冬期講習では復習を中心に行っているのだが、
その中の英語で気になるのは文法のケアレスミス。
「注意のアンテナ」が立ってないんだよね~。
アンテナは常にバリ3状態でないと!!!!
(ちなみに「バリ3」という言葉は今の中学生は知らない笑)
主語は?一人称?二人称?三人称?単数?複数?
一般動詞?be動詞?
現在?過去?未来?
名詞は?単数?複数?
・・・
それらを注意するアンテナは常に立てていなければならない。
無心で解いてはいけない。
注意力が欠如していると、ミスがボロボロと出てくる。
問題を解くときは常に注意のアンテナを立てて解くように。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます