![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/e3f51501a80d8bed5e264b4222e46d89.jpg)
立盛体(景色いけ・沼沢の景風に)
太藺
カラー(シロ)
フロックす(シロ)
蔓日陰かずら
変化花態の立成体を正式に七宝3つ使い、作品は景色いけの沼沢の景の趣をいけ上げてみます。
嵯峨御流が取り組んでる「日本をいける」プロジェクトにちなんで
自然盛・景色いけをいけてみました。
太藺とカズラで初夏の沼の景色の雰囲気を出しよどんで深みのある水の景色作りました。
みなさんそれぞれ沼沢の雰囲気が上手く活けれたと思います。
これからも水のある七景はもちろん、三勝の景・そして個々の思う心象風景を
どんどんお稽古の取り入れて行きたいと思います。
花を活けることで自然を大切に守っていく気持ちを改めて確認したいと思います。
7/12の作品
太藺
カラー(シロ)
フロックす(シロ)
蔓日陰かずら
変化花態の立成体を正式に七宝3つ使い、作品は景色いけの沼沢の景の趣をいけ上げてみます。
嵯峨御流が取り組んでる「日本をいける」プロジェクトにちなんで
自然盛・景色いけをいけてみました。
太藺とカズラで初夏の沼の景色の雰囲気を出しよどんで深みのある水の景色作りました。
みなさんそれぞれ沼沢の雰囲気が上手く活けれたと思います。
これからも水のある七景はもちろん、三勝の景・そして個々の思う心象風景を
どんどんお稽古の取り入れて行きたいと思います。
花を活けることで自然を大切に守っていく気持ちを改めて確認したいと思います。
7/12の作品
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます