5月、6月はいろいろな税金や保険料などの納付書が送られてきます。
働いていない高齢者所帯は収入が限定されるので、毎年の支出が気になりますね。
財産を増やすことより、余生を過ごすための守りが必要になってきます。
寿命が延びたために70代を過ぎてから親の相続を受けることもあり、急に介護生活になることもあり、以前に予想していたやり繰りが変わりやすいのもこの時期です。
私も先日、我が家の資産を再確認してみました。
男性の平均寿命は81歳、健康寿命は73歳
女性の平均寿命は87歳、健康寿命は75歳です。
厚生省で出している平均余命は
75歳の男性なら11.58年で約86歳
75歳の女性なら15.38年で約90歳です。
長生きするほど介護生活も長くなるかもしれませんね。
私もそんなことを考えながら、資産の再確認をしていました。
お金の問題は現実を見ることが大事です。
もし不足になりそうなら自分で対処するしかありません。生活の方法を変える工夫も徐々にしていった方がよさそうです。
行政の支援制度も年々変わってきていますので今から調べておくことも大事ですね。
余生に余裕が持てそうなら「もしもこうなったら」と想像してみましょう。
想像でも答えを持っているのと、何も考えていないのでは大きな違いです。
調べてみたら、総資産が予想以上にあったということもあります。まずは書き出して把握してみてくださいね。
◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!
働いていない高齢者所帯は収入が限定されるので、毎年の支出が気になりますね。
財産を増やすことより、余生を過ごすための守りが必要になってきます。
寿命が延びたために70代を過ぎてから親の相続を受けることもあり、急に介護生活になることもあり、以前に予想していたやり繰りが変わりやすいのもこの時期です。
私も先日、我が家の資産を再確認してみました。
男性の平均寿命は81歳、健康寿命は73歳
女性の平均寿命は87歳、健康寿命は75歳です。
厚生省で出している平均余命は
75歳の男性なら11.58年で約86歳
75歳の女性なら15.38年で約90歳です。
長生きするほど介護生活も長くなるかもしれませんね。
私もそんなことを考えながら、資産の再確認をしていました。
お金の問題は現実を見ることが大事です。
もし不足になりそうなら自分で対処するしかありません。生活の方法を変える工夫も徐々にしていった方がよさそうです。
行政の支援制度も年々変わってきていますので今から調べておくことも大事ですね。
余生に余裕が持てそうなら「もしもこうなったら」と想像してみましょう。
想像でも答えを持っているのと、何も考えていないのでは大きな違いです。
調べてみたら、総資産が予想以上にあったということもあります。まずは書き出して把握してみてくださいね。
◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!