中1生の数学は「正負の数 四則計算」
数学で正負の符号の付け方や計算方法を学んだが、
四則計算における計算の順序は算数で既に習った内容。
「+-×÷」どこから計算するんだっけー?
中2生の数学は「連立方程式」
こちらも連立の解法を理解できても、
1年次の方程式の解き方、文字式の計算の理解が必要。
どちらも以前の内容の理解が充分な者は正確に解くことが出来る。
新しい内容さえ把握すれば、すらすらすら~っとね。
ただ、誰もが以前の内容を正確に把握している訳ではない。
理解が曖昧な場合には、その部分も改めて定着させていかなければならない。
分からないことが多ければ多いほど、これは結構大変。
ストレスを感じるところだろう。
だが、諦めず一つ一つ取り組んでいくしかないよね。
志気進研では、既に習った内容も必要に応じて詳しく説明していく。
また、苦手としている場合、最近入塾した者に対しては、
授業後補習や別日に補習の機会を設けることも。
大体のことは必要な解説を受けて、問題数を重ねれば何とかなるものだ。
すらすらと解けるようになったときの爽快感
テストで結果が出たときの達成感
出来るようになるまで一緒に頑張って、これらを体感してもらいたい。
↓西武ドーム フィールドビューシート
キャプテン浅村に期待!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます