華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

男女七人石垣物語

2008年01月18日 | TRAVEL
2008年!今年は石垣旅行から始まりました。

元旦 東京4人大阪3人、各地から石垣で集合です。
私は飛行機で軽装に着替えて飛行機を降り立つと、、寒っ!
年末からの日本列島寒波の影響でどんよりした灰色の寒空、想像してた常夏石垣の気配なし(涙)
先に到着の大阪チームに迎えられてレンタカーに乗り込む。
男女七人を乗せたラブワゴン♪、、じゃなかった、スッテプワゴンいざ出発♪

石垣についてチェックインを済ませたらもう夕方。本土よりかなり日没が遅いのもうれしい。
街をちょっとぶらついたらすっかり空腹。
夕食は沖縄料理がどれも美味しかった”楽園”泡盛でいい気分。 
すぐ近くの民謡酒場 安里屋 に繰り出す。(サザンの歌にも出て来るね)
案の定、1番踊りたそうな顔してたのか、舞台前に引っ張り出されて八重山民謡・沖縄民謡で踊る踊る♪シアワセ。
その後カラオケ熱唱。正月だ!

2日 やっぱり肌寒い一日。離島観光にする。石垣港から1番近い竹富島へ
かつてRYOちゃんとYODADAYO二人旅でBIGINのLiveに遭遇した思い出深い島。
フェリーで15分程度。海はわりと荒れてよく揺れた。一時間以上の波照間はちょっときつかったな。
島は小さいのでレンタサイクルですぐに回れる。
写真でしか見た事のないのんびりした雰囲気。
星の砂海岸も綺麗な景色。あとは青い空と照りつける様な太陽が欲しいだけ。
郵便局発見、ここで年末から出せてなかった海外の友人への新年カードを出す。
美味しいと有名らしい”竹の子”で八重山そばの昼食&オリオンビアー♪(おいしいい!)
竹の子のワンちゃんモコちゃんがかわいい。
看板にモコちゃん&しほちゃんって書いてたのでモコちゃん・しほちゃんで記念写真した。
午後、ウインドの下調べを兼ねてラブワゴンで石垣島一周!絶景だらけ。
中でも最北端の平久保崎からの景色は神々しいくらいに素晴らしい。(でも風が超さぶい)
今日もまだ晴れたかと思うと小雨まじりの肌寒い天気!
私得意の晴れ乞い、気温上昇乞いの舞、、明日からの天気、、通じるかな、、
夜は串やでディナー。旅では島時間とか言いながら料理の遅さに文句を言ってしまう、、
”ゴーヤの肉詰どないなってんねん!注文して2時間やで!”都会人が体にしみついてるね。
お店の人、超恐縮。

3日ダイビング!
FUKAOさんの知り合いに紹介してもらったショップSURF DIVE http://ishigaki.net/s/
NAKAMOTOちゃんは今回の旅に向けて12月の串本に潜ってライセンスを取りましたよ。
カッツだぜ♪根性です!
北風が強くマンタスクランブルは無理だった。お任せポイント2本は。
私はブランクたったの一ヶ月なんで落ち着いて潜れた。
7人もいると、最初はパニクッた人・耳抜きなかなか出来ない人・ダイビングは自分に合わないと悟った人、
海の中で挙動不審な人(私)・免許取りたて初心者なのに1番なが~~く上手く潜ってる人と様々です。おもしろい。
海の綺麗さは今までのダイビング経験ではナンバーワン!綺麗。透明度もばっちり。珊瑚もほんと美しい。
今日の天気お日様にも感謝。地形に変化もあったしちょっとした洞窟も行けたし、、満足。
見かけは怖そうだが非常に優しいオーナーさんも感じよかったし。
それに2本潜って、陸に戻って、最後のランチがよかった~~!
手作りジューシーとお鍋にたっぷり入った沖縄おでん!(しかもたっぷりお代わりできる!)
午後は宿に帰って、シャワーを浴びて街に出て買い物プラプラ。
港近くの雰囲気のいい沖縄料理でディナー。いい店でした。
お店の人が最初のお通しからオーダーした料理も、”遅くなってスミマセン”の連発だったの
もしや、、昨日の串やの”遅いやないか”の事件が狭い島内にすでに噂になってる?
関西人が含まれた男女7人組みもやからに要注意!とでも手配書でも回ってたりして、、
私達普段は大人しいお客なんですよ。

4日 川平(カビラ)のクラブメッドでウインドサーフィンの日。
日に日に気温が上がり今日は23度まで行く予定それに晴天。(晴れ女バンザイ!)
クラブメッドに泊まらなくてもランチパック(10:00~17:00施設のアクティビティー&ランチで8000円)という
お徳感たっぷりを利用することにした。(浜とギアと料金制度は先に下見済み)
浜には日本人・日本語がほとんどわからない外人とスタッフも4~5人います。
好きな板を言うと板も運んでくれるし、セッティングもしてくれる。(希望のものがそこにあればもちろん道具のチェンジもあり)
ウエット・ハーネス・ブーツ・ライジャケも揃ってて貸してもらえます。
板はab+(アンダースブリンングダルの立ち上げたブランド)
セールはニールなどいろいろある。
更にいい板は一日3000円の別料金。(NAKAMOTOさんは奮発してた、気持ちよくプレーニングしまくってた。)
北風、私にしては結構吹いてる。5.2のセールをセッティングしてもらう。
もうちょっとがんばって大きなセールにすれば完プレ出来たかもなんですが、
ちょっと根性なく5前半以外はいきなり6.5になるので根性なくそれを乗る。
底まで透けた遠浅の海で気持ちよく乗りました。何度かプレーニング出来たし。
午前フルスーツだったが腕があがって辛かったので、午後長袖ラッシュ&短パンにする
すごく楽に乗れた!やった!
セール、バテンが突き破ってたり、ブームが下がってきったり、マストが縦に亀裂はいったり
ちょっと道具の古さに問題もありだが、十分遊べた。
それにしてもここのイントラはええな~自分の得意分野をお客と一緒にエンジョイするのも仕事の内。
ウインドは私としては満足。
特筆するはランチ♪食堂でのビュッフェ形式でアルコールもビール・ワイン飲み放題。
料理の種類はとうてい食べつくせない。すごくリッチな気分になれる。
しかし、ここで飲み過ぎると午後のウインドが終ってしまう。
あんな綺麗な平水面の海が待ってくれてるもん、飲んでる場合じゃない!(自分でもびっくり!)
ランチ後プールサイドでの昼寝も気持ちよく、ウインドの後はアーチェリーなんかも挑戦した。
これが意外におもしろくて、、よかった。
KIYOMIちゃんの楽しみに空中ブランコは私達にパックには含まれてなく、、
”わ~残念”と気持ちこもらずつぶやいたが、、みんなにはほっとした気持ちはお見通しだった。
あんなもん誰がすき好んでやるもんですか!
満足満足のクラブメッドとウインドサーフィン、いつか泊まりで来たいものです。

最後の晩餐は石垣牛やまもと
http://www.churashima.net/shima/ishigaki/e_20010309_1/
予約の取れにくい店をRYOちゃんが旅の前から押さえてくれてた!(感謝)
名物のやきしゃぶは絶品。特上カルビは口中で溶けるような美味しさ。 
しかし、脂の濃厚。これは少量で満足。
普通カルビ・ロースが丁度いい。タンもてっちゃんも特製冷麺も美味しかった。
肉をスライス玉ねぎと一緒に食すのが特徴。
私達の食事がフィニッシュした8時頃、お店のお肉も売り切れで閉店ぽい。
ダイビングのオーナーもよく取れましたねと言う人気店にいけて満足。
満腹のお腹は、ダーツ&カラオケで和ませるにかぎる!
お店唯一のダーツつきの部屋でカラオケをBGMにダーツに興じる♪
私、、ウインドで腕が上がったのか途中から一投も的に刺さらなくなりダーツ組みから脱却。
ひたすら声が枯れるまで歌い続ける。

5日 サヨナラ石垣島の日
今回泊まった宿は長期滞在型のワンルームマンションでまだ新しく、キッチン・洗濯機・掃除機・完備
住む様に滞在出来る。歩いてすぐに24時間営業のマックスバリューがあり、とても便利。
7人すべて別部屋だったので、シャワーやトイレが効率よく使えて、時間短縮にもなるし。
快適に寝れたし。荷物も心置きなく広げれてよかった。
もちろん価格もリーズナブル。
リッチなリゾートホテルもそりゃーいいけど、、今回の私達の旅にはピッタリの宿でした。
毎朝、海岸までの30~40分のジョギングOR散歩も欠かしませんでした。

1番帰国は大阪までNAKAMOTOさん、みんなで空港までお見送り。
2番大阪RYOちゃん・MUさんを見送って、
東京組み4人で最後に街に出て、食堂で沖縄たしい昼食たべて
ラブワゴンを空港で乗り捨てて、、、石垣を後にしました。

レンタカーは空港の駐車場に鍵をつけたまま乗り捨てってのがすごい、、、のどか。

初めての石垣島、行く前にやりたい事がすべて出来た♪
また絶対来ると思う。来たいと思う場所です。


まとめまして~~2007年12月ダイジェスト

2008年01月18日 | Myself
=横浜赤レンガ倉庫=

12月はパーティーが続きました♪
クリスマスパーティーその1
鎌倉のウインドのショップ セブンシーズのパーティー♪
場所は横浜赤レンガ倉庫 BEER NEXT
催し物は学連一回生の男女10数名の仮装コンテスト♪
最後はウインド関連のグッズの大抽選会でした。
たまにはゲストとしてパーティーに参加するのもいいね~~

=バックトゥー・ザ・昭和 大阪クリスマスパーティ =

やはりクリスマスパーティーは大阪!
場所は堀江の老舗 ”ソウルファクトリー”
今年のテーマはずばり ”バックトゥー・ザ・昭和 ”
みんな考えました!
お笑い系では、、トニー谷、月亭かちょう、ゼンジー北京
アニメキャラではど根性カエルのヒロシ。
女性のファッションもすごかったよ。
ツイギーからシンディーローパー、マリリンモンロー、マドンナ、チャイナガール、バブルのボディコン
衣装だけじゃなく髪、メイク、まで楽しんで徹底しましたよ
でも、すごかったのは昭和のオカン(割烹着と買い物カゴに大根持参)そこまでする勇気、、、負けた。
結局、商品は正等に和服を来て来てくれた女性。やっぱり普通が1番!(笑)
遊びにどんだけ必死になれるかが勝負。
しかし、実は、当日なにも変装しなくったて楽しんだもの勝ちなんでもある。
当日、スタッフの用意したアフロかぶったり、金髪かぶったりして楽しんでます♪
漫才、手品、フラフープコンテスト、恒例○×クイズ(問題はもちろん昭和にちなんでる)
ソウルファクトリー店長によるダンスステップ講座もよかった!
今年もテーマも企画も良かったですね。
もともと誰の友達やったっけ?数々のイベントを経てこの仲間の結束がどんどん固くなって行く、、
撃てば響くような行動力には脱帽。特に女子パワーはすごい。

=クリスマス本番。初めてカルジェル=

クリスマスにはネイルもクリスマス風に♪
KUMIちゃ家に二泊もしちゃった。ここのお家はほんと落ち着くんだもん。
今年の二人での飲み納め。めちゃ飲んで、めちゃ語る。いくらでも話すことはあるから、、
そして念願のカルジェルをやってもらいました。
クリスマス風にゴールドで♪
飲んでるKUMIちゃん、セレブのお気楽KUMIちゃんとは違う、初めてみたプロの手つき・顔つき!
好きなことに集中してる人の表情はいい。
カルジェルした後の爪の輝きは見るたびにうっとりする。
もう自前の素人ネイルでは満足できないかも。

イブのお昼はSAKURADA夫妻が逗子まで来てくれたので
佐島マリーナでいつもの魚屋直営の食堂で江ノ島と富士山を観ながらテラスで魚ランチ。
めちゃくちゃ暖かくてほんと気持ち良かったです。
お土産に鉢植えのお花をもらって、家中がぐっと明るくなる。(花の力は偉大!)
夜はお家で久しぶりに二人でゆっくりディナーしました。
そして海外からのクリスマスカードがどさりと届きました。
これだけでクリスマスムード満点ですね。みんなの近況がとてもうれしいです。。。
来年はちょっと家の中もクリスマスらしくデコレーションしなきゃね。

ラストの週は大量の仕事と忘年会!わ~ぁ~い。

28日 初の東京で無事に納会&忘年会で美味しいお酒をたっぷりいただきました。素晴らしい環境で仕事してると実感。
29日 ジム納め&大慌てで年賀状作成。
30日 日本列島寒波到来。大荒れの小坪~逗子マリ~材木座海岸を吹き飛ばされそうになりながらジョギング!走り納め。
31日 今日も海は大荒れ。ウエイブ日和。 夕刻、稲村ヶ崎温泉で一年の疲れを洗い流して、無事大晦日の夜。

2007年は大きな変化の年でした。素晴らしい一年に感謝。
2008年が素晴らしい一年になります様に願います。