから、みたいなのって冷たい気がします。
それなら私もいりません。
「元気にしてるかな?」
そんな相手には
年賀状を出してほしいです。
私はお正月に届く年賀状を見るのは楽しみです。
終活って、全てを切り捨てて身軽になることではないと思います。
あなたのここに至った証を残すためのものでもあるのです。
普段は音沙汰ないけど
尊敬する人
なんだか心配な人
好きな人
とってもお世話になった人
そんな風に「心に残っている人」には
年に一度のご挨拶してもいいんじゃないですか?
そういう意味では年賀状に限りませんね。
でも年賀状の習慣って消息を知らせるのにいい機会だと思いませんか。
人それぞれの考えでしょうが…
年賀状のマナーをうんぬんするより
「私は元気で変わりなく過ごしています。
でも白髪と体重は増えてます。
あなたは如何お過ごしですか?」
こんな年賀状も嬉しいです。
テレビ番組の「あいつ今何してる」って他人事ながら気になります。
人は過去があって、今がある
年をとるほど、昔のことが思い出される。
自分にとって良い縁を頂いた人ならたまには思いだしてみてください。
普段連絡しなくても「心の友人」の連絡先は残しておきましょう。
家族にとっても「あなたの大事な人」はあなたを知る手掛かりになるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/328dc767de9003ba37c0be3241875ce1.jpg)
◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/5e/99946688eae84b18a780de0654186e83_s.jpg)
上記をクリックするとアクティブノートの詳細が出てきます