goo blog サービス終了のお知らせ 

華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

【映画】チャーリーとチョコレート工場

2005年08月23日 | MOVIE
ようこそTバートンの世界へです。(ほんとに行ってみたい!)
Jデップも楽しんで出演してる感じ。
ウォンカ製のチョコレートほんとに食べたくなります。(おいしそう!)
ウンパルンパのダンスも面白かったが、、
私はリスのシーンがかなり笑えた。
主役チャーリー以外の子供のキャラがすごい。(特に女に子)
チャーリ役の子はまた子役から役者街道まっしぐらかな?

いくつになっても子供の心を忘れない人が見たら楽しめます!


海外ドラマ

2005年03月30日 | MOVIE
週末に衛星で放送していた海外ドラマがふたつも最終回(;へ;)
Sex And The Cityとフレンズ

SATCは衛星で2度目のオンエアーだから既に見ていたが
最終回のパリの街とキャリーの服装は息を呑む美しさ
私はやっぱりビック好きなんであの結末にも満足!
4人とも最後にはそれぞれの本物のパートナーを見つるところは
人生はいろいろあって最後に本物を掴めばいいのだ。
私の愛すべき友人達もそうあって欲しです!
NJの姉もこのドラマ好きですが、、なんとSATCトリビアなるモノを持ってるらしい。
どんなものか見たいし欲しい!(写真で送って!)
まさか日本語版発売しないよな~~

主役のサラジェシカパーカーは3月25日で40歳!
USで輝ける40歳として特集されてたそうだ。
素敵な女性、励みと刺激になります!
昨年日本でも流れてたGAPのCMは良かった!

フレンズは内容のドタバタ的なところからSATCに比べると思いいれどは半分程度。
それでも見ていると思わず声を出して笑ってしまう。
サザエさん的、安心して見れる番組!
最終回あたりのレイチェルは文句なしにかわいい!
終わるとやっぱり寂しい。

ところで世の中にSATCにはまる男性っているのかしら。
(少なくとも私の周りにはいない)
私はあのドラマはダンナの留守中に一人でワイン飲みながら見るものって決めていた。




ロング・エンゲージメント

2005年03月07日 | MOVIE
主演はアメリのオドレイ・トトウ。フランス映画です。

アメリは観てないが”愛してる愛してない”っていう映画を観たが可愛いだけの女優じゃない。
それよりも感動したのは以外なびっくり俳優(好きです)出ていた!フランス映画に!
(コレは今から観る人の為に内緒にしますね。それにしても新境地ってかんじですね。)
ほとんど予備知識も無く、単純なラブストーリーっと思っていましたが、
複雑なミステリーです。
それを知らず、最初自分が理解力ないのかと心配になるくらい話の展開についていけてなかった(笑)

そして戦場・戦闘シーンが多く出てきます。
思わず目を背けたくなり、はらわたにどすんと来るような臨場感です。
その戦闘シーンは反戦のメッセージかなっと思いました。
ゲーム感覚のバイオレンスで麻痺してる人たちへの戒め、、、

戦場のシーンに対比するように欧州の素晴らしい景色がふんだんに出てきます。
欧州ってほんと素敵です。街並みも自然も、、、
それに合わせた主人公のファッションも素敵。

一番楽しみにしていて遅刻して見れなかったASAMI嬢(詳しくは本人のBLOGで(笑))、、、
他のみなさん是非劇場でみてください!


Oscar Night

2005年02月28日 | MOVIE
今年は衛星で夜に再放送される番組をONTIMEで観ました!

番組に始まりまでにすべての用事をすませて、取って置きの赤ワインをお供に、ショーの始まりです。
受賞作や人については既にいろんなところでNEWSになって周知だと思うのでさて置き、
司会のクリスロックはまだ若いまだ早い感があったけど、、オープニングトークはがんばってましたね。
ここまで言っていいの?って思う事も多々あった。
私の中の名場面はサンタナ&バンデラスの歌うモーターサイクルダイアリーズ良かったですね。
主題歌賞も取りましたね!好きな映画なんで嬉しい。
外国映画はスペインの「海を飛ぶ夢」。
監督の受賞スピーチ良かったです。(私のベストスピーチ!)
いつもながら黒人の同胞意識は強いなーって思うのですが、
今年はそれにも増してのラティーの熱かったですよね。(なぜか嬉しくなりました。)
受賞&ノミネートされた有名どころの作品はもちろん興味深いですが、、
注目は、サイドウェイ(ワイン好きには溜まりません)・エターナルサインシャイン・ホテルルワンダ
ベストドレッサーは
助演女優賞のケイト・ブランシェットの黄色のドレス!黄色好きな私はあんなに素敵に黄色を着こなすなんって、、
それとビヨンセってやっぱり素敵!黄緑のドレスとアイシャドーは強烈。
お色直しのもう一曲も息を呑む美しさ。
ヒラリースワンクも上品&セクシーでしたね。
ナタリーポートマンはかわいいのになんで王冠なんかかぶるんでしょう?(ワーストドレッサー)
全世界の人が見る(批判する)ドレス選びって大変だろうな
なんていいたい放題、、、
映画大好きMAHO(ノミネート全作制覇!)やYUMIKOさんKUMIちゃん語りたいです。(笑)

もちろん、ビデオ撮りました!逃した人、貸し出しいたしますよ!



【映画】モーターサイクル・ダイアリーズ

2004年10月27日 | MOVIE
この映画は絶対に映画館で観たいと思いました。
ストーリーも音楽も予想以上に良かった。
まだ見ぬ南米の景色に思いが募りました。
スペイン語が耳にとても心地いい。
チェ・ゲバラについてはこの映画の存在で知りました。
ラテン友人の多い姉から南米の男の永遠の英雄だと聞きました。
一緒に観たYOKOちゃんも南米をいろいろ旅してよく知ってました。
(隣で出て来る景色になつかしいを連発してた、、なんとも羨ましい。)
彼の背景を知ってなくても楽しめたし
これを機会に興味がつのり彼についていっぱい知りたくなりました。
パンフレットを帰って一気に読んでしまいました。

主役のガエル・ガルシア・ベルナルいいです!
意識してたのは2作だったんですが、、、あ~~あれにもあれにも出てたんだ、、
注目の俳優です。
ちょっと姉の昔からの友人ペルー人のハロルド君に似てます。

映画のページ

【映画】華氏911

2004年09月04日 | MOVIE
マイケルムーアの"華氏911"観ました。
意外な事実を知る事が出来ます。
息子を軍隊に入れてイラクに送りましょうっと議会から出てくる議員に軍のパンフレットを持って詰寄る
その発想は素晴らしい。(別の番組で観葉植物を立候補させたし!)
言う間でもなく多くの人に観て欲しい映画です。
っと思っていたら、今日のNEWSで
アカデミー賞は劇場公開から9カ月以内にテレビやネットで流れた作品はノミネートの対象外になるとわかっていて
「アカデミー賞をもらうことよりも、選挙の前に、数百万人以上の米国人が私の作品をテレビで見るということの方が、
私にとっては重要です」とのコメントを発表した。
応援したいです。
日本人はアメリカと対等な立場にいるような錯覚に陥りがちだと思います。少なくとも私はそうでした、それが大きな間違いだと最近気付きました。しかも、いざって時に守ってもらえるなんて事も大きな間違!
早く目を覚まさなきゃ。
そんな意味でも今秋の大統領選の行方は気になります。

マイケルムーアの著書”アホでマヌケなアメリカ白人”も今読んでいます。
彼のユーモアセンスもいいな~~

【映画】LOVERS

2004年08月13日 | MOVIE
一足早く映画LOVERS試写会で観て来ました。
美しい映画です。
景色・衣装・役者すべてが美しい。
チャン・ツィイーの踊りには魅せられてました。
金城武はそんなに好きじゃなかったけどすごい色気。
いい男、再確認しました。
衣装(ワダエミ)と美術にスタンディングオべーションです。
中国の景色と衣装が一体となってため息の出る様な美しさ。
現実離れしすぎたアクションも見応えあります。
そして究極の愛です。
命を賭けた”愛”は泣けます。

見逃してた前作の”HIRO”も観なきゃ。
先日のブラザーフットに続きアジア映画憑いてます。
映画LOVERSサイト