学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<中1、2年生の数学>

2017年09月07日 | 言わせてちょ~だい!

中1生の数学は方程式を終え、4章「比例・反比例」へ。

一つ一つの理解はそう難しいものではないが、比例と反比例の区別が重要。

問題に出てくる変数が比例なのか反比例なのか。

(実はこれ、小学校の算数においても間違いが多く見られる問題)

論理的に考えられるように基礎を徹底していこう。


中2生の数学は一次関数を終え、4章「平行と合同」へ。

様々な角度を求めるため、平行線の同位角、錯角を十分に使いこなせるように。

三角形の内角と外角の関係も重要。

また、今後は証明問題が中心となってくる。

まずは書き方をしっかり覚えるところから。

何度も繰り返し、テストをしてマスターしていこう。

また、正しく証明をするには論理的に考えることが必要となってくる。

一つ一つをよく考えながら、また考えられる力がつくように問題演習を繰り返していこう。


↓SUPER GT Round 5 FUJI GT 300km RACE

日産のドライバー本山選手のトークショー

間近で見られて感激!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <授業日以外にも塾にて勉強!> | トップ | <中3理社授業> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿