goo blog サービス終了のお知らせ 

学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<私立志望で進学先が決まった後は>

2018年01月29日 | 言わせてちょ~だい!

私立入試の結果が出た後・・・

私立第一志望の者は、この合格をもって進路が確定となる。


合格、進路の決定、本当におめでとう!!

今までの頑張りの成果だな。


・・・となると、ゆっくり羽を伸ばしたくなるところ。

ここまで我慢を重ねてきたわけだから、もちろんそれも良いだろう。


だが、ここで勉強を完全に止めてしまうと、2月も目いっぱい勉強する公立組とは大きな差が生まれる。

多くの知識が抜けていき、入学後はかなり苦労を伴うことが考えられる。


よって、入学までの2か月をどう過ごしていくか・・・

ということを考えていかなくてはならない。


そんな中、当塾の塾生の場合は例年2月も公立組と同様に通塾するという者の割合が大きい。

これは本人や親御さんの方針に他ならない。

あと1か月の間、受験生とともに勉強を続けていくことは自分にとって大きく有利に働くはずだ。


それに加えて、迫る学年末テストに向けての勉強、または高校内容の予習をするのも良い。


学年末テストは範囲が「中学内容全て」となる教科は受験勉強と同様だ。

また、範囲が限られる場合は今までの対策と同様、その単元を特化していかないとね。


一方で高校の予習となると、数学、英語が良いだろう。

自分で可能な範囲で進めていくか、塾で個別授業の形で進めていくか・・・


ちなみに3月からは高校準備講座を開講し、高校内容の予習を進めていく。

個別授業なので日程の設定は概ね自由。

授業日数は現在よりも少なくなるので、気軽に参加してもらいたい。

高校内容に不安なく入っていきたい者、スタートダッシュを決めたい者はご検討を~。


↓マレーシア セパンサーキットにてF1観戦

今期もフェラーリに頑張ってもらってレースが面白くなることを期待♪




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <北辰後も勉強中> | トップ | <公立入試まであと30日> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿