華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

BUDOKON

2005年09月10日 | Sport
budokon:武道魂
は、アメリカで生まれたヨガと武道、瞑想をコラボレイトした新しいホリスティック・トレーニング法です。最初の30-40分間はヨガの呼吸法・アーサナ(ポーズ)で体を静かに深く調整していき、後半は空手のさまざまなポーズをリズミカルに、徐々に激しくワークアウトしていき、最後に瞑想で締めくくるというのが、大きな流れ。ヨガと武道を融合させ、「マインド、ボディ、パワー、スピリット」を同時に鍛錬する画期的なトレーニング方法です。

最初、事前に写真などで観てた以上のすごいポーズの数々に
これは人間の限界を超えていて自分には無理と思ったが
すぐに日々の積み重ねで人は自分の体をここまでコントロールすることが出来ると思えてくる。
少なくとも近づくことは可能なのだ。
残念ながら現在は日本でこのトレーニングを教えるインストラクターや機関がないので
私自身がBUDOKONを継続はすることはムツカシ。
キャメロンのDVDを買って自主トレかな?(多分無理)
目に見える肉体も凄いが彼の話す精神の世界はとても興味深くかった。
わかっているけど改めて心に響くことが多い。武士道や仏教の教え。
周りに左右されない自分の価値観をしっかり持つこと、、今後の課題。
(お花の世界にも通じる考え方密かにいろいろ納得。)

このクラスを受けた後、私は現実の生活でも可能と不可能の境界線を更に一歩踏み込める様になった。
今まで出来ないと決め付けたり、諦めてた事がもう一つ踏み出す力が出た。
それが進歩・成長につながるだと思う。それは日ごろしてる運動、肉体的なことだけじゃなく
精神的な部分でも。
どうもキャメロンから教えてもらったものは、私の心と体には後からじわじわ浸透している様だ。

BUDOKONでの写真

レッスン後はすごい脱力で写真もっといっぱい写せばよかったな~~と後から思う。
キャメロン、、ハートがパッカンと開いていて、広くて深い素敵な人、、
とは長野のティーチャーズトレーニングまで参加したMUーさんの意見。
う~~ん納得!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿