華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

ちょっとブラジルに行ってきました。。。bossa night 女子会④

2010年04月23日 | FRIEND&FAMILY
四谷にある小野リサさんのお父さんがオーナーの
『サッシペレレ』
に行ってきました♪
HPのこのお店の開店エピソードなど面白いです。


お店のロゴで使われているこの子の名前が”サッシペレレ”
ブラジル北部の山の中に住んでいる子供の妖精
大人嫌いで大人にいたずらすると言われてるそうですよ。かわいい。

このドアを開けるとそこはブラジル。壁に描かれた絵が素敵。落着く感じ。


まずはビールでカンパイ!(ネット予約の特典、一杯目ドリンクサービスだそうです!いいね~~)
一緒に行ったのはAYAさんとCHIAKIさん
この二人は行った事ない国は無いのでは?ってくらいの旅行好き最強コンビ!
いろんな旅話聞くのもたのしい♪

平日の早い時間なので空いていた・・・私達以外はサラリーマンおじさん2名だけ

Liveはボサノバ (サンバの日の方が、踊れるみたいです)
ROBSON AMARALさん 陽気なブラジルの人です。

ギターとボーカルと口トランペットが素敵(かわいい!)&ドラムのお二人です。
イパネマの娘で始まり 19:30~2回休憩 3ステージ(まだまだ続いてたかも!)
ブラジルの白ワインを飲みながら。。。ポルトガル語が耳に心地よいです。

お料理は

フェイジョアーダ [Feijoada] 黒豆とお肉をじっくり煮込んだブラジルの代表的な料理。白いご飯にかけて食べます。


パステス(6コ入) [Pastal]  チーズまたは挽き肉の包み揚げ


パルミット [Heart of Palm / Palmito]   ヤシの新芽。ホワイトアスパラに似てる美味しい


キャッサバ芋、アンデス芋、オニオンリングのフライ盛り合わせ

シュラスコ サッシペレレ風 [Brasilian BBQ / Churrasco] 肉厚のお肉にしっかり味がついて美味しかった


ヴィナグレッチ(野菜のソース)とファロッファ(マンジョカ芋の粉) タバスコ などお好みで!

どれも美味しいです。こんな本格ブラジル料理を食べたのは新婚旅行 NY以来かも。。

休憩の時にはROBSONさんもドラマーさんも席までお話に来てくれます。
お店の人もフレンドリーでいい感じです。

最初のステージはまさに私達の為に演ってくれてる様な感じ♪

2回目のステージでは常連さんらしき日本人の方が飛び入りで3曲ほど弾き語りました。
ほんとにお客さん?ギターも歌もかなり上手かったです。
演奏終わった後、また席に話しにきてくれたり、とてもアットホームな雰囲気の店。
その後CHIAKIちゃんはトイレから帰ってこないと思ったら、
カウンターでその人にギター習ってたり。。なんかええかんじ(笑)

3回目のステージ サラリーマンの男性団体が入ってきた。10人以上
会社の二次会かな?店の雰囲気変わったらヤダナ~っとか思ってると 
みなさんなにやらゴソゴソとカバンから取り出した。???
マラカス?シェイカー?そろばんみたいなん。
演奏に合わせはじめたぞ!
うわ!楽しそうだ!ええ感じ。
そして3本目のワインが空いた頃、気がつけば私もその仲間に入って
一緒にシャカシャカ!体を揺らして踊ってた(笑)
トマトジュースの缶の手作りシェイカーもあって、、、改めてこのおじさんたち渋すぎる!
音楽を楽しめる人はええな~~

いつまでもこの心地よい音楽で体を揺らせていたかったけど、、電車の時間が~~(逗子は遠い、こんな時辛い!)
またおいで~~の暖かい空気で見送られて
後ろ髪引かれる思いで地球の反対側の現実の世界へ舞い戻りました。

今度は踊り好きメンバー増やしてサンバナイト来たいな。

ビバ!ブラジル♪

今年最後のBIG NEWS♪

2009年12月28日 | FRIEND&FAMILY
お正月の代わりに実家に帰省。
いつも元気な母が足を骨折してたのでびっくり、、、
しかも家の2階でちょっとした事で、、
嫌でも両親の年齢を感じさせられる。

もう元気なんだけどね。
病院から借りた車椅子を押して、私の希望で近所の焼肉に行く!
普段、離れてるのでちょっと親孝行。
そして父とじっくり飲む。

愛犬レオンはいつも元気。(母に甘えられなくてさみしいかも)

そして、年の終わりにびっくりNEWS!
弟が結婚する!
来年の春。
式とか具体的な事はまだ未定。
とにかくめでたい。
30代の最後に。。。やりましたね。
私もほんとにうれしいです。
我が家に明るいNEWS。

早く彼女に会いたい。。。
とにかく感謝したい(笑)

おまけ
今年の最後に 
ジャケットに惹かれて、シングルCDを買った。



誕生日の過ごし方

2009年10月30日 | FRIEND&FAMILY
今日はYODAっちの誕生日
誕生日の過ごし方、YODAっちの希望を聞くと、、 
木村さん(元憂歌団)のLive @池袋 RUIDO K3
よっし行こう!

店に着いて、木村さんのワンマンライブじゃない事に気がつく、、、聞いた事のない3バンドが前座。。
木村さんの演奏時間まで隣のイタリアンで食事することに。。。(前座さんごめんなさい)
店に戻ると木村さんの前のバンドの女の子が歌ってた。。ちょっと学際のノリだ
客層、、前座のバンド関係かめちゃ若い。。。ヤバイな~~、、今日は失敗だったか??
ところが、ところが、、木村さん登場するや、、舞台がピリっと締まる。
流石です。やはり、舞台にグラス持参。グビグビ飲んで、”お代わり!!”
しかし、、いつもと違うのは突っ込む観客がいない!!
いつもは、おっさんの野太い声で、、
”飲みすぎや!早よやれ!!あほ~~”
”じゃかし~~誰があほや!!”
という掛け合いがお約束。
木村さん、早く!早く突っ込んでオーラ全開!
みんな何してんねん。。。っていうか、客席どうしていいかわからんオーラ全開。
やっぱり東京やわ~~
あ~観てられない、、思わず自然に声が”木村さん飲みすぎ!!” 
木村さん ”ほっといて!”( 笑顔ニコ、ニコ ) ほんだらボチボチ行こか~~
あ~~うれしい瞬間。

木村さん、今回はこんな帽子でしたよ。


セットリストは未入手ですが。。ええ曲やりました。

・胸が痛い
・お掃除おばちゃん

英語スタンダードナンバーを、、、
・星に願いを(やったような。。)
・聖者の行進
・テネシーワルツ、、が、、途中で英語めちゃめちゃなって、、”あ~~辞めよ。”って
シーンとした中、また自然に声が出てしまった。
”やめんといて~~”  
”そやな~~”っと 通じた!!
英語日本語入りまじながら最後まで歌ってくれたのです。 

・天王寺(大西ユカリちゃんに作った名曲です。) いや~~大阪恋しなった。

その後の曲、タイトルわからなけど、、
歌詞に ”ズボン買うなら 大池橋の三信衣料♪” ってコレは大ウケ!
そしたら後ろの女性2組も同じ所で笑った!!振り返って大阪? ハイ大阪です!で通じた♪
なんか嬉しいね。

ソロの歌をもっといっぱい歌ったけど、、記憶に残ったのだけ書いてみました♪

RUIDO って幼き音楽少女だった頃、シャネルズが有名になったライブハウス!っと憧れた場所♪
それに初めてウロウロしたかも池袋西口。。。
どっかに”マコト”はいないか?キョロキョロ。。(笑)

帰り道、新宿湘南ラインを使うと池袋も案外近い!

あ~~ほんま、ええ誕生日やった~~っと
帰りの電車の中でのYODAっち、、それを聞けてほんとよかった!!

E子さん・Katsumiさん・KUMIちゃんごめん!木村さんLive抜け駆けしてしまった♪
みんなと一緒に観てたら、もっと野次ってたと思う。(笑)
今度、文庫に来た時、何が何でも行きましょう!
どんなハコでも、木村さんが演奏し始めたら、たちまち木村ワールドです♪渋すぎる。


おまけのBDプレゼント♪


YODAが子供の頃、友だちの家でみた本
”いやいやえん”
我が家では !イヤ!嫌、いや な事があるときに使う言葉になってた。(笑)
が、私はその本を知らない。
ずーっと気になってた、、、
先日、電車で向かえに座る小学生の女の子が読んでた本、 あっ”いやいやえん”だ!!
それにしても変わったタイトルだし、、どんな内容やろ?気になって仕方ない。
なんと言ってもこの表紙にぐっと惹かれた。
でこっそり買って見た。
絵のタッチが結構好きだな~~っと思ったら
”ぐりとぐら”と同じ 中川 李枝子 (著), 大村 百合子 (イラスト) の姉妹の作品でした。
1962年の作品らしいですが、、今の子供が読んでもぜんぜん古ぼけてないよ。
なつかしい気持ちになります。
突然 ”いやいやえん” を 誕生日に贈られて、、いやいやとも言えずYODAっち苦笑い。


祝!HAPPY SUMMER WEDDING 第3弾

2009年08月26日 | FRIEND&FAMILY
実業団 ウインド仲間のSumiさんの結婚パーティ♪

■日程:8月22日(土)
■会場:原宿「ベニーレベニーレ」
 

Sumiさんとは偶然一緒のジムに通ってます。
声もかけ辛い形相での筋トレ姿や汗だくで走る姿・フラの姿、、、見られてます。
彼女が出来てラブラブお惚気や結婚報告は並んで腹筋しながら聞きました♪(笑)
私も今まで多くの結婚式に出席してきました。
結婚式が近づくとどんどん綺麗になっていく新婦は沢山見て来ました♪
しかし、式が近づくにつれこんなに変身した新郎さんは初めて!
実は大枚はたいて”男のエステ”に通ったんだよって言われたらそう信じるかも。
そんな大変身です。
Sumiさん、以前はちょっとポッチャリで優しいクマさんイメージ、、
結婚決まったあたりからレコーディングダイエットに成功。
すると九州男児の濃いお顔が精悍に引き締まり、いい男じゃありませんか~~
痩せるって素晴らしい♪素敵です♪
それだけ幸せだって事ですね。ほんとに幸せそうでした。
オメデト~~

パーティー会場は原宿のお洒落で天井が高くて広々したレストランでした。
ゲストすごい沢山でした♪
YODAっちが仕事だったので、YODA家代表で1人で出席しました~~
ウインドサーフィンチームもいろんな顔ぶれが出席してて楽しかったです。
ついつい毎週一緒のTOYO夫妻やHARAさんDANNKANやTassyと集まってしまう(笑)
先日結婚したHARUちゃんも新婚旅行マダガスカル帰ってきて参加してました!!
よ!新婚さん!


新婦ブーケトスで最近彼とラブラブのBUやんが見事にキャッチして
嬉しさにウルウルしてたのが印象的でした♪
次は幸せになってね~~♪

この夏は結婚が続きました。。。ウインド友人ですべて新郎側でした。
それにしてもみなさんほんとに素敵な女性を射止められました。
幸せになってね♪

残りの独身男性!がんばれ~~!応援します。

なぜか、、帰りの電車で話が盛り上がり、
帰りにTassyと戸塚の居酒屋で2次会しました(笑)
飲んだら止まらない二人なのですな。。。。


祝!HAPPY SUMMER WEDDING 第1弾 

2009年07月23日 | FRIEND&FAMILY
浜松~磐田~浜名湖 遠征の3連休。

いよいよFUKU君の結婚式です♪
浜松のお庭が素敵なアマンダンライズ浜松  で行われました。
人前式・披露宴から出席させていただきました。
新婦を迎えるべく一人で入場したFUKUくん初めて見た!緊張・困惑で引きつった顔。
入場して笑いを取った新郎初めて♪ 先輩ご夫婦2組のユニークな近いの言葉と
選ばれた1何人が白の薔薇一輪を新郎新婦に渡してお祝いのコメントをするという
(光栄にも選んで頂きました♪)
素敵なお庭でのシャンパンでカンパイ、、そのまま披露宴会場に入場と
すべてが今までにないユニークな進行で楽しい式でした。
披露宴は、一番前の主賓席、KORIYAMAさん・IWATAさん・SUEちゃん・RYOTARO・TAKEYAさんと
顔見知りウインドチームでバンザイ♪リラックスして会食を楽しませて頂きました。


披露宴は新郎・新婦共に友人が多く、友情の熱さがたっぷり感じられた。
友達の多いは魅力のバロメーター!
そして席次表など数々の二人の手作りがとても素敵でした。
男性の中で唯一ダークスーツじゃないお洒落なIWATA氏
その隣席は私、(新婦友人にしては年齢が、、、)しかも全身黄色。
かなり、二人は只者じゃない雰囲気をかもし出していたそうで、
新郎新婦に何者??との質問が多かったそうです(笑)
ドンコルレオーネとその愛人サマンサでいかがでしょう?



2次会 も同じ会場で行われました。
EIKOさんNAOMIちゃん・KIYOMIちゃん・TSUKIちゃん・FUJIWARAさんが加わって
さらに盛り上がる。
新郎新婦の希望で二人もゲストも可能な限り浴衣!!
NAOMIちゃんに着付けてもらいました~~~うれしい。






3次会 浜松のお座敷 居酒屋
浴衣姿が多くていいね~~
一昨年伊豆のダイビングでご一緒した女子2人とも再会。
次回のダイビング企画に華が咲く♪


FUKUくん・SAちゃんこれからは二人でいっぱい遊びましょう♪
楽しい仲間が増えてうれしいです。
二人に幸せオーラをいっぱいもらいました。


日付が変わっても祝いの宴に加わり、、、
深夜みんなでタクシーで帰宅。
今夜の宿はぬくもりのSUENARI家

翌日へと続く、、、、、

PS.もっと新郎新婦の晴れ姿見たい方、、アルバムあります♪
   FUKUーPの引きつり顔も!(爆)

我らサプライズ好き♪

2009年02月12日 | FRIEND&FAMILY
雪山に行くのに何故かカバンの中にB4サイズの板6枚。。。
ボードには”ご結婚”お・め・で・と・う の文字。

そう我らは人を驚かせ・喜ばす為なら、労力惜しまないバカ集団。

FUKUくん入籍しました。神戸バレンタインラブランに彼女と一緒に参加と聞いて
参加出来ない東のメンバーから、、からくりビデオレターを送る事にしました。
一週間前、ちょうど東のスノーツアー。。東の豪華メンバーが揃います。
KORIYAMA家にDVDカメラを拝借して

祝!雪上 大喜利 (あいうえお作文です。)

お。。KORIYAM氏
め。。JYUNちゃん
で。。FUKAOさん
と。。EIKOさん
う。。SHIHO
ご結婚。。。。FUJIWARA氏

撮影。。YODAっち(その後、おまけの一人おめでとうバージョンあり)

ばっちり決まった!!っと思う!
予期ぜず画面に出てきたらきっとびっくり&感動してもらえると確信。

最初はなかなか決まらず、、リハしたり、、何テイクも撮ったし、、私、予想通り噛んだ!NG出した!
それも含め、前夜の宴会でのメイキングまで一緒に送った。
(この映像は私の酔っ払いぶりがまたひどい!はやく新婦様に私の真の姿を見せねば、、いやコレが真か?)
新婚お二人にも関西のメンバーに喜んでももらえた。

FUKU君作の1月白馬のDVDをみんなで観よう、、としたら
いきなり我々が画面に現れるという手順です。

現地のサプライズ主犯格の AYA NAOMI (この企画は二人とMAILで企ててました)
の力作もすごい!!ほんと私達の何倍もご苦労様。
このハートお寿司は私も感動した~~可愛すぎる。。。。
で、KOJIくん手作りカステラ再び!
ケーキカットまでやってましたな。まるで結婚式じゃん!(笑)


FUKU君は友達に結婚式にかける情熱がすごくって
数々の後世に残る(笑)披露宴芸を見聞きしてて、、なんかしたかった。
完成度もその足元にも及びませんけど、、

どっきり風に言うなら、、大成功♪ですよね。

どうかいつまでもお幸せに♪
そしてこれからも二人で一緒に遊びましょう。

首を長くして待った解禁♪

2009年02月10日 | FRIEND&FAMILY
解禁といえば 出て来るのはボジョレー解禁とかあゆの解禁
で、私が待ちに待っていたのは、、NAMIちゃんの飲酒解禁♪(爆)

ママになって2年。息子も無事2歳(かわいいよ♪)
この度断乳して、飲酒解禁となったのです。
そりゃー私にとっては待ちに待ったお祝いです。
丁度NAMIちゃんのダーリンがUSに出張中で
金曜日お家にお泊りに行って来ました。

久しぶりの乾杯に相応しいワインを先に送りました。
イタリア好きNAMIちゃんにピッタリ。

テッレ・デル・バローロ・バローロ 2004

イタリア最高級赤ワインバローロ
全170本の中、最高峰第一位に輝いたワインです。
『すーっとシルキーに伸びる。スミレのようにエレガン
トで華やかな果実味。キメの細やかなタンニンも綺麗に
溶け込み、高いミネラル、酸と共にバランスがとても良
く、グリップも強い。スミレ、リコラス、ラズベリーや
プラム。黒い石を思わせる強いミネラル、レザーなどの
高い香り。2017年まで飲みごろ。』
しかも値段もお手頃でお買い得。
美味しかったです。

ビーフシチューに蟹のパスタにサラダに美味しいパンとチーズ。。。
NAMIちゃんが用意してくれました♪
ワインを開けて久しぶりのカンパイ♪
KOTAも交えて3人で食事。SHIHOちゃんっと呼んでくれる様になった♪

NAMIちゃんとこうやって向きあってゆっくりに飲むのほんとに久しぶり。

大阪からお互いの人生の転機を見てきました。
今はこうしてどっちも東京で暮らしてる。。。なんかとても不思議です。
出会ってからいろんな事がありましたが、
NAMIちゃんにいっぱい教えられ、パワーもらいました。
これからもお互い人生まだまだいろん事あると思います。
決して楽しい事ばっかりじゃないかもしれないけど、、、
いつも頼りにしています。頼りにしてください。

細かく話さなくても解りあえる呼吸。。。なんか久しぶりに再確認。

ワイン飲みながら積もる話、、、気がついたら1時をまわってた。
時間の経つのが早すぎる。。。
でもほんとにまったり癒されました。


暖かくなったら逗子で海遊びしよう♪

NAMIちゃんからのプレゼント。
これチーズなんですよ!!可愛すぎて食べれない!!
切ってフライパンでソテーすると美味しいらしいです。



女の人生はいろいろあります。(あ、もちろん男性もですよね)
岐路に立たされることもいっぱい。
今、いろん事と戦って頑張ってる私の周りの女性に熱いエールを送りたい!!
そして自分にも、、、


KOBE 海を観ながら 結婚式

2008年12月11日 | FRIEND&FAMILY
12月6日 KUSUKIクンとHISAMIちゃんの結婚式です。
場所は神戸空港の隣で最近できたばかりにラヴィマーナ神戸
海がみえて南の島のコーテージをイメージした会場です。
ガラス張りのチャペルでの人前式
海のみえるコテージ風の会場で親族中心の披露宴
そして大きなホールで友人・知人中心の1.5次会
YODA家は全部フルでお招き頂きました。
お二人の出会いは紫甫いけばな教室、、いわゆる恋のキューピット(笑)
今は大阪の我が家に住んでいただいて、、大家さん。
両家ご両親にご丁寧に挨拶されちゃってこっちが恐縮。
それにしても いい歳していつまでもこう言う席での大人としての対応が苦手。(情けないったら)
それにしても二人の縁、、、私達との縁、、、すごい強い縁があったのですね。
しみじみ実感した一日でした。

ブーケ・ブトニア担当の大役もあり前日から緊張の一日でもありました。(ブーケは別に掲載!)
スタッフとしてメイクはNAOMIちゃん司会はSAKURADAさん、最近このタッグよく組んでますので
プロの二人が会場にいてくれるとなにかと安心。
私の周りの愛すべき人達の自慢するべき点は人の為に労力を惜しまない。みんな全力投球がええね。

ガラス張りの明るく素敵なチャペル、対岸に神戸の街や明石海峡大橋も見えました。
いつになく緊張気味に二人。HISAMIちゃんはすごい綺麗です。素敵なお式でした。
天気は晴天でした。
が外は寒く風が強く海は白波、椰子の木が暴れまくってました。
露出の多いドレスアップで外の芝生で集合写真顔がこわばる、、そのまま会場を移動。かなりつらい。
観える景色と裏腹季節は冬そのもの。

親族中心の披露宴に新郎新婦の恩人という立場で夫婦で出席させて頂き
ご祝辞まで延べさせて頂きました。毎度のことながら緊張する場面。
披露宴の途中 外は雪が舞っいました。初雪♪こん所で綺麗な景色を観れてうれしい。


1.5次会はピンクの羽織袴に着替えたSAKURADAさんは高橋克巳さんそっくり。
お客さんがアレホンモノ?と囁いてた。(笑)
デジカメ撮影の顔写真をプロジェクターで映し出す 顔ビンゴ。。。
映像間違い探しなどゲームも趣向を凝らされていました。
MARIちゃん率いる女友達の出し物は”ライオンごきげんよう”
細部まで小道具も忠実で視聴者が参加型で
笑いも感動もあり、良くできてました。小道具のサイコロは今度パーティーでお借りしたい♪
トークしてくれた景品もライオン製品という懲りがGOOD。
新郎側もケニーG扮する友人のホンモノサックス演奏など、、、面白かった。
沖縄友人の沖縄民謡演奏(私らはかけ声も踊る気も満々でしたが、、ちょと元気なく。。。残念。)


披露宴でもパーティーでも二人のプロフィールや
出会いなどがプロジェクターで壁一面に映し出されますが
その完成度がとても良くって、まるでタレント?みたいなのがいっぱい。

パーティーでお花の生徒さん MARIさん・MU-さん・NANAちゃんと久しぶりの再会。。
うれしいです。

3次会は三宮のBARで新郎新婦のコアな友達が集まりまったとした雰囲気でした。
悪乗りしてケニーGのカツラを持って帰ってきてしまいました。
狙った獲物は逃しません(爆)(今度ちゃんと返します、、)

金・土・日 3日間華やかな神戸の街も楽しめました。
ルミナリエは観れなかったけど、、
日曜日みんなと三宮でソースもん三昧して満足。食った食った♪
伊丹空港についたら、まだソースの匂いが、、、、私か?
あ違う、、天点のギョーザのコーナーが風月になってる!!(どうも日替わりみたいだな)

KUSUKIくん&HISAMIちゃんいつまでもお幸せにね♪

BORI×3@新宿

2008年09月30日 | FRIEND&FAMILY
やっとやっと息子の公演ミスサイゴンを観に来れたBORIさん
BORIさんCHIEいらっしゃい東京♪
親子とKAZUHIDE、KIYOMIちゃんで新宿に集合。

金曜の夕方の新宿はすごい賑わい。
アルタの前はすごい人(新宿あんまり知らないんだもん)
それに、店頭の服も小物も靴も銀座とは一味違う。(おもしろい!)
この機会に秋冬のトレンドもチェックしとこう。
靴も服も帽子もファーだらけ、、かわいい!欲しい!
”今年はなんかしっとるけやね”(ひょうきん族のさんまのキャラでっせ。)って言ったら 
???KIYOMIちゃんしらんかった、、、ちょっとショック、、、(笑)

餃子専科 ダイニング・リー
かわり餃子専門店(その他メニューも豊富)
それにしてもこれだけ大阪人の顔ぶれ揃ったら新宿もなにも関係ない!
父は娘、息子とこんな風に飲めて幸せ満足そうだ。
きっと明日のミスサイゴンでは感動の涙を流すだろうと私は睨んでいる。

CHIE、KAZUHIDE,KESUKEの3人の会話聞いてると
恋話なんかでもりあがったり
若いって羨ましいな~~っとしみじみ 眩しく感じたのでした。(爆)

KESUKEの公演もいよいよ10月で終わり。
大阪に帰っちゃうのはさみしいな。


まごころ=誠

2008年09月10日 | FRIEND&FAMILY
KUNKANが東京に来ました♪
長女SAKURAちゃん(高2)が一年間のスペイン留学をするという事で成田までのお見送りです。
将来は世界を飛び回り情報を発信する仕事をしたいと、それには英語だけじゃなくスペイン語も話せた方が
いいと自分で決めた留学だそうです。
なんでも親に留学を認めてもらう為に勉強を頑張り続けて、成績は学年トップらしい。
流石国際教育に理解のある学校です。世界を飛びまわる、、母の性格そのまま受け継ぎましたね。(笑)
残念ながら早朝の便だたのでSAKURAちゃんには会えませんでした。
その夜、東京駅でKUNKANと待ち合わせ♪東京で二人が会えてる~~なんか不思議~~♪
それにしてもそのキュートな魅力は昔からぜんぜん変わってない!!憧れのお姉ちゃん。

この二人で東京に来たら やっぱりSAYAKAのお店でしょ~~
誠(まごころ)  ばっちり予約済み!!
店のキャッチフレーズが、、L.Aでは泣く子も黙る“SHINSENGUMI”(笑) 
SHIGEさんの新鮮組グループはLAの店舗が10店を越えるすごい繁昌振り
新鮮組みファミリー集合写真(がカレンダーになってる)の真ん中で構える姿はすごい貫禄。(実は同い年)
SAYAKAやSHIGEさんが日本にいなくてもお店の従業員の方達はいつも居心地よくしてくれます。
二人の計らいで、料理やワインがサービスされると言うサプライズ♪感謝。
ワインはイタリア旅行帰りのKUNKANの話を小耳に挟んで、トスカーナのしっかりした赤!
決めの細かいサービスが行き届いてます。
びっくりしたのはワインを決める時、前回来た時に飲んだワインをしっかり覚えてくれていて
同じ銘柄・産地を薦めてくれたことです。この心配りが憎い。
西オーストラリアのマーガレットリバーやスペインのワイン、、、
居心地のよい店はではついつい飲みすぎちゃいます。KUNKANは飲めないのが惜しい、、、
(あ、流石に私一人じゃないいですよ。途中職場近いYODAっちも参加しました)
仕上げは、韓国生まれのL.A育ち! 大人気の豆腐鍋“スンドゥブ”
誠はいつ来ても満足です。
こちらも憧れのお姉ちゃんSAYAKAに感謝。
(どちらもほんとは元は姉の友達)


KUNKANは最近もダーリンとイタリア旅行に行ったりっしていつまでも愛情たっぷりで
3人の娘は立派に育って、(この娘達が3人ともかわいいです。)
誰もが羨む順風満帆な人生。無敵ラッキーガールは健在。
しっかり母の顔かと思えば
相変わらず自分をパリスKUNIKOと呼んだり(昔は芸名がMAKOだった)するところがいいです。
その天真爛漫にカンパイ♪
見習いたい先輩は大事です。私も続きます!!


ミスサイゴン初日

2008年07月23日 | FRIEND&FAMILY
18日、いよいよミスサイゴン初日です。
大阪からケースケ母・姉・従姉妹・叔母様とIWATA・SAKURADA夫妻で観に行きました。
日比谷の帝国劇場 開演前のロビーは人で賑わって華やかな雰囲気が素敵。
ロビーの柱には、写真が添えられた全出演者の手書きの色紙が展示され、
その写真(お笑い路線)とお猿のイラストがとてもケースケらしい。
先に楽屋に行ったCHIEがエンジニア役の市村さんの奥様の篠原涼子さんと
バッタリご対面したと言う。
ほとんど素顔っぽいのにとても美しかったと興奮。
プログラムを買ってケースケの名前と写真を見つけてまた興奮。

さてさて舞台の始まりです、、、
最初の酒場のシーン、カウンター中のケースケ発見!
ひゃーホントに舞台の上にいるんだ~~な~と思うとすごく感動。
そして、歌ったり踊ったり心から楽しそう。
それを観てるとこっちまで嬉しくなります。
キムのリンチシーンで横から腕を押さえたり、目隠ししたり、
スーツケースを手に戦火を逃れるカップル役では女の人と抱き合ったりしてちょっとドキドキ(笑)
大勢の中でもやっぱりケースケとわかるもんです。実際より大きく逞しく見えたし♪
そしてアンサンブルの中でもケースケはとても若い。将来が楽しみ。
ケースケを探すのと舞台全体を観るので大忙し。

一幕が終わり休憩中、ロビーで雑談。
隣で観てるYODAっちは冒頭シーン以外のケースケをぜんぜん判ってないと発覚、、、最初しか出てないと思ってる(爆)
アンサンブルがいろんな役につくのがわかってなかったのだ、、”ヌベ”だけやと、、
後半はイチイチ教えてあげなきゃ。
そして、、後半はかなり沢山目だったシーンがありました。


それにしても主役級の方達の声量と演技はやっぱり素晴らしい。
ミュージカルは得意じゃなかったけど、ここまで引き込まれるのは流石に一流だ。
特にプリンシパルは市村さんを観れて本当によかった。
あの歳でパパになるだけある体の動きは若者に負けてません。
すごいオーラ(後から聞くとアドリブばっかりだそうです)
それにセットも迫力満点。これだけの舞台ならこのプライスは納得。

今から観る人の為に細かなストーリーにはふれないでおきますが、
ベトナム戦争がもたらすいろんな悲劇は現実にも沢山あると思います。
途中のキャンプの映像は見に詰まされました。
私はキムみたいに最愛の人との再会の時だけを希望に何年も生きる事が出来るだろうか?
ラストはあまりにも悲しい。

カーテンコールでは客席にお花を投げるところがあり
自分の立ち位置を大きく外れて私たちの側まで来て、母と姉をめがけて一生懸命投げていました。
何度も何度も続くカーテンコール鳴り止まない拍手。
小さい時から成長を見てきたケースケがすごく誇らしい。

終演後 みんなで有楽町で飲みます。
ケースケが公演後の関係者のパーティー後に駆けつけて参加。
公演を観た後は、なんかいつもの子供ケースケがすごく大人になったみたいで
それにキラキラ輝いてました♪
どんな主役級の役者さんより今日は私たちの一番のスターです。

これから舞台は長丁場、、一つ一つ悔いの無い様に頑張って欲しいですね。
ちなみに私たちが一生懸命考えた楽屋見舞いは
栄養ドリンク ドンっと60本!!(IWATA氏のアイディア!)
実用的だけけどGOODやと思いました。

舞台の上のケースケ、そして観ている私たちも興奮と感動の一日でした♪

salut !!(サルー)

2008年06月19日 | FRIEND&FAMILY

お猿が2匹家にやって来た。
迷彩柄のアフロヘアが私の。
坊主頭のボーダーがお猿のAKIRAくん。
めちゃお気に入りのUNITED ARROWS のモンキーストラップ。
KIYOMIちゃんからのプレゼント♪
まず最初の一匹は、Sさんの送別プレゼントだった、、、
ボーダー服のアフロくんのなんともいえない不思議な可愛いさにはまってしまった。
最初のお猿のNORIOくんは、悪い飼い主に卑猥な格好を強いられたりで
脱走し、つかの間姿をくらますも、発見されて今は無事(?)飼い主と大阪に帰った。
他にもKIYOMIちゃんちに裸んぼの兄弟がいます。

何度見ても愛くるしい、最近のお気に入り。
当分、iPodにぶらさげて、、どこに行くのも一緒だよん。

ちなみにsalute はスペイン語で乾杯の意味。
サルー!!ってみんなとグラスを合わす度に
頭の中を無数の猿が飛び交うのは私だけ?

ウキーーーーー。

バナナもついてるよ。

6時だよ全員酒豪(シュウゴウ)♪ 逗子・送別会編

2008年05月30日 | FRIEND&FAMILY
朝からゴルフ~ランチ~お風呂の王様と極楽&至福感はオヤジそのもの
そんな休日の夜は5月いっぱで大阪に帰るSさんの送別会。
なぜか逗子で開催。ウインド仲間が18人集まって盛大に行われました♪

Vahana's Bar (バハナズバー)
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14006747/
の2Fを貸し切り。
KATSUMIさん&EIKOさん、2階にこだわった意味がわかりました~~。
ここは南の島の別荘?と言った白木のインテリア♪
ソファー席とカウンターとハンモック、、、めいめい好きなところに座って、まるでホームパーティ。
ここだれの家だっけ?っと錯覚しそうな落ち着く雰囲気がたまらなくいい。
外はじとじとの雨だけど、部屋の中は南国ムードいっぱいに超盛り上がりました。
お酒も食もどんどん進んで、時間延長までして、あっという間に一次会が過ぎました♪

2次会はやっぱここしかないね!”ハファダイ”
店の中は満員電車状態で、いつものごとくカウンターの中にも3~4名(笑)
気持ちよく熱唱するFUJIWARAさんの歌をワンコーラス切りした犯人は私です。
ほんとごめんなさい。何度も、、何度も、、、(爆)
あとは飲めや歌えや狂喜乱舞の大騒ぎ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
楽しかった証拠写真が翌週いっぱい出回っております(笑)

思えば昨年の丁度今頃、東京→逗子のレンタカーでの引越を手伝ってもらい
気味悪くて近づけなかった雑草ボウボウのうら庭を見事に蘇らせてくれ
花壇に花を植えてっと我が家には欠かせない
SHUMATU(週末)家族 (ヒップホップのユニット名風で....)の一員。
大阪帰っちゃうのはほんと寂しいです。
でも、大阪でも東京でも会えそうだし、これからもよろしくです。
SHUMATSU家族はまだまだ続く♪
 
ご自身のご挨拶の中に、
”単身で上京してから、丸8年、一人暮らしというのも45歳になってはじめての経験でした。
しかしながら、特に孤独感を感じることがなかったのは、皆さんのお陰かと感謝しております。”
とありました。

私も大阪を離れてもうすぐ一年。
この仲間のお陰で充実した日々を送れてます。感謝。

翌日のSHUMATU・家族は家でまったり。
急遽、本格 明石焼・お好み焼き(大阪)・広島焼き パーティーが始まりました♪
それも絶品で美味しかったです。

MIKAがMAMAになりました♪

2007年09月11日 | FRIEND&FAMILY
おめでと~~。
私の又従姉妹であり親友であるMIKAちゃんに
9月10日明け方3時頃3336gの元気な女のBABYが誕生しました。
予定より一週間も早かったね♪
母子共に元気そうです。
かわいいBABYの写真を送ってくれました。
もうすぐ会いに行くので待っててください。
どんな名前をつけるのかもすごく楽しみです。

MIKAみたいなかわいく心の美しい女の子の育ってください。
きっとそなると思います。
SHIHO叔母もかわいい女の子の誕生をほんとに喜んでいますよ。

それにしても今年はほんとにおめでたい事が続きます♪
お花教室のみなさんにもこの場をかりて嬉しい報告を届けま~~す♪


シドニー行ってらっしゃい♪

2007年04月13日 | FRIEND&FAMILY
おしゃぶりを加えてチョコチョコ私の後を着いて来てたCHIEちゃんが
立派に大きくなって遠く南半球に旅立ちます。4/14(土)
一年間のワーキングホリデイです。
(私も行った事のあるシドニーはNACのお家にお世話になるので安心なんですけど、、)

壮行会のメインは、可愛い娘の為に、お父さんの力作。
子供の頃からの写真が当時の流行りの音楽に乗って編集して
プロジェクターで大きなスクリーンに映し出し、なかなか感動でした。
家族の歴史がいっぱいつまってました!
今から見たら笑える当時のファッションとメイクの恥ずかしい私もいっぱい友情出演(*/∇\*)
作品の力らの入り具合は、お父さん口に出せない寂しさの最大の表現ですね。

前の週、送別プレゼントを選ぶ名目でCHIEと二人で梅田デートしてしっとり飲みもしました♪

みんなからの送別の品はRavijour
ちょっと過激な勝負下着!
もちろんこれからの海外生活に勝負!
出発の日に気合入れて身につけて行くそうです。
と写真の超可愛い部屋着。

週末のSAKURADA大邸宅をお借りして
賑やかなパーティになりました。
いつもすごいMAKIちゃんの料理!カレー&ナンも手作り、耳まで美味しい野菜たっぷりの2種のピザ!
量お種類もたっぷりサラダが数種・カルパッチョ・どれも体に優しいものばっかりで流石です。
私もゴイクンやニョッキやフーイリチ作りました♪

翌日はまったり摂津今日まで桜を観に散歩に行きました♪

そして弟のKEISUKEは大学生ながらにミュージカルスターを志している。
なんと、有名ミュージカルのレギュラーのオファーが来てた!
来年は東京でミュージカルに出演するかも。
その時は花束持って駆けつけるぞ!!

みんな成長してるな~~