小学部の漢字暗記について。
(去年も同じ時期に書いたと思うのだが・・・)
小学部の塾生には、漢字80問の暗記テストを行っている。
書きと読みでそれぞれ40問ずつ。
漢字ドリルが終わり次第、これを始めていく。
この漢字テスト、ポイントが一つある。
それは、全問正解を合格としている点だ。
全てしっかりと準備をしてもらう。
不合格となったら、また次回再テストという形だ。
小学生のうちに
暗記のやり方
準備の仕方
というものを習慣としてもらいたい。
これが大きな目的なのだ。
現状を見ていると、なかなか一発合格する者はいない。
2回目、3回目に合格という者が多いね。
中にはそれ以上、4回5回・・・となってしまう者も。
暗記というものは、ただ見ているだけではダメだ。
それで覚えられる人もいるけれど、それは一部の人だけだね。
答えを隠して、実際に書いてみる
間違ったものにチェックを入れる
正しい答えを5回、10回と書く
全問正解するまでこれを繰り返していけばいい。
それが出来たとき、
初めて覚えた、
暗記をしたということになる。
中学に行けば、暗記をしっかりできることが最低条件となってくる。
今のうちから暗記の仕方を定着させておく。
これがこの先に向けての準備となってくるのだ。
(去年も同じ時期に書いたと思うのだが・・・)
小学部の塾生には、漢字80問の暗記テストを行っている。
書きと読みでそれぞれ40問ずつ。
漢字ドリルが終わり次第、これを始めていく。
この漢字テスト、ポイントが一つある。
それは、全問正解を合格としている点だ。
全てしっかりと準備をしてもらう。
不合格となったら、また次回再テストという形だ。
小学生のうちに
暗記のやり方
準備の仕方
というものを習慣としてもらいたい。
これが大きな目的なのだ。
現状を見ていると、なかなか一発合格する者はいない。
2回目、3回目に合格という者が多いね。
中にはそれ以上、4回5回・・・となってしまう者も。
暗記というものは、ただ見ているだけではダメだ。
それで覚えられる人もいるけれど、それは一部の人だけだね。
答えを隠して、実際に書いてみる
間違ったものにチェックを入れる
正しい答えを5回、10回と書く
全問正解するまでこれを繰り返していけばいい。
それが出来たとき、
初めて覚えた、
暗記をしたということになる。
中学に行けば、暗記をしっかりできることが最低条件となってくる。
今のうちから暗記の仕方を定着させておく。
これがこの先に向けての準備となってくるのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます