ずっと念願の陶芸
KATSUMIさんYORIさんに誘っていただき
鵠沼の海好(KAOKOU)先生の教室へ参加しました。
場所、お名前から察する通り先生の作品は海、自然、青を感じる作品に満ち溢れていました。
私も華道家のはしくれ、器を観れば花を活けたくなる気持ちが疼きます。
自分で作る楽しみと
アトリエの飾られてる先生の素敵な作品にワクワクでした。
波や貝や魚が取り入れられてる作品いいな~~
信楽のルーツがとても私の好みです。
とりあえず初挑戦で
床の間への掛け花器 を作りました。
余った年度で 方口(ピッチャー) は自家製ドレッシングを入れるイメージ
貝の台付きの小皿は 小さな水盤としても使いたいな~~
素焼き、色つけ、楽しみ~~
帰り道・・またどんどん作りたい作品が浮かんでました♪
集中して作品作るって楽しい~~
魅力的な 海好先生のアトリエに行くのも楽しみ~~
また一つやりたいことが増えました。
KATSUMIさんYORIさんに誘っていただき
鵠沼の海好(KAOKOU)先生の教室へ参加しました。
場所、お名前から察する通り先生の作品は海、自然、青を感じる作品に満ち溢れていました。
私も華道家のはしくれ、器を観れば花を活けたくなる気持ちが疼きます。
自分で作る楽しみと
アトリエの飾られてる先生の素敵な作品にワクワクでした。
波や貝や魚が取り入れられてる作品いいな~~
信楽のルーツがとても私の好みです。
とりあえず初挑戦で
床の間への掛け花器 を作りました。
余った年度で 方口(ピッチャー) は自家製ドレッシングを入れるイメージ
貝の台付きの小皿は 小さな水盤としても使いたいな~~
素焼き、色つけ、楽しみ~~
帰り道・・またどんどん作りたい作品が浮かんでました♪
集中して作品作るって楽しい~~
魅力的な 海好先生のアトリエに行くのも楽しみ~~
また一つやりたいことが増えました。