華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

平日の夜に恵比寿でウインドサーフィン?

2011年10月14日 | WINDSURFING


恵比寿でウインドサーフィン体験!!
JPWAが主催するウインドサーフィンとSUPの体験イベント。

Breezin' 2011
場所:東京・恵比寿 Time Out Cafe & Diner (LIQUIDROOM2F)
開催期間:10月11日(火曜日)〜16日(日曜日)
開催時間:13:00-22:00
イベントブログ http://blog.koreikura.com/breezin/

開催場所情報
※リキッドルーム http://www.liquidroom.net/ TIMEOUTカフェ 
http://www.timeoutcafe.jp/

っとFACEBOOKでの書き込みや口コミ情報を聞いて、当日にウインド仲間が声を掛け合ったら!
平日の夜に恵比寿にこんな顔ぶれが集まりました~~みんなウインド大好き人間!!


福島プロが常駐されていて、道具を見たり触ったり、ウインドサーフィンやSUPを丁寧に教えてもらえます♪
アシスタント女性も感じのいい方でした♪

脇元さんが作成されたウインドイメージDVDやカタログなどがもらえます。
前からチェックしていた ウインドサーフィン・ブック 基本編 完全保存版が現地で販売していたので
思わずT氏とF氏と3人で購入。


場内にある初心者用の道具、セールが水に枕しないジョイントはすごい!!

TASHIRO Jrもすっかり気に入ってた様子(笑)将来が楽しみ♪


今年の西湖スクールデビューの女子AちゃんSちゃんも来ましたよ!一緒にウインド続けよう♪
会場にあるイベントのフライヤーで協賛してる沢山のショップの体験スクール1000円券になります。
初心者の興味のある方に是非足を運んでいただきたいイベントです。

平日の夜に恵比寿で海メンバーが集まった不思議な夜。
その後、みんなで美味しいお酒を頂いたのは言うまでもない(笑)
楽しい秋の夜長

2011年ウインドサーフィン26日目・・・・それはウソです。

今年は風無 琵琶湖ロング

2011年10月14日 | WINDSURFING


家族の集まりで帰阪して最後は
琵琶湖でロングディスタンスレースへ
今回は道具も積んでなくてみんなに会いに参加。
行きは AYAYAの車で AKE&HARU とHIDEMIちゃんに便乗させてもらって琵琶湖までドライブ♪
連休で渋滞(でも ワイワイ女子トークで楽しい車内)
琵琶湖に着いたら12:00過ぎ。すでに選手に振る舞うトン汁も出来上がってた!
レースは程なく風待ちウエイティングからファンレースへ 13:00スタートのZ期があがる。
ふと浜を見ると
TPのBig160Lのフォーミュラーの板に7.2㎡のセールがセッティングされてたので
急いで着替えてスタートライン付近まで行ってみることに・・・下の後ろの方でこっそり一緒にスタート!
しかし、、風がないのでぜんぜん上らない。トップのレースボード集団がはるかに離れていく
上マーク半分も行かないところであきらめて 下マーク付近でチョロチョロ遊ぶ。


最後はダガーなしのオープンクラスの方は自力で帰れないほど風が落ちました。
なんとかファンレースは無事終了でトン汁を頬張った後は、表彰式へ・・・

前日は練習でF原氏とYOSSYとYODAっちが沖の白石を回ったと(レースのコース)聞いて
あ~~私も行きたかった~~~♪
イヤ、来年は選手で挑戦してみるか!っと心をよぎりました。

レース終了後は みんなで保養所宿泊 大宴会
三連休で道はどこも渋滞だらけ 移動にも時間がかかり日が暮れてしまう・・
でも思わぬ琵琶湖の美しい秋の夕暮れの景色を見ることが出来た!ほんとに美しい。
(写真は兄です)


 おいしい卵の直売所“利助”  で朝食の卵とここに卵で作った美味しいプリンも購入!!絶品。
みんなでお鍋を囲んで大宴会&カラオケ大会。
9月より人が少ないのでゆったり・・・でもしっかり盛り上がり。
回を重ねる度にいろんな人のキャラが炸裂して役割が明確になってくるのも楽しいものです。

女児4人にハロウィンの髪飾りをお土産にしました。
こんなに喜んでつけてくれました!(みんなすっかり仲良し♪)


翌日 美味しい朝食をみんなで頂いて解散!
東京組のF原号で 9時間30分の長旅 無事に逗子にたどり着きました!
渋滞は疲れたけど・・関西ロングバケーションの余韻に浸りながらまたすぐ帰ってきたい気分。

2011年ウインドサーフィン25日目 TPの道具を借りて