この時期、運動部の生徒は大会が予定されている。
よって、勉強時間が限られるような側面があるだろう。
一方、そうではない者たちは比較的時間があるということになる。
時間のある者とない者
それぞれにどうすべきか・・・
まず、時間のない者は
時間が無いことを考慮に入れて、逆算して準備を進める
限られた時間で内容を充実させていく集中力
その時間を有効活用する
疲れていても仮眠をとるなどして体力を持続させていく
こういったところがポイントだ。
一方で、時間がある者は
時間があるからと言ってダラダラしない
やるべきことを後回しにしない
運動部に負けないよう、徹底して取り組む
このあたりがポイント。
結局のところ共通項は「時間の使い方」というところになる。
時間をどう勉強に投資していくかが成功と失敗の分かれ目となるだろう。
↓Y君、T君から修学旅行のお土産をもらった♪
美味しく頂きました!
ありがとうね~!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます