柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

引っ越しで家具の有効利用を

2021年03月19日 | 終活セミナー
学生時代の友人と久しぶりに電話をしていた時です。
偶然にも、彼女も引っ越しをする予定があり
大きすぎるソファーの処分に困っている、というのです。
気に入って買ったもので、捨てるには忍びない・・・とのこと。

写真を送ってもらったら
お昼寝ができそうな大きさです。
転居した住まいにソファーを置きたいと思っていたので
譲ってもらうことにしました。

さて、千葉県から横浜までどうやって運ぼうか?
調べて見つけたのが
ヤマトのらくらく家財宅急便
申し込みをすると
千葉の友人宅へ出向いて梱包をし
運び出してくれます。
横浜の我が家に3日後に着き、
梱包をほどいて設置してくれました。

電話機などの小さな家電から
ダブルベッドのような大型の家具まで
一つから運んでくれます。

これなら友人に手間をかけることもなく譲り受けることができます。
ちなみに料金は23,375円でした。
ソファーは無料だったので費用はこの輸送費のみです。



反対に私の家から家具をもらってくれる人もいて
大助かりでした。

ベッド、大きな鏡、下駄箱など等

シーツやタオルケットなどは猫の保護団体へ
布団は慈善事業団体へと

今回の引っ越しでは物が有効に処分でき
私も活用させてもらい
いい勉強になりました。