計算の途中式。
これを書かないとどうなるか。
ポイントは3つ
1、間違えた際にその原因が分からない
2、後において解き方の確認ができない
3、計算ミスが起こりやすい
1、2というのは実力を向上させていく上での大きなデメリットとなる。
あ!
書いてある途中式を計算後に消してしまう者も同様ね。
答えが間違ったからといって、すぐに途中式を消してしまうのも良くない。
原因が分からないのであれば、次回以降、そのミスを生かすことができない。
何に注意すればいいのかもわからない。
また、復習において分からない場合、途中式という解法の手がかりがないと
自力で解くことができなくなる。
これでは実力向上は見込めない。
3のポイントは書くことが面倒で暗算するパターンね。
それで速く正確にできているのであれば、何の問題もないのだが、
そうではないのであれば、やはり途中式を書くべき。
書かないことで間違え、改めて解くことのほうがよっぽど面倒だ。
途中式を書くことでより速く正確に答えを導くことができる。
もちろん、不必要なまでに細かい途中式を書けと言っているのではない。
必要な範囲でいい。
それぞれ、授業で板書していく途中式を真似てもらえば問題ない。
これを書かないことが原因でミスをしたり、復習問題に全く手が付けられなかったり
というケースは厳しく指導をしていく。
解法が定着するまで、不安なく暗算が出来るようになるまでは
必ず途中式を書くように。
↓スーパーフォーミュラ 第4戦 富士スピードウェイ 観戦
内容充実の良いレースが観られて大満足♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます