華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

【お稽古】2006年5月9日

2006年05月11日 | Flower
立盛体

花菖蒲
甘野老(あまどころ)
スプレーカーネーション(ピンク)
ミリオンダグラス

水辺に凛と直立して花を咲かす花菖蒲。愛らしいピンクのスプレーカーネーションと
甘野老・ミリオンダクラスを取り合わせ
初夏の涼しい水辺の風景を淡い色の水盤で立盛体に活けあげました。

花菖蒲について、、

端午の節句といえば菖蒲(しょうぶ)ですがこの季節菖蒲湯などで親しまれる菖蒲は
花菖蒲とはまったく別のものです。
花菖蒲野草のものが園芸用に改良されたの歴史は以外に浅くその名は葉が菖蒲ににていて花をつけるので
名づけられた。
また、この時期に咲くあやめ科の植物も花や葉のけいじょうが似ており混乱しがちです。
特徴をまとめてみました。

特に花菖蒲・杜若は当流でも生花としてその出生を生かした葉組みの代表的な花材です。

あやめ科の植物

一初 → 乾いた土に生え、4月頃から咲く。
花弁の基部に毛がある。
葉は幅広で短い。
文目 → 乾いた土に生え、5月頃咲く。
花弁の基部は黄色で網目模様あり。
葉は細く長い。
杜若 → 水中に生え、5月頃咲く。
葉は幅広で長い。
黄菖蒲 → 湿地に生え、5月頃咲く。黄色花。
花菖蒲 → 湿地に生え、6月に咲く。
葉の表面中央に突起した筋あり

5月9日作品