志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

平成23酒造年度 酒造りスタッフ予定

2011-10-10 11:12:51 | 酒造り

杜氏 西原 光志(にしはら こうじ)
大阪府出身 志太泉3年目
滋賀県喜多酒造様で能登の名杜氏天保正一氏の下で約10年酒造りを学ぶ。夏場はお茶作りをしています。

麹屋 渡邊 規基(わたなべ のりもと)
神奈川県横浜市出身 志太泉5年目
発電の技術者から酒造りに転身。麹造りに日々研鑚を重ねています。蔵人として10年以上キャリアがあります。 

酛屋 下浦 泰彦(しもうら やすひこ)
石川県珠洲市出身 志太泉2年目
多くの蔵での経験から器用に作業をこなします。酒がとても強そうにみえますがお酒は飲みません。夏場は林業をしています。

釜屋 伊藤 賢治(いとう けんじ)
岩手県遠野市出身 志太泉4年目
成長著しく献身的に働きます。夏はポップの栽培をしています。キリンビールの「一番絞りとれたてホップ」に使用されています。

船頭 湯浅 俊作(ゆあさ しゅんさく)
静岡県浜松市出身 新人志太泉1年目
志太泉では、めずらしく、農学部卒業後新卒入社しました。それだからとても若いです。夏は瓶詰の通年スタッフです。

助手 森岡 育江(もりおか いくえ)
藤枝市瀬戸谷在住 志太泉20年以上
志太泉においては、いちばんのキャリアがあり、欠かすことの出来ないスタッフ。正確にきれいに作業をこなす。夏は農業で主にお茶の栽培をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする