華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

神無月  衣替えとウインドの休日

2008年10月08日 | WINDSURFING
寒露 (かんろ) 冷たい露の結ぶ頃。秋もいよいよ本番。菊の花が咲き始め、山の木々の葉は紅葉の準備に入る。 
週末の天気は日曜日崩れるみたいなので土曜日材木座でウインド。
海に行く前にちょっとより道。
披露山のお気に入りのパン屋Panya Cottaでランチの購入。
ここのパンはホントに美味しい。迷う迷う。(これまたお気に入りレストラン逗子のblaもここパンです。)
それともう一つ披露山公園のサルに赤ちゃんを観に行く。
なんで知ってるかって言うと、”逗子市民たより”に公募された赤ちゃんサルの名前が決まりました。
男の子『エダマメ』女の子が『ひまわり』って載ってあった。
私猿嫌いじゃなかったけ?でも最近猿が気になってしかたない。。。。友人サル軍団の影響かな?
エダマメと思われる小猿の行動がめちゃおもしろい。
小猿のクセに大きな猿にケンカ売って、前髪つかまれて動けなくなって、それでも強気で、
いよいよ先輩猿にやられそうって時に母猿がさっとエダマメ抱えて一目散に逃げるのだ!
このパターンの何度もくり返す、、猿の行動めちゃ面白い。また天気のいい日は観に来ようっと。
この公園からの景色は逗子八景の一つです。

その後材木座でウインド。。。風イマイチ上がらず、うねりもないが波もないのでサーフィンもいない。
海はパドルサーフィンとウインド練習者とパンピング集団の学連くらい。
パドルで釣りをするYOKOさんに海上でご挨拶。
それ以外は特に変わった事のない平和すぎる材木座の海でした。
超微風の中2時間程度 ウインド13日目

翌日は衣替えに大奮闘。四季のある国だから仕方ないけど出したり仕舞ったり結構重労働。
(いらない物が多すぎるという説もあるが、、)
衣替えが不要な大きなウォークインクロゼット欲しいな~~
服も靴もカバンも全部一目瞭然で服に合わせてさっと選べたりする。
あ、映画SATCのキャリーにクロゼットですね。女性の夢です。
なんて思いつつ衣替え無事終了。

夕方、逗子マリまで一時間ジョギング。
披露山住宅地~大崎公園
ここからは材木座と逗子湾両方が一望できます。大好きな景色です。
有名人も住むと言う超高級住宅地は日本のビバリーヒルズ
ここまでは延々と急な登りが続いて心拍数は上がりっぱなし。
その後は下りの小坪漁港を越えて逗子マリーナ一周
プールサイドレストランで結婚式が行われてました。

最近読んだ本 『眠れぬ真珠』 著:石田衣良 
主人公は逗子・披露山に住む版画家の45歳の女性 
物語の中で真っ黒のワーゲン・ポロで逗子・葉山の馴染みの場所を走らせる
自分の住んでる場所が舞台で主人公の年齢も自分に近くて感情移入してあっという間に読破してしまった。
それにしても石田衣良氏45歳の女性の微妙な気持ちがなぜここまで描けるんだろ?
年上の既婚男性から17歳下の28歳の映像監督との恋、主人公格好よすぎるのだけど嫌味ない。
とても魅力的な女性に描かれてる。
舞台となるリキッドカフェは架空のお店ですね。

そして吉田まゆみ氏がこの小説を漫画家してます。(絶対読もう。)
10代~20代に頃に大好きだった作者が今はまた我々と同世代のヒロインをいろんな作品で描いています。
”真夏の恋人”もよかったです。
私が湘南とサザンが好きになったのは吉田まゆみ氏の漫画が影響するところも大きい。
歌詞や歌のタイトルを文字ったり取り入れるタイミングとセンスは今でも最高。


久しぶりに平和な週末でした。
週末は料理もいっぱいして、、、2日間お家でヘルシーカツ豪華なディナー◎ (あたりまえか、、)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋だね~ (なみこ)
2008-10-08 14:26:48
冒頭の文章(寒露~)、素敵。
秋の光景が目に浮かびました。

関東の秋は黄色。
関西の秋は紅色。
逗子の秋は何色なんだろう~。

私も猿を見に行きたいな。
今度案内してね!
返信する
何色だろう? (Shiho)
2008-10-09 12:45:10
逗子何色かな~~~夕日のオレンジかも。
秋、寂しいけど、、
ブーツ履いたり、
ストール巻いたり、
ジャケット着たり、
重ね着を楽しめる。
色を楽しめる季節ですね。四季のある国に感謝。

猿見に来て!KOTAも喜ぶよ!
あと、鳥もいっぱいいます。
お気に入りはウコッケイかな~~(卵くれ~)
ここからの景色を是非是非見て欲しい。
空気が澄んだ日は富士山が見えます。
返信する
サル (ake)
2008-10-17 20:23:12
親友のサルに会いに行かねば・・・

吉田まゆみさんの漫画は昔よくでたけど最近まったく
みなくなってたけど、絵の感じ変わった?
返信する
吉田まゆみ (SHIHO)
2008-10-21 11:34:32
私も何十年振りにみつけて今でも書き続けてるのがうれしかった。絵の感じそんなに変わってないねん。
ヒロインが一緒に成長して行ってるのがうれしい。
時代に合ったテイストをちゃんと取り入れてるし、、、
湘南舞台の”真夏の恋人”もよかったよ。

あと吉田つながりで吉田秋生さんの作品もいい!
鎌倉とか舞台の作品がいいです。

小説もめちゃ読みますが、、
最近ネットで時々、漫画大人買いしちゃってます。

猿と海が一度に観れる素晴らしい公園
今度案内します!
返信する

コメントを投稿